月別アーカイブ: 2007年4月

自転車ステッカー貼りつけ

本日放課後、2年生は自転車のステッカー貼りが行われました。

自転車の後方雨よけの部分に学籍番号が記載されたステッカーを貼るわけですが、年々増加する自転車の盗難や放置された場合、必ずこのステッカーを見て学校に連絡(通報)があります。

本校でも鍵かけを徹底して指導してきていますが、なにより大事なことは一人一人の心がけ。「ちょっとだから」っと安心せず、少しの時間でも施錠する習慣をつけて欲しいと思います。

今年は1年生の入学者が多かったので、急遽駐輪スペースを増設いたしました。
一人一人がキチンと決められ場所に駐輪しないと、自転車が溢れてしまいます。
所定の場所の駐輪を心がけましょう!

070411_2_1.jpg 070411_2_2.jpg

一年生 学習ガイダンス

 本日、1年生は朝から体育館に全員が教室の机椅子を持って集まり、昨年度から始まった【学習ガイダンス】が行われました。

 この学習方法ガイダンスの目的は『夢、実現に向けて』必要になってくる学力を身につけ、『学習に向かう意識付け』あるいは『意識の切り替え』を行うガイダンスと言えるでしょう。

 本日のガイダンスは国・数・英の三教科が行われ、各教科の担当者が高校の新しい教科書を使って説明を行いました。各教科担当者は中学校と高校の違いを分かってもらおうと、予習の仕方や授業の受け方などを詳しく説明していました。

 5限目に行われた英語では、担当の新海先生が「中学校の頃は単語の一つの意味を覚えれば良かったけれども、高校になってくると一つの単語にも沢山の意味を知り、使い分けなければなりません。辞書を使ってそれに載っている意味を深く読んでみましょう!」と説明。例題で出てきた問題を使って、生徒達が知っている単語を直訳だけでつなげた文章と、実際に辞書を使って深く調べた単語の訳の文章を比較。その違いを聞いた生徒達は「なるほど!」っという目をしていました。

ガイダンスは1限目~6限目まで行われましたが、全員が集中して真剣に取り組んでいました。

明日は早速高校に入って最初のテスト「新入生テスト」が行われます。頑張ってほしいと思います。

070411_1_1.jpg

070411_1_2.jpg 070411_1_3.jpg

平成19年度 入学式

平成18年4月10日(火) 春休みを終え、新学年最初の登校となった在校生達。
まず新2・3年生は体育館に集まり、まずは新任の先生方のご紹介が行われました。
その後、平成18年度の皆勤賞・精勤賞・スポーツ賞などの表彰と、平成18年度特待生の発表が行われました。

始業式終了後、新しいクラスでのホームルームや大掃除が行われ、生徒達はとても明るい表情で新クラスの仲間達と掃除に励んでいました。
また2年生は午後の入学式から登校する新入生の為に、1年生の教室の掃除も。
掃除をしながら「もう一年経つのか~」と思う生徒も少なくなかったのではないでしょうか。

午後2時からの入学式を前に、体育館では入学式式場準備が急ピッチで行われました。
本校の式典会場の椅子並べなどは、徳永先生が指揮を取り、椅子の並び具合も一寸の狂いもない正確ぶり。最終調整は長い紐を縦横に貼り、その紐に合わせて精密度を高めて行きます。新入生の保護者の方々も、整然&正確に並べられた席を見て、少々ビックリされたのではないかと思っています。

そしていよいよ入学式。
吹奏楽部が演奏する曲が始まると、真新しい制服に身を包んだ新入生450名が入場。会場から沢山の拍手で迎えられ、保護者の方々は我が子の晴れ姿を撮影しようと、ビデオカメラやデジタルカメラなどそれぞれに撮影されていました。

国歌を斉唱し、学級担任の紹介を西本副校長が行い、続いて新入生出席点呼。一人一人の元気のいい返事が体育館に響いていました。

つぎに、坂口 潮校長が「ただ『目標』を立てるだけでなく『大きな目標』を立ててほしい。大きな目標を持ち、それに向かって毎日忍耐強く努力する事で、高校三年間を悔いの無い充実したものにしてほしい。」と式辞を述べられました。
その後、学校法人熊本学園 北古賀勝幸理事長、熊本学園大学 坂本 正 学長より、御祝辞を頂きました。

新入生代表宣誓を10組の石田くんが、「今日のこの感激を忘れることなく、今後は本校生徒しての誇りを堅持して、学業に精励し光輝ある付属高等学校生徒としての本分を全うする事をここにお誓い致します。」と述べました。
最後にスプリングキャンプで練習した校歌を全員で斉唱し、入学式は終了致しました。

