月別アーカイブ: 2014年1月

銀杏並木

みなさんこんばんは。

さて、今日は熊本学園発行の広報誌「銀杏並木」を紹介しましょう。
「銀杏並木」は季刊誌で、年四回の発行です。デジタル化され、熊本学園大学のホームページでも閲覧できるようになっています。
icyounamiki.jpg
↑webバージョンはこんな感じです。
この「銀杏並木」の中に、今年度は付属中学校、付属高校、付属敬愛幼稚園のコーナーが設けられ、季節の折々の学校行事などの紹介がされています。ご覧になったことがない、という方は、どうぞ一度ご覧下さい!
また、付属高校出身の先輩の活躍なども掲載されており、全校生徒に配付されるこの冊子、配布時にぱらぱらとめくった生徒から「お、先輩だぁ」という声もよく起こります。
昨日、大学広報室より付属中学校・付属高校のページの打ち合わせに担当者の方がいらっしゃいました。次回は3月の発行、大学も中学校も高校も幼稚園も「卒業式」をテーマとして扱えそうだ、という意見の他、来年度へ向けても紙面に関する意見交換を行いました。
銀杏並木には「銀杏並木プラス」という、姉妹紙のフリーペーパーもあります。
webサイトも、そして広報誌も。様々な形で本学園のことを皆さんに知って頂ければと思います!

最後まで頑張る三年生

こんばんは。

先週末の三者面談を受けて、三年生は志望校を決定し、私大・国公立大個別学力試験(二次試験)対策が始まっています。
日中は特別対策授業と個別添削、質問。そして夜更けまで…
140129.JPG
自習です。
これは、今年1年ずっと変わらなかった姿勢です。夢の実現へ向けて、坦々と我慢強く繰り返し学習する。得てして栄冠とはそんな繰り返しの先にやってくるものなのでしょうね。ガンバレ、三年生!

【予告】今年も帰ってきました1年生修学旅行報告

こんにちは。

1年生は来週火曜日(2月4日)より、修学旅行に出発します。
GAKUFUブログでは、例年通り修学旅行の様子を引率者からの報告という形で随時アップロードしていく予定です。
また、帰着時間などの情報も随時アップしていく予定です。
引率者は旅行中の生徒の実りある学習に向けての準備、安全確保を第一に行動しますので、送信する時間がなくなり、コースによっては報告の情報量に差が出てくるかもしれません。また、報告を受けてブログにアップする担当者も他の校務との関係上、逐一報告という形が取れない場合もございます。なるべく、途中経過報告は届き次第すぐに、また、一日の報告は極力、当日中にはアップロードすることを目標に頑張ります。どうぞご了承頂きますよう御願い申し上げます。
それでは、保護者の皆様、ご期待下さい。

入試作業→合格発表へ!

こんばんは。

さて、今日は入試にまつわる作業を行うため、学校は家庭学習日でした。
月曜日の発表に合わせて、先生たちみんなで作業を行います。合格通知書などの書類を封書に収めます。
140124_00001.jpg
日本一請負人、内藤先生も作業に勤しみます!
さて、今日は朝は寒かったですが昼間はやや暖かい日でした。多目的グランドの向こう側、学園大通りに足を伸ばしてみると…
140124_002.jpg
先日の全国選抜で優勝した内立輪さんの栄誉を称えるカンバンが。近くを通られたときは、ちょっとお気に留めて頂ければ幸いです(よそ見運転には注意です!)。
さて、その反対側に目を向けると…
14124_003.JPG
夏のオープンを目指して複合商業施設の建設がどんどん進んでいます!
新しい託麻野の地が、新入生を待っています。奨学生・専願生合格発表は27日(月)、10:00です!

