月別アーカイブ: 2007年10月

「過去を未来につなげて」

今年も待ちわびた冬季限定チョコレートの登場にスーパーで小躍りした森光です。

さて、今日進路部には、大学入試センターより受験者の確認はがきが届いていました。センター試験まであと80日なんですね。

センター試験はご存じの通り、かつては「共通一次試験」という名称で行われていた試験です。共通一次が始まったのは1979年ですから、30年近く続いてきた試験というわけです。

センター試験は共通一次時代から続く国公立大学入試の第一関門という役割はもちろんのこと、今や私立大学入試にも「相乗り」という形で多数導入される、あらゆる受験生にとって超重要な試験と言えるでしょう。

そんな大切な試験に向けて「予想問題」のようなバクチ打ちは私にはとてもできない(これは教科の性格上もあります)、でも生徒に豊かな指針は与えたいとの思いから、せめて「過去問」はしっかり研究し、授業に生かしたいという気持ちが常々私にはあります。かつて薫陶を受けた先生は、「学んだ過去を大切にするものだけが未来への扉を開くことが出来るのだ」とおっしゃってましたっけ。それは受験生も、それから受験生に接する側も、同じですね。

近年の出題傾向を研究するのは当然の努めなのですが、個人的に古本屋さんで共通一次時代の過去問の全問に近い問題を入手し、折を見て研究している今日この頃です。

これだけ長い期間の入試を調べてみると、もちろんマーク式という出題「形式」は変わらないのですが、出題「傾向」はやはり時代によって変わります。その違いを見るのも職業柄、興味深いものです。

そこで気が付いたことですが、過去問は「問い」それ自身にとどまらない何かを、解く側に問いかけて来るような気がしました。さすがに30年近い歴史を紐解くと、歴史の重みというのも感じずにはいられませんが、それにとどまらない「何か」を感じるものです。

それを言葉にするのは難しいですが、強いて言えば、この問題を解く思考を経て、大学生になって欲しい、というメッセージ性とでも言いましょうか…

でもそれは、センター試験だけにとどまらず、どんな試験でも持っている性格と言えますね。だから、どんな学校の受験生もまた、そのメッセージを十分汲み取って志望校を目指せばいいと思います。自分こそが、その学校にふさわしい学生になる存在なのだということを信じて。

3年生の諸君、世界はあなたを待っているよ。
健康に気をつけて頑張ってください。進路部の隅っこから、応援しています!

071031.jpg
※写真は過去問題集と、過去のセンター試験本番で配布された国語の問題用紙です

百済文化遺産探訪高等学校研修団

HP担当の藤本です。

今日は韓国から百済文化遺産探訪高等学校研修団35名が6限目の時間に来校されました。

2年10組の生徒達が学校を代表して交流・親睦を深めました。
野口くんと朴くんが司会をつとめ、本校の学校紹介や施設の紹介、最後には空手道部の坂本君が型を披露。

2時間弱という短い時間でしたが、生徒同士の会話もはずみ、大変楽しいひとときになりました。

これを機に、もっと韓国と日本の学校の交流が深まり、お互いに発展していく事に繋がればと思います。

071030_1.jpg 071030_2.jpg

071030_3.jpg 071030_4.jpg

071030_5.jpg 071030_6.jpg

071030_7.jpg 071030_8.jpg

071030_9.jpg 071030_10.jpg

071030_11.jpg 071030_12.jpg

071030_13.jpg 071030_14.jpg

071030_15.jpg 071030_16.jpg

071030_17.jpg

無題

HP担当の藤本です。12日連続ガクフブログ更新中です。

本日は月曜日。
先週土曜が週休という事もあり、2連休の生徒も多かったのではないでしょうか!?

最近日没も早く、日没後の3年生教室からの光が、暗くなった多目的グラウンドを照らしてくれています。センター試験までの時間が刻々と過ぎて行くと同時に、3年生担任団&生徒の表情等が引き締まっていくのを感じます。(坂本博之先生も引き締まって行きます…たぶん。)

さぁ、今日は特別な話題(ネタ)も無いまま書き始めましたが、今、部活動HPコンテンツを少しずつ充実させています。先週から男子バスケットボール部HPの制作に取りかかり、少しはできました。来週辺りには、皆様にご紹介できるかと思います。

では、また明日・・・。

071029.jpg

[速報]県高校サッカー選手権 準々決勝

速報が入りました。
本日、大津高校グラウンドにて行われました県高校サッカー選手権準々決勝で熊本工業と対戦し、勝利しました。
学園大付属 2 – 1 熊工

つぎはいよいよ準決勝です。

[準決勝]
日時:11月4日(日) 14時30分キックオフ
場所:大津町運動公園
対戦:国府高校

皆さんの応援、よろしくお願い致します。

いよいよ明日は・・・

エビが苦手な娘の父親・HP担当の藤本です。

これで何日連続ガクフブログ更新なんでしょうか・・・。
県高校駅伝終了しました! 男子は九州学院が3年連続優勝、女子は2年ぶりに千原台高校が優勝しました!
2校とも12月に京都で行われる全国大会の切符を獲得。熊本県代表として、頑張って欲しいと思います。

さて、本校の結果はといいますと、後日陸上部HPにて詳しくお伝えします。

さぁ、明日はサッカー選手権熊本大会・準々決勝が行われます。(以下詳細)
日時:平成19年10月28日(日) 12時40分キックオフ
対戦:熊本工業高校
場所:大津高校グラウンド

是非とも応援に行きましょう!!

