カテゴリー別アーカイブ: 部活動

第13回 世界剣道選手権大会の模様

さて先日速報でもお伝えしましたが『第13回 世界剣道選手権大会』が台湾・台北市で行われ、本校卒業生・田中 武志 選手(33期生)が出場され、見事準優勝に輝かれました。

田中選手が出場した男子個人選手戦には各国総勢168名が参戦。

予選トーナメントを勝ち上がり、むかえた決勝トーナメントでは、2回戦で韓国人選手に逆転勝ち。
その後も田中選手は、準決勝でも韓国人選手を相手に開始早々2秒でメンを決め、その後もコテを決めるという内容で快勝。

決勝戦・北条選手との日本人選手同士の対決では、勢いを増した田中選手が打ち込む場面が多々あったそうですが、北条選手にわずかなチャンスの胴を奪われ、準優勝という結果でした。

本校剣道部監督の小牧先生も応援に駆けつけられ、「試合内容は、一番素晴らしかった。」と感動されていました。

機会があれば、本校ホームページでも田中選手からコメント頂き、ご紹介できればと思っております。

061211_1.jpg 061211_2.jpg

山都なでしこサッカー大会(女子サッカー部)

 はじめまして。サッカー部の女子を担当している大里です。今日はサッカー部(女子)について書かせてください。
 サッカー部の女子は創部4年目で、ちょうど私がこの学校で教壇に立った年にできました。当時クラブチームでサッカーをしていた女子生徒2名が「高等学校女子サッカー大会に出たい」とサッカー部顧問の厚先生に申し出たのがきっかけで、部員を集め、男子が練習する託麻グラウンド(学校から自転車で30分程度)まで行き、練習をする毎日でした。「高校からスポーツを始めたくて」「サッカーしてみたかった」といった初心者ばかりのチームですが、サッカーを楽しもうと、経験者の生徒が中心になり活動しています。

 現在は3年生が引退し、1年生10名(マネージャー1名)で活動しています。学校の目の前に多目的グラウンドができ、放課後すぐに練習を始められるようになりました。週に3日程度練習に励んでいます。

 そんな中、先日11月23日(祝)山都なでしこサッカー大会に参加いたしました。この大会は、女性のサッカー人口を増やそうと始まった5人制のサッカー大会で、Under-6からOver-40までクラスが分かれています。子供を大会に参加させるとともに、お母さん方もチームを作って参加する家族ぐるみの大会です。私たちは今年で3年目の参加になります。U-18にはクラブチームの競合が多く、1点取るにも四苦八苦ですが、チーム数が少ない女子サッカーという競技においては貴重な経験の場になるものです。

 当日はあいにくの悪天候、グラウンドは芝のきれいな・・・というよりは、水たまりでした。風も強く、みんな泥だらけになりながら、この7ヶ月の練習の成果を見せてくれました。

 予選の2試合は、どちらもクラブチームの強豪チーム、熊本ユナイテッドU-18とESPRESSO熊本FC U-18でした。幼少からボールに親しんできたクラブチームの子に比べれば、ついこの間始めたばかりの生徒は足元にも及びません。試合結果は熊本ユナイテッドU-18に1-4、ESPRESSO熊本FCに0-1で2連敗でした。もう一度熊本ユナイテッドと試合をしましたが、そのときも0-2で負けてしまいました。しかし、帰りのバスの中で、生徒は悔しそうに「これから何を直せばいいですか?」と今日の結果と次への目標を考えていました。日々の練習の成果は、確実に実力と敗戦への悔しさとなって、生徒をさらに成長させてくれそうです。もっともっとサッカーを好きになって、多くの喜びを味あわせてあげたいと感じました。

 熊本県下には女子サッカーのチーム登録をしている高校は、本校と大津高校だけです。本校は、今年度は人数がそろわず、11人制の大会には参加できませんでした。来年度、新1年生を勧誘して、大津高校に挑みたいと思います。

061125_1.jpg 061125_2.jpg

061125_3.jpg 061125_4.jpg

表彰! そして表彰!!