奨学・専願入試

こんばんは。本日(22日:水)は本校の奨学生・専願生の入試が行われました。

140122_001.jpg
入試の時期はいつも冷え込みます。今日も刺すような冷たさの中、受験生の皆さんに本校まで来校頂きました。
出来はどうだったでしょうか?合格発表は1月27日(月)です!
さて、試験監督をしていると、皆さんが試験の時に持ってくるものにも流行があるんだなぁ、と思わされます。
ここ2〜3年で言うと、まずペンパス。これは初めて見たとき(もちろん入試の時に皆さんが机の上に置いているので初めて見たわけですけど)、「すげぇ!!」と素直に感動してしまいました。メルセデスSLKの屋根の収納に匹敵する構造ですよホント。しかもシャーペンタイプが出ているじゃないですか!
そしてクルトガ。これもみんな持っていますねぇ…一昔前は本校オープンキャンパスで配付した「GAKUFUシャープペンシル」も結構いたのですが(今でも、机の上にお守り代わりに置いている受験生の皆さんがたくさんいらっしゃいます。ありがとうございます!)、今は最大勢力、といったところでしょうか。
そして今年、ふと気付いたのは「腕時計」を持ってきていた受験生が多かったということです。教室に時計がないかもしれない、ということで持ってきたのでしょう(ガクフの教室には一応、掛け時計はあります)。
ポップな色使いから、自分自身のものなんだろうな、と思わせる中学生にふさわしいものもあれば、セイコー・ルキアのような働く女性が愛用しそうなものを持って来ているのを見ると、保護者の方に借りたのだろう、と思わされるものもありました。
腕時計を見ながら、自分に与えられた時間を、うまく使おうと努力する…これはとても大切な所作だと思います。一分一秒も無駄にしない、前向きな姿勢。大人の振る舞いです。
大人になるにつれて、似合う時計も変わってきます。「腕時計の似合う」大人になって欲しいものです、とは気障な言い方でしょうか?
ただ、正面切って試験に立ち向かった受験生の皆さんはまたひとつ、大人に近づいたということが言えると思います。そんな大人への脱皮に向けての「試み」こそ試験だったことを考えれば、皆さんの腕時計に目が行ってしまったのも、あり得る話だと思います。
今日保護者の方に腕時計を借りた受験生の皆さんは、感謝の言葉と共に返却し、自分の愛用のものがあるという受験生の皆さんは、残り少ない中学校生活を支えてくれる「相棒」に、今日の試験、お疲れ様とねぎらいを掛けることも大切かもしれませんね。

明日はいよいよ専願生・奨学生試験

こんばんは。マリオカートではピノキオを選択するモリミツです。

さて、今年度の専願生・奨学生試験を明日に控えた本日は授業を3限目までおこない、4限目からは試験場準備を行いました。
blog20140121_002.jpg
各試験場の入口に表示を貼っていきます。
blog20140121_006.jpg
受験生の皆さんとの、初めての出逢い。受験教室を改めて磨き上げ、お迎えします!
blog20140121_007.jpg
机をきちんと並べ、番号カードを机の上に並べていきます。
blog20140121_005.jpg
黒板には座席順の表示を書き入れていきます(結構緊張しながら書いています)。
blog20140121_004.jpg
こうやって受験会場の完成です。
当日は受験生の皆さんが力を発揮できるように、お祈りしています。頑張って下さい!!

【更新情報】修学旅行送迎に関するご連絡・センターチャレンジ・センター試験

まずは更新情報です。

1年生修学旅行の送迎に関する情報を更新しました。これはプリントで生徒を通じて配付しているものと内容は同様のものです。
さて、19日(日)は3年生はセンター試験、そして2年生はセンターチャレンジが行われました。
2年生センターチャレンジは恒例の行事。代々木ゼミナール熊本校のご協力により、本校の2年生が代々木ゼミナールの校舎でその年のセンター試験の問題を、本番さながらの雰囲気の中で解くという試みです。代ゼミの校舎で行うメリットとしては…
1 緊張感が違う(浪人生が1年間戦ってきた残り香がまだそこらへんに漂っているような、そんな雰囲気です)。
2 リスニング個別音源を使用出来る(リスニングテストは本番そのものの音源を用いるシミュレーションというよりも、個別音源を用いての試験を行う「手順のシミュレーション」を目指しています)。
3 マークシートの解答による成績分析。
「大学入試センター試験」ですから、そりゃあ、高校2年生にとっては歯が立たない部分が多いです。しかし、自分と、目指すべき試験の「差」を感じ、そこからこの1年間に思いを馳せ、学習への思いを新たにすること──この行事の意味はここにあります。
担任団は当日は試験終了後、すぐに問題を入手し、印刷に取りかかるなどの作業に汗を流しました。代ゼミとガクフがタッグを組んで行うこの行事、すべては目の前の生徒のため。心なしか、今日の授業を受ける2年生の目つきは、ちょっと違っていたような気がしました。
そして本日は3年生は昨日まで行われたセンター試験の「自己採点」が行われました。
今日出たデータは、あくまで自分だけのもの。これから全国の受験生のデータをが持ち寄られ、その中での自分の位置を確認し、出願校を決定していくという手順が待っています。
試験を最後まで油断せず、諦めなかったように、出願に際しても最後まで油断せず、諦めない姿勢と態度が求められると思います。英知・気品・剛気で最後まで乗り切って欲しいと思います!
センター試験中はなかなか生徒へはレンズを向けられませんでした。その期間中のスナップより一枚。
1400120.JPG
センター試験中も、O里先生は2次対策の教材作りに勤しんでいらっしゃいました!皆さんを見守る先生たちも、先を見て、準備万端。明日より、私大、2次対策、頑張りましょう!