では、明日こそ“晴れ”ますように・・・(汗)。

県高校駅伝に出場します。

実は付属高校陸上部OBのHP担当の藤本です。9日連続ガクフブログ更新です!!

今日の野外活動は、雨の為1.2年生は実施出来ませんでした(泣)。三年生のみ学校で野外活動を行いましたが、その模様は後日ご報告いたします。

さて、ちょっとご紹介です。
明日(10/27)、KK Wing周辺にて県高校駅伝が開催され、2004年以来、久しぶりに本校男子陸上部員が出場します。

陸上競技人口が減る中で、一校で駅伝チームを作って出場する事自体が厳しくなってきています。2004年大会出場の際は、十数年ぶりに陸上部員だけでエントリーしましたが、今回は他の部活から2名お手伝い頂いての出場。

駅伝には必ず「襷(タスキ)」があります。
駅伝は、この襷を次の選手に繋ぐ事が一番大事。
しかし、出場校も多く、そしてレベルにも大きな差が出来たりすると、交通規制の関係上必ずあるのが「繰り上げスタート」。

選手達は、思いの詰まったこの襷を繋ぐ為に、最低でも時間制限内に必死に走り、襷を繋ごうとします。しかし、時間制限を超えてしまい繰り上げスタートになった場合は、その場で新しく配布された襷を斜めに掛け、その無念を受け継ぎ、またその無念を晴らし好走しようと、必死に走ります。

そういう意味で、駅伝というのは『襷』というものの受け渡しを通じて、精神的な要素が本質的になってきます。

今回出場する選手全員が『襷』を通じて一つになり、最後までゴールを目指し『不屈の精神』で走ってくれる事を願います。

男子はKK ウィングを11時20分にスタートします。
応援よろしくお願い致します。

【重要】在校生へ(本日の野外活動)

6時半頃から再び雨脚が強くなりました。
緊急連絡事項の訂正をいたします。
【1年生】
10時学校集合。点呼を受けた後、解散。
もし今日の集合場所に行っている生徒については、田上先生が現地に行かれてますので点呼を受けて解散になります。
【2年生】
9時30分学校集合。点呼を受けた後、解散。
もし西合志に行っている生徒については、2学年担任が現地に行っているので、その場で点呼を受けて解散になります。

【重要】在校生へ(本日の野外活動について)

[2年生野外活動]
予定通り、実施します。
地面が雨で濡れている場合があるので、敷く物などを持参する様にしてください。
また、朝から雨が降っていなくても、必ず『雨具』を用意して下さい。(バイク・自転車通学生は”カッパ”と”傘”、それ以外の生徒は”傘”を準備して下さい。)
[1年生野外活動]
予定通り、実施します。

【重要】在校生へ(10/26 野外活動について)

【1・2年生へ】
平成19年10月26日(金)の野外活動(1.2年生対象)は、天候が雨の場合は実施出来ない可能性があります。
明日朝6:00の段階で実施するかどうかを判断し、このページに掲載しますので、必ず確認する様にしてください。
また、端末(携帯やパソコン)で一度アクセスした場合、以前の記録が残り最新情報で無い場合があります。ページに再アクセスする場合は各端末の【メニュー】ボタンから【ページを更新】し、最新の情報を取得してください。
[明日必ず持参する物]朝から雨が降っていなくても、必ず『雨具』を用意して下さい。(バイク・自転車通学生は”カッパ”と”傘”、それ以外の生徒は”傘”を準備して下さい。)
※3年生については、担任の先生から連絡してあると思いますので、それに従って行動してください。

木曜日の学校

好きな食べ物は唐揚げです。
HP担当の藤本です。7日連続ガクフブログ更新です。

今日で1・2年生は実力試験が終了しました。
明日はお待ちかね【野外活動】が行われます。

放課後、生徒達が多目的グラウンドで明日の練習を行っていました。

2年生の担任の先生達は、明日ソフトボールで使用するバットやグローブ等をコートごとに配布する為の“仕分け作業”を行っていらっしゃいました。

仕分け作業、とても楽しそうでした。
僕もちょうどその場に居合わせたのですが、みんなテキパキと(!?)作業をされていました。

071025_1.jpg 071025_2.jpg

071025_3.jpg 071025_4.jpg
仕分けも終わり、いよいよ道具をマイクロバスへ積み込み。
なぜか僕もカゴに入れられ、一緒に積み込まれそうになりました。せつなかったです。

071025_5.jpg 071025_6.jpg

積み込みも終了し、ふっと地面を見てみると、ヒモが切れていたりしたグローグを並べて、誰かが「アツ」と書いていました。(たぶん岡○先生のシワザです。)

071025_7.jpg

みんな、明日はケガのないように頑張りましょう!!

『晴れろっ! (厚 “晴”仁 先生  談)』