HP担当の藤本です。最近毎日登場させていただいております。

さて先日11月22日(水)にメルパルク熊本にて第30回熊本県私学振興大会が行われ、本校ボート部が表彰をうけました。

この表彰は文化活動・体育活動で全国優勝した団体や個人、また私学教育に顕著な功労があった生徒に贈られるもので、今年のインターハイ・ボート競技で優勝した男子クォドルプルのメンバーと内藤監督が表彰を受けました。
潮谷県知事をはじめ、県会議員の先生方も沢山ご出席されている中での表彰で、生徒達は少々緊張気味の表情。全ての表彰が終了した後の休憩の時に、ようやく生徒達の表情にも笑顔が戻りました。
表彰の後は記念行事が行われ、菊池女子高校のジェンベ部(本校でいう伝統民族音楽同好会 )が演奏。菊池女子高校のジェンベ部顧問の先生と本校の生徒達も面識があるようで、楽しそうに話をしていました。

061124_1.jpg 061124_2.jpg
そして本日6限目の全校集会で、校内表彰が行われ沢山の生徒が賞状・盾を受け取りました。

■熊本県高等学校ボート大会
 ・男子舵手つきクォドルプル 優勝
 ・女子舵手つきクォドルプル 優勝
 ・男子ダブルスカル 優勝
 ・男子ダブルスカル 第三位
 ・男子シングルスカル 優勝
 ・男子シングルスカル 第三位
 ・女子シングルスカル 第二位

■第18回 全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選
 ・女子舵手つきクォドルプル 第一位
 ・男子舵手つきクォドルプル 第二位
 ・男子ダブルスカル 第三位

■菊池郡市第八回荒木信悟杯空手道選手権大会
 ・高校一年 男子組手 準優勝
 ・高校一年 男子組手 第三位

■第57回熊本県高等学校生徒理科研究発表会
 ・最優秀賞

■第16回ふれあいフェスタ青少年大会(僕たち・私たちからのメッセージ)
 ・優秀賞 (タイトル:ボランティア)

■熊本県高等学校新人バドミントン競技大会
 ・男子学校対抗 準優勝
 ・男子ダブルス 第三位

■熊本県高等学校体操競技新人大会
 ・男子団体 第一位
 ・男子個人総合 第二位
 ・男子個人総合 第三位

■平成18年度九州高等学校弓道新人選手権大会
 ・男子団体 第二位

本当に幅広い分野で活躍している生徒達。それが本校の活気につながっていると思います。
受賞した生徒の皆さん、おめでとう!

ミニコンサート(吹奏楽部)

こんにちは。吹奏楽部顧問の横井です。吹奏楽の活動については、HPでご紹介していますが、見ていただいているでしょうか・・・。(吹奏楽部のHPはこちら>>)

 吹奏楽部は、4月末に行っている定期演奏会、7月の熊本県吹奏楽コンクールを中心に、年間をとおして休みなく活動しています。7月のコンクール終了後3年生は引退。9月末の紫紺祭から1・2年のメンバーでスタートする1年間ですが、今年の秋は、老人保健施設の訪問演奏が2回、スペシャルオリンピックの表彰式での演奏ボランティア、九州一周駅伝のスタート式での演奏と『興行演奏』が目白押しでした。そんな中、今年で3回目となる「ミニコンサート」を11月9日(木)に行いました。このコンサートは、校内で気軽に聴いてもらえるコンサートをしたいという、2年前の2年生部員の発案で始まりました。季節は風も爽やかな秋の夕暮れ、本校の放課後は、木曜日以外すべて特別演習が行われているので、職員会議のない11月の木曜日の一昨日がミニコンサートとなったわけです。