明日から始まる高校生活。
文武両道を心がけ、一日一日を大事に過ごして欲しいと思います。

070410_1.jpg 070410_2.jpg

070410_3.jpg 070410_4.jpg

070410_5.jpg 070410_6.jpg

070410_7.jpg 070410_8.jpg

スプリングキャンプ3日目(最終日)報告

こんにちは、数学科の尾花です。ブログには2回目の登場になります。今回は、生徒会の担当として生徒会の生徒11名と共に参加いたしました。

キャンプも最終日、今日は朝から、研修に使わせていただいた鯛生スポーツセンターの掃除に取り組みました。この2日間で、だいぶ親睦も深まったのでしょう、どの班も友人と協力し合いながら、お世話になった施設の掃除に励んでいました。また、閉校式では新入生代表の 山口さん(1組)からスポーツセンターの所長さんへお礼の挨拶が行われ、新入生全員の感謝の気持ちを伝えました。

新入生の感想文からは、「キャンプへ参加する前は不安でいっぱいだったが、この3日間で多くの友人ができ、高校生活が楽しみになった」,「付属高校生としての自覚を持って、これから頑張っていきたい」といった心強い言葉が多く見られ、本当に充実したスプリングキャンプだったのではないかと感じられました。

最後になりますが、キャンプ中の生徒会の様子についても少し紹介を。
仕事は主に、食堂指導や入浴指導、清掃指導の補助と各クラスのLHRに同席してのお手伝いでした。新入生のみんなに、「2・3年生の全員が、みんなのことを心から歓迎しているよ!」という思いを伝える為に取り組みました。
 また生徒会にとっても、1・2年前に新入生としてスプリングキャンプに参加したときの様子を振り返り、忘れかけていた初心を想い出す良い機会になったように思います。
   
あっ、最後じゃありませんでした。これが本当に最後ということで、2日目に行われましたウォークラリーの結果発表です。

〈上位5チームの表彰〉
1位 4班(2組)  493点
2位 40班(10組)453点
3位 19班(10組)425点
4位 9班(5組)  420点
4位 15班(8組) 420点

〈4月7日分のブログの中の問題の解答紹介〉
・CPの【木と木の間を測定する問題】の答え・・・【7m】でした。
ぴったり正解させた班は、6,12,20,21,22,25,28,31,32,34,38,39,40でした。すばらしい!!
 
・俳句を読む問題
春風が においながらも 汗くさい
母の味 恋しくなるよな キャンプの味

070408_1.jpg 070408_2.jpg

070408_3.jpg 070408_4.jpg

070408_5.jpg 070408_6.jpg

070408_7.jpg
*生徒会のみんな、本当にありがとう!! そしてお疲れ様でしたm(_ _)m

スプリングキャンプ2日目報告

こんばんは。新1年生担任をすることになりました中山です。
ブログは3回目の登場です。よろしくお願いいたします。

 昨日から雨がぱらつき、スプリングキャンプのメインイベントであるウォークラリーの実施が心配されしたが、最高の天気に恵まれ、桜が咲き乱れる中、実施することができました。(雨の日の準備をしてしまうと、雨が降ってしまう。だから、ぎりぎりまでしない!!というのが良かったのか!?)ウォークラリーの目的は山歩きを楽しみ親睦を深めること。

 内容は熊本学園大学付属高等学校オリジナルで、山歩き(標準時間が設定されておりその時間に近い班が各得点が高くなります)、班全員での大長縄とび、班全員での校歌、ゴミ拾いの合計得点で競う競技です。昼食までの休憩時間から、張り切って部屋で校歌を歌う歌声が聞こえてきたりと燃えている姿がありました。いよいよ出発~!!出発からとんでもない道に進んでいく班(何事も経験と。傍観。15分後、慌てて戻っている姿に一安心!)、途中のクイズに全身を使って、挑む班、大声で校歌を熱唱しながら進む班、ゴール地点でびっくりするくらい頑張ってゴミを拾って帰ってきた班、どの班も班全員で活き活きと進む姿をとてもすがすがしく感じました。

 予定通り、5分前には全員無事に帰還し、とても実りの多い活動になったように感じられました!表彰はこの後、集計し明日上位5班表彰予定です。

 明日の報告をご期待ください。この調子で明日の研修に望んでほしいと思います。最後にウォークラリーの途中にあった問題の一部を紹介いたします。

cp6.二つのリボンの間の距離を、測定してください。
(生徒たちはもちろん定規等は持っておりません。知恵が勝負の鍵になります。)

cp9.皆で俳句を詠んでください。
(採点の鍵は、季語を含んでいることと、五七五の形式になっていることです)