センター試験

こんばんは。

本日は大学入試センター試験が行われました。
140118_001.0.jpg
いつもは通り慣れた学園大構内も、この日ばかりは特別な緊張感が…
国語の試験前。控え室で、恒例の激励が行われていました。
140118_002.0.jpg
「すべてはこの日のため」松野先生の思いがこもった一言です。
140118_003.jpg
支えてくれた先生の言葉を聞いて、生徒もホッと一息。前を向くエネルギーをもらいます!
勉強した成果が、きっちり出せるような、滞りない受験であることを、明日も願って…健闘を祈ります!!

強歩会〜センター試験前日

明日訪れるであろう筋肉痛の影におびえるモリミツであります


さて、週末の今日は1・2年生は阿蘇強歩会へ、そして3年生はセンター試験前の特別授業の最終日でした。
まずは強歩会よりリポート。
本校の阿蘇強歩会は、かつては「阿蘇縦走」と呼ばれていた行事でした。雪道を踏破する、という内容は変わらず受け継がれている伝統の行事です。途中、高森コースへの変更を経て、現在は湯ノ谷〜草千里〜垂玉温泉というコースで定着しています。
さて今年も湯ノ谷ゴルフ場の駐車場でバスを降りて(あやうく私は1番ホールのティグランドへ行きかけましたが、ガマンしました)、出発。
…ただ、今年は…
140117_001.jpg
雪がない(T-T)
今年は、積もっていませんでしたねぇ…
途中の道も、普段なら、こんな感じなんですが…
140117_006.jpg
やっぱり、ない(T-T)
草千里も…
140117_009.jpg
草原が千里の果てまで…
こうなるとほんのちょっと険しい山道の登山ということなので、やけに速いペースで前半戦は終了。この速いペースが、けっこう疲れたりもしましたが…
ただ、山の天気は難しいもので、2年生が草千里に到着する頃には、冷たいミゾレのような雪が降ってきて、濡れてしまうことを考慮し、後半の垂玉温泉へのコースは断念し、早めの帰途につきました。
さて、学校へ帰ると、隣の学園大学はセンター試験会場の下見の真っ最中。
そうです。明日は大学入試センター試験が行われます。
不肖モリミツがセンター試験を受験したのは1995年度と1996年度のことです(なんで2年受けたんだろ (・・?) )。ちょっとWikipediaでどんな年だったか調べてみました。
1995年 阪神・淡路大震災/ジャック・シラクがフランス大統領に/アウンサン・スーチー軟禁解除/Windows95発売/オリックス・ブルーウェーブ優勝/原辰徳引退/Mr.Children「シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜」/アムラー
1996年 羽生善治七冠達成/Yahoo!JAPANサービス開始/クローン羊誕生/アトランタオリンピック/夏の甲子園、松山商ー熊本工(奇跡のバックホーム)/globe「DEPARTURES」/O157
今年、センター試験を受験する高校3年生は1995年、1996年生まれの生徒なんですね。18年前、試験を前にして緊張した日々を過ごしていた受験生──私も同じでした。
試験前ほど、「アレをやっていなかったんじゃないか」とか「アレが出題されたらどうしよう」とか、やってないもの、不得意なものばかりが頭をよぎり、なんとも落ち着かないものですね。私にも、身に覚えがあります。
でも、そういうのは得てして思ったよりも大丈夫なものであり、また、「やってきたもの」「自信があるもの」だってきっとあるはず。いや、そしてそれは自分が思っているよりも積み重なっていて、血や肉になり、きっと受験生のキミを支えてくれるはず。だから、これまで信じてきたものを、引き続き信じていけばいいと思います!現役生は試験中ですら成長し、力が伸びるもんです。
ガンバレGAKUFU生!
140117_010.jpg
夕方の職員室。最後の最後まで、先生と一緒にチェックを重ねるその後ろ姿に、エールを送ります!