カテゴリー別アーカイブ: 日常の様子

おかえりなさい体育館

2017年1月30日(月) ※全職員向け配信メールより

学校がひとつになれる空間が蘇りました
長い間 大変ご迷惑をおかけしました

そして お帰りなさい体育館
地震で壊れたときは とても痛かったでしょう
傷を負ったあなたの姿を見て 涙がたくさんでました
傷の治療は痛かったですか? 辛かったですか?

今はただ あなたが元気になってくれて 本当によかった

これからも みんなのことを 優しく包み込んで下さいね
私たちも あなたのことを これまで以上に大切にします

本日 体育館復旧工事 最終完了検査を無事に終了した事を報告いたします。
明日から 体育館を 使用する事ができます。

地震復旧担当 藤本 征也(完)

※写真は2月13日(月) 体育館復旧記念1・2年学校集会より

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

H28_一貫生高2東京研修【第1日】

12月8日(木)より2泊3日の予定で、一貫生2年生は東京研修を行っています。まず一日目の様子。

明日も研修がたくさん予定されています。今晩はゆっくり寝て明日に備えましょう!

約束の地へ

まいどおなじみ流浪のブログ、「GAKUFUブログ」でございます。

…という冒頭句はタモリのあの番組の真似ですが、本校には「流浪の部活」ともいうべき、あの部活があります。

そう、「ハンドボール部」です!

私が見る限り、ハンドボール部の練習場はこれまでいくつもの変遷をたどってきました。この直近5年の間でも大江グラウンド→多目的グランド(途中、場所の変更もありました)→大江グラウンドと動いています。

しかし、ハンドボール部の部員さんは与えられた環境で一生懸命できる限りの練習を重ねてきました。また、オープンキャンパスなどの行事でも積極的にスタッフの仕事などをこなしてくれるその様子を見るにつけ、「本校を元気づけてくれる部活」の一つであることは間違いありません。

そんなハンドボール部に、なんとか安定した練習環境が提供できないものか、ということは長年の懸案事項でした。

そして、ついに、「約束の地」へ…人工芝グラウンドの一角が、このたびハンドボール部の練習場となりました!

01378b9b01bd1fb17ef6ffb9f7a319fee0e6c31028

前期末テスト終了後、いよいよこけら落としの練習開始です。ハンドボール部OBで顧問のS先生から使用上の注意点が部員に伝えられます。「流浪の民」だったS先生の目には光るものが…あったかどうかは定かではありませんが…

早速練習開始です。右手には、体育主任のA先生もやってきて、「どうですか、使い心地は」。

0158326bf3167d8d40e5d44f8caab9a2d99c80874a

聖書には「約束の地」にあるとされる「乳も蜜も」流れ出てはいませんが、敷き詰められた人工芝とゴムチップが、生徒を待っていました!

012157a7f773527748c3e83c761875fce5b4c34df6

多目的グラウンド時代、雨のあとスポンジでグラウンドの水取りをしていた姿。先日まで行っていた大江グラウンドで、練習のたびに丁寧に引いていたゴールエリアライン、フリースローライン、ペナルティスローライン。先輩の部活動に対する、真摯な姿が、後輩によりよい環境をもたらしたと言えるのではないでしょうか。それに報いるのは本校の部活動生の目標たる「文武両道」の姿。勉強に部活動に、ますます頑張って欲しいと思います!

 

新グラウンド完成

旧校舎の跡地には新しくグラウンドが完成しました。まずは今年度に入って以来の工程を御覧頂ければと思います!

5月18日(月)

いよいよ旧校舎の取り壊しが始まりました。重機が上の階から順番に壊していきます。重機のアームの先端が校舎を穿つと、見事にガラガラガラとその箇所は崩れます。何回もその部分に重機で力を加えるということはありません。それぐらい、そつのない仕事ぶり。壊すにも、急所のようなものがあるのでしょうね。昔の時代劇の「仕事人」みたい。

0518

5月21日(木)

取り壊しは第2棟へ。ちょうど第2棟の4階の普通教室が取り壊されている様子が。ここで高校時代、1年生のHRを過ごした体育科のA先生と事務のFさんと私はちょっと半泣きで見守りました。青春の終焉。

0521

7月30日(木)

6月中は基礎を取り除いて整地する1ヶ月のように見えました。旧第3棟の基礎が残っていたようで、それを取り除くのにも難儀したようです。基礎を取り除く作業は力業も必要だったようで、へばりついた貝柱を取り除く様子にも似た重機の動きが見えました。7月に入り、ようやく整地完了。あとはグラウンドの形を整えていきます。

0730

8月9日(日)

グラウンドになる部分にはまずアスファルトを敷きます。これは染みこんだ水分を効率的に流すと同時に上に敷く人工芝の基礎になる部分となります。ここまでの前回の写真からここまでの行程は早かったです。手前は駐車場になり、こちらもここからアスファルトを敷きます。

0809

8月19日(水)

人工芝の敷設、さらに芝の間に敷き詰めるゴムチップを撒いていきます。あとは照明、防球ネットの設置。完成間近ですね。

0819

9月5日(土)

8月末日に引き渡し完了、完成となりました。早速体育の授業などで利用されていました。

0905

付属高校にとっては念願の体育施設です。人工芝グラウンドは多少の雨中でも使用できますし、強い雨の後でもすぐに利用できる長所があります。砂塵も舞いませんので、近隣の皆様にもご迷惑をお掛けする事はないと思います。体育の授業に、部活動に。夢が広がる新しい施設の完成を寿ぎたいと思います!

