カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

天草オルレ報告会・立命館宇治高校からのビデオレター

年度末を迎え、行事が目白押しです!

15日(水)は午前中授業の四時間目を使って、「天草オルレ報告会」と「立命館宇治高校」からのビデオレター披露がありました。

まず前者から…

今年度は伝統の「阿蘇縦走」を引き継ぐ「阿蘇強歩会」は地震の影響で無念の中止。しかし、寒風の中、心身共に鍛え、自然に触れるかけがえのない一日を何とか過ごせないものかと様々に案を練り上げた結果、「九州オルレ」と呼ばれるちょっぴりハードなハイキングのコースのひとつである「天草オルレ」を行うこととなり、去る1月13日(金)に行いました。

この「九州オルレ」天草コースを学校として踏破することを計画したケースはこれまでにあまりなかったようで、「天草ケーブルテレビネットワーク」様が取り上げて頂き、番組として構成して頂きました。その様子を1・2年生で鑑賞しました!

DSCF4261

山登りは行き交う登山者同士、気持ちのよい挨拶を交わすことがマナー。本校の生徒もよく実践していたと思いますし、まだまだ気持ちのよい挨拶ができると思います。こうしてムービーを見ることでそうした気持ちも新たにしたものでした。

さて、この日はもう1本ムービーを見ました。

熊本地震の際には、各方面から心づくしの思いやりの気持ちを寄せて頂き、本当にありがとうございました。その中に、京都府の「立命館宇治高校」の生徒有志の皆様に、夏に本校に実際に足を運んで頂き、激励を頂いたということもありました。

その「立命館宇治高校」の生徒の皆様から引き続き、熊本に対する温かな思いやり、激励の気持ちを表すムービーを送って頂きました。

DSCF4270 DSCF4285

「立命館宇治高校」のみならず、志を同じくする全国の高校の皆さんも出演したムービーからのメッセージ、確かに受け取りました。ありがとうございました。夏にお迎えしたときは復旧工事中だった体育館で、こうしてムービーを拝見できたこと、これが何よりのお返事とも考えています。

同時に。

メッセージの中で出演していた生徒さんが仰っていた「熊本地震が風化していくことに注意を注いでおかなければならない」という言葉、まさに当の被災者たる私たちも改めて肝に銘じておくべき姿勢だと改めて気づかされたものでした。

本当に、ありがとうございました。

おかえりなさい体育館

2017年1月30日(月) ※全職員向け配信メールより

学校がひとつになれる空間が蘇りました
長い間 大変ご迷惑をおかけしました

そして お帰りなさい体育館
地震で壊れたときは とても痛かったでしょう
傷を負ったあなたの姿を見て 涙がたくさんでました
傷の治療は痛かったですか? 辛かったですか?

今はただ あなたが元気になってくれて 本当によかった

これからも みんなのことを 優しく包み込んで下さいね
私たちも あなたのことを これまで以上に大切にします

本日 体育館復旧工事 最終完了検査を無事に終了した事を報告いたします。
明日から 体育館を 使用する事ができます。

地震復旧担当 藤本 征也(完)

※写真は2月13日(月) 体育館復旧記念1・2年学校集会より

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

明日(2016/05/30)の紫雲祭について

生徒及び保護者各位

 明日は,予定通り紫雲祭を実施します。ただし,今日までの雨でグラウンドが湿っている可能性がありますので,汚れた場合に備えて着替えも用意してください。また,こまめな水分補給ができるよう飲み物を十分持ってきてください。

 なお,明日は学食およびローソンは営業されますが,校内販売はありませんので,昼食はできるだけ持ってくるようにしてください。

   熊本学園大学付属高等学校 校長 木下隆雄

第58回 入学式

スプリングキャンプ最終日の花も嵐も踏み越えて、昨日は第58回入学式が行われました!

0002 0020 0043 0054 0063 0075 0087 0106 0114 0146 0148 0150 0160 0180 0185   0197 0208 0209 0215  0226 0229  0236  0243 0247

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。勉強に部活動に、精一杯の若い力を見せて下さい!心から、応援しています!