070407_1.jpg

070407_2.jpg 070407_3.jpg

070407_4.jpg 070407_5.jpg

【Spring Camp 1日目 その2】

こんばんは。国語科の森光です。修学旅行以来のご無沙汰です。

今回はお手伝い部隊の一員として参加させていただいております。
新入生恒例のスプリングキャンプは今年で10年目の節目を迎えました。
いつになっても変わらないのは、朝体育館に集合したときの生徒の、不安そうな顔。
でも、私はその顔は美しいと思います。

人は何か大事なものごとを運ぼうとするとき、ゆっくりと、行動を起こす。
たとえば、猫を抱えて歩いたり、熱い鍋を違う場所へ移したり…
新しい世界へ入っていく瞬間だってそうです。

おずおずとした、けれど、やってやるんだという決心に満ちた表情。
人間のそういう表情こそ美しい、とは作家の池澤夏樹さんの小説に記されていたと記憶しています。

49期の諸君たちも、高校生活を、きっと、充実させたものにするんだ、という強い決心を持っているであろうことは、夜になってどの部屋からも聞こえてきた、談笑のにぎやかな声こそが何よりの証拠だと、私は思いました。

新入生諸君の日々に増しての成長、報告の続編は明日もお楽しみにお持ちください。

070406_3_1.jpg 070406_3_2.jpg

070406_3_3.jpg 070406_3_4.jpg

1年生スプリングキャンプ 出発!

HP担当の藤本です。

本日から、一年生は大分中津江村にある鯛生スポーツセンターへスプリングキャンプに出発!

朝早くから、先生方が校庭に散った落ち葉の清掃。気持ちよく一年生に登校して頂けるよう、(強制ではないのですが)毎年行われています。

朝9時に体育館集合。
(昨日書きましたように、)違う校区から集まった初対面の者同士がいきなり宿泊キャンプにでかける訳ですから、生徒達は不安げな表情。しかしバスに乗って鯛生スポーツセンターに到着するころには、少しは緊張がほどけると思います。

では行ってきます!

0406_1.jpg 0406_2.jpg

0406_3.jpg 0406_4.jpg

お久しぶりです。

先日買った春物スーツが、ロッカーの尖ったドアノブに引っかかり破れてしまったHP担当の藤本です。(買ったばっかりなのにー(泣))

しばらくの間、GAKUFUブログをお休みしておりました。いつもご覧頂いていた皆様、申し訳ありませんでした。生徒達が春休み中でいないものですから特別話題がなく・・・。

最近は、新年度の準備に担任の先生方が大忙しだった事と思います。
生徒達の新しい靴箱に名札を貼ったり、掃除当番表を作ったり・・・。
また入学者数が多かった為、予備教室を1つ増改築したり、部室棟研修室の畳替えをしたり。。。
あっ、結構話題はありましたね!

さて、明日から新入生スプリングキャンプが始まります。
入学式を前に2泊3日の日程で大分中津江村にあります鯛生スポーツセンターに行くのですが、例年最初の集合の時には全く違う校区から集まった初対面の者どうしでなかなか会話が弾みませんが、研修を終え帰って来た時にはみんな見違えるほど明るく会話が弾み、その勢いで入学式を迎えます。

明日からのスプリングキャンプ。もちろん今年2月の修学旅行の時と同様、研修の模様をこのGAKUFUブログでお伝えして行きたいとおもいます。

さ〜て、明日は新入生が体育館に集合しますので、朝早く起きて体育館周辺を教職員みんなで掃除に励みたいと思います。(気持ちよく登校して欲しいですしねっ!)

ではっ!

3月の月間アクセス数のご報告

平成19年度が始まりました! 4月1日(日)。
HP担当の藤本ですm(-_-)m

さて3月の本校ホームページアクセス数のご報告を致します。

今年1月、2007年中の目標であった【月間20,000アクセス】をいきなり達成し、2月も同じく【20,000アクセス】を達成しましたので、2007年中の目標を【月間30,000アクセス】に変更いたしました。が、正直達成できるか不安です。

3月は例年、1月・2月に比べるとアクセス数が減ってくるのですが、なんと今月は先月までを大きく上回る【50万アクセス】を記録しました!!

って、冗談です。本日はエイプリルフールですので…(驚かせてしまってスミマセン)。
_| ̄|○)) 

正式には【3月月間アクセス 27,559アクセス】でした。
(コレ、ホントデス)

ビックリです。
まさかこんなにアクセス数が多かったとは。

いつもご覧頂いている皆様、本当にありがとうございます!

さて、4月に入り新入生も4月10日の入学式を心待ちにしている事と思います。
新しく入学される生徒の保護者の皆様にも、学校での出来事などをより詳しく、そして速くお伝えできるように努力していきます。

今後とも本校ホームページを宜しくお願いいたします。

070331.jpg