異文化交流:オレゴンより訪問団

こんにちは。今日は朝から雨が強くなる予報だったので、警戒して早起きしましたが、杞憂に終わりました。雨は生徒が登校した後に最も強くなりましたね…

さて、毎年この6月最終金曜日に行っている「異文化交流:オレンジの会」主催のオレゴン州からの高校生訪問団の来校が今年度も本日、行われました。

さて、教室では…

IMG_0006 IMG_0007

これは「鹿おどし」を英語で説明しているところですね…

剣道の体験もありました!

DSC00084 DSC00085 DSC00089 DSC00090 DSC00093 DSC00098 DSC00099

生徒は一日、様々な場面で訪問団の生徒たちと交流を持ちました。

最後は各クラスで記念撮影。一日、本校生との交流、楽しんでいただけたと思います。IMG_0009

【反省】クラスに来た訪問団の生徒に自己紹介をしようとしても、全くのしどろもどろだったのは私の方。生徒に爆笑される始末。夏休みの特演受けよっかな…_| ̄|○

カーブミラー

皆様こんばんは。森森森です。

現在夜の0:40。

こんな夜更けに何をしているかというと…高校総体やらなんやらでしばらくメンテナンスしていなかったホームページを整理していたらこんな時間に。生徒は明日のテストに備えて今頃必死に勉強床についたところでしょう。

生徒が明日テストなのに私がのほほんと寝ている場合ではない!頑張ろう!

…と思っていましたが、これを書いている間に睡魔が…

生徒に早寝早起きを標榜している以上、もう寝ます。

その前に、今日のトピックスをひとつ。

今年度から新校舎になり、2.3年生の自転車置き場が変更になったことにより、自転車登校生の導線が今までと変更になり、なにかと正門前の往来の安全に気を揉む日々が続いていました。

そこで秘密道具!

IMG_2569

 

カーブミラーです。新たに正門の反対側(もと正門側)に設置されました!

6月1日より道路交通法が改定され、危険な違反を繰り返す自転車運転者に安全講習の受講が義務づけられました。都市部では自転車通勤の社会人向け、とも見える法改正ですが、こと熊本においては襟元をただすべき最大派閥は「自転車通学の高校生」。

自転車で通学する高校生はもちろん、別手段で通勤する私たちも、等しく安全を促すこのカーブミラーを頼りに、安全な通行を心がけようと気持ちを新たにしました!

今日の学校

こんばんは。いよいよ今年度の最終週となりました。今週は午前中授業です。



朝からゴミを棄てに行ったところ、望星園の木が移設されていました。今度の新校舎は、既存のものも極力活かす方向で計画されています。

建設はいよいよ大詰め、多目的グラウンドと現場を仕切っていた柵が取り除かれました。



その横で吹奏楽部が4月末の定期演奏会に向けて精力的に練習をしていました。

今日は昨日の雨とはうってかわっての暖かい日差しが差し込む日中でした。

春が来ましたね。

国公立大学2次試験応援

こんばんは。本日は国公立大学2次試験が行われました。

私、森森森と川俣先生は鹿児島大学に応援に行きました!

1週間前…

森「川俣先生、車で行こう!高速道路ばびゃんびゃん行こう!\(^O^)/」

川「新幹線にしましょう。朝早いですよ」

森「はい(´・ω・`)」

というわけで朝6時に熊本駅集合。約小一時間。目的を考慮に入れると、極めて合理的な手段で迅速かつ安全に鹿児島に到着しました。

IMG_0001

今日の鹿児島は午前中は快晴!朝は少々寒かったですが、お昼頃は暖かい一日になりました。IMG_0002

市電に揺られること約10分。鹿児島大学に到着!

IMG_0003

ちょうどその頃、鹿大出身のO先生からメール。

「学食の中央食堂の五目ラーメンは鹿大生の誇り…ソウルフードです!是非食べてください」

昼食の指令が出ました(^^ )

さて、忘れてはいけません。鹿児島までやってきたのは生徒を激励するためです。

約束の図書館前で待っていると、生徒が三々五々、集まってきました。川俣先生から激励のチョコレートが受験生全員に手渡されました。

IMG_0004 IMG_0005

試験後の新幹線は同じ便に。

IMG_0006

生徒は落ち着いて問題に取り組んでいたようでした。試験が終わった後も達成感と満足感がそこはかとなく感じられ、こちらもほっとしたものでした。

それを充分に感じることができたのは、上の写真にあるホームでの振る舞いなどを見てのこと。そう考えると、生徒の生き生きした姿を見ることができたぶん、やっぱり電車で行って正解だったというわけですね。

O先生お勧めの五目ラーメンは、学食の短縮営業のため今日はお休みでした。折角これだけすぐに鹿児島まで到着するわけですから、生徒が鹿大生になって頑張っている様子を見に来たときに頂くことにします!

そうなるためにも、よい結果を、あとは祈るだけです。人事を尽くして天命を待つ、ですね!明日からも今度は後期に向けてまた対策頑張りましょう!

【新校舎】だんだんと形に

こんにちは。

1年生が修学旅行、3年生は私立大試験ということで2年生が留守を守った先週でしたが、今週はその両方とも帰ってきて、賑やかさを取り戻しています。

さて、先週のことになりますが、新校舎の壁面を覆っていたカバーが徐々に取り除かれ、その全容が明らかになりつつあります。

kousya_name

今日も冷たい風が吹いた一日でしたが、冬来たりなば春遠からじ。新学期を迎える準備は万端です。その為にも、1年生、2年生、今月末に控えている学年末考査をスプリングボードにしてもらいたいと思います!