第55回 卒業証書授与式

本日は第55回卒業証書授与式が行われました。

0001 0002 0003 0004

卒業生点呼。一人一人、担任が心を込めて名前を呼びます。生徒も、それに答えて、元気よく返事します!0005 0006 0007 0008 0010 0011

担任して初めての卒業生。「顔を見て、名前を呼んでやりたいんです」と言った高木先生は、名簿に目を落とすことなく全ての生徒の名前を読み上げました。

0012

卒業生総代、小出紘也君が代表して55期生の卒業証書を受け取りました。

0014 0015

今年度の高橋賞受賞者は眞田裕子さんです。

0018

木下隆雄校長先生より告辞。「英知・気品・剛気」の生徒の誓いを胸に、世界へ羽ばたいて欲しいという言葉がありました。

0020

幸田亮一熊本学園大学学長先生より祝辞を賜りました。

0022

奨学会会長、大谷義文様より祝辞を賜りました。「気品」を構成する「気」と「品」について。

0026

在校生代表、佐伯遼太生徒会長より送辞。共に学校行事を作り上げてきた先輩への感謝の言葉。

0029

高橋賞受賞者、眞田裕子さんの答辞。

0035

教職員も、その一言一言に聞き入ります…

0038

保護者代表謝辞を代表、白石隆様より頂戴しました。

0039

卒業記念品目録を保護者代表・安武はるみ様より頂戴しました。

0042

「仰げば尊し」斉唱。

0043 0045 0046

卒業生退場、その前に…2年生より手向けの歌を。「友~旅立ちの時~」。

0047 0048 0049 0050 0051 0052 0053 0055

未来が待っています。寂しいけれど、いつまでも一緒に居たいけど…お別れです。

0056 0057 0059 0060 0061 0063 0064 0065

哲学者の内田樹さんの説にインスピレーションされたお祝いの言葉をひとつ。

卒業生にとって、母校とは母港。そう考えると、人生は航海と言えるでしょう。その区切りごとに、皆さんが立ち寄って、舫い綱をつなげて、燃料を補給したり、荷物を積み直したり…そしてまた大海原へ漕ぎ出していく、母港、すなわち母校とはそんな場所になるのではないかと思います。

航海中に、航路はどっちかな、航路から逸れていないかな、自分が、母港から、どれだけ離れたかな…自分の立ち位置を確認したいときが、航海の途中、折に触れてある。母港の灯台は、皆さんを、いつでも照らし続けて、その時その時の皆さんの姿を照らし、そして進むべき未来を示唆し続けます。

皆さんの母港(母校)で働く私たちは、そのための光が皆さんに届くように、灯台のランプを磨き続ける灯台守で在り続けます。卒業式は、私たちにとって、そんな思いを新たにする日でもあります。

卒業生の皆さん、遠く離れていても、いつでも母港(母校)のことを思い出してください。近くに来たときや思い立ったときは、いつでも遊びに来て下さい。

喜びも悲しみも幾年月。卒業、おめでとうございます!

卒業式前夜

明日は本校の卒業式です。本日は3年生登校日で、表彰が行われました。

放課後の様子。

DSC_0139

明日の卒業式に備え、それぞれの人が、それぞれの立場で準備に勤しんでいました。

出席者全員で、立派な卒業式を作り出したいですね!

デンマーク体操発表

本日は高校体育館にて「デンマーク体操発表」を開催しました!

前回予告でもお知らせしたとおり、本校男子校時代に行っていた「裸体操」にインスピレーションを与えたとされるデンマーク体操は、器械を使用しない徒手体操にリズムが伴ったものであり、ラジオ体操の成立に大きな影響を与えた、という解説にも納得がいきました。

四肢の伸びやかな運動によって表される、いわばロマンティックな表現。さらに剛毅な肉体で体現される躍動感溢れる運動。さらにストーリー性溢れる演技構成。これらが渾然一体となって観客である我々の目の前に迫ってくるのですから、観客である我々も、肉体の躍動を眼で愉しむことはもちろん、官能的な美に触れ得る、いわば感性の愉楽も感じうる発表でした。

それは言ってみれば、「英知・気品・剛気」を体現した肉体と精神の躍動、とは格好つけた言い過ぎでしょうか。

この発表の実現には6期生、田中五造先輩の並々ならぬ尽力があったと聞いております。先輩、ありがとうございました。当ホームページを楽しみに御覧になっていらっしゃるとの話、伺っています。これからも、草創期に本校を立派な学校へと育っていく基礎と土台を創り上げた先輩方のご尽力に負けないよう、生徒・教職員一同、日々精進して参ります。

「一卒業生からの母校への恩返しとプレゼント」とはなんと格好いい表現でしょうか。我々は偉大な先輩からの「素晴らしい学校になるように、ますます頑張れ」という激励とも感じ、感謝申し上げます。ありがとうございました。

1・2年生_野外活動集合場所

10月23日(金)に開催される1年生、2年生の野外活動の集合場所をGoogleMapにてお知らせしますので、参考にして下さい。前日などの確認で利用し、くれぐれも当日スマートフォンで地図を見ながら運転するといったようなことがないようにして下さい!

2年生 熊本学園西合志グラウンド   〒861-1104 熊本県合志市御代志

1年生 石神山公園 〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎4丁目 西区島崎3丁目-56
電話 096-328-2523