よく晴れて夕日がまぶしい午後4時!(指揮している私は背中に熱い夕日を感じていました。)
第1曲目は、SMAPの「Dear Woman」でスタートです。軽いノリで、コンサートの空気を作ってみました。選曲は、ミニコンサートという短時間のコンサートにふさわしいなじみの曲・・・というコンセプト!
いい感じで始まりました。次の曲は、人気ドラマだった「海猿」のテーマ曲「OCEAN」です。「Dear Woman」
と対称的なバラードで、指揮をしながら、いい曲だ~と感動しながら聴いていました。3曲目は、ガラッと変わり、「時代劇メドレー」です。この曲は、銭形平次・水戸黄門・暴れん坊将軍のテーマ曲3曲がメドレーになっている曲で、銭形平次を知らない生徒達に歌を歌ってきかせたり、「こんなお金をピュッと投げて、悪人を捕まえるのよ!」と説明するのが大変でした。けれども、その後はやっとノリがよくなってきました。

 30分くらいのプログラムということで、最後の曲は、最近第2作目が、できあがり話題となった「パイレーツ・オブ・カリビアン」メドレーです。とにかくかっこいい曲です。
時折吹く西風に、譜面台を倒されたり、楽譜が勝手にめくれたりで、風に悩まされた演奏会でしたが、みんなよく頑張って好評をいただいた演奏会でした。アンコールは、私たちからみんなへのメッセージ・・・ということで、「負けないで」で演奏会を終了しました。引退した3年生もたくさん聴きに来てくれて、演奏会の後は久しぶりに先輩とのおしゃべりに花が咲きました。

これからも、楽しく生き生きと、そしてレベルの高い音楽を目指して活動していきたいと思います。

061110_1.jpg


061110_2.jpg 061110_3.jpg

061110_4.jpg 061110_5.jpg

061110_6.jpg 061110_7.jpg

全国大会優勝看板

HP担当の藤本です。

さて、インターハイで見事優勝を果たした男子舵手付きクォドルプルと3位入賞のダブルスカルの看板が完成し、多目的グラウンド学園通り側に取り付けが完了いたしました。

お近くにお寄りの際は、是非学園通りに設置されたこの看板をご覧下さい。

060828.jpg

表敬訪問

ブログの更新が滞っておりました。大変失礼いたしました。

□■表敬訪問■□
ご存じの方も多いかと思いますが、平成18年度全国高等学校総合体育大会におきまして、男子舵手付きクォドルプルが優勝いたしました。また、女子ダブルスカルにおきましても3位入賞という素晴らしい結果をおさめました。(詳細はボート部HP をご覧下さい。)

その結果を報告する為、一昨日(24日)15:00~熊本県庁を訪れ、潮谷県知事にご報告に行きました。

まずは14時30分に県庁1階ロビーにてNHKの取材を受けました。
取材を受けたのは3年生の奥村君。近くの駐車場から走ってきたため、汗だくの状態で取材はスタート。非常に緊張した面持ちでしたが、優勝に至るまでの努力したこと、そして優勝した時の喜びや感動を話していました。(一昨日9時前のNHKニュースで放送されました。)

IMG_8549.jpg IMG_8565.jpg

取材も終わり、県知事応接室へ。
沢山の報道陣と関係部署の職員の皆様が待っておられました。そして15時。
潮谷県知事が応接室に来られ、まずは坂口 潮校長の方からご挨拶。そして、ボート部監督の内藤竜一が、今回の大会の経過報告と選手の紹介をしました。
そして潮谷県知事が「県民も勇気をもらいました。これからも頑張ってください。」と激励の言葉を頂きました。



IMG_8603.jpg IMG_8611.jpg
そして一人一人今後の豊富を述べ、最後に記念撮影を行いました。



IMG_8618_3.jpg

県庁を出るとき、大雨に見舞われ駐車場へすら行けない状態。なんとか学校へ帰り着いたものの、水前寺あたりは膝下まで冠水していました。最近は毎日の様に夕方近くになると大雨です。落雷などには充分お気をつけください。

□■箏曲部 ボランティア演奏会■□

そして昨日。
熊本市戸島西にあります「介護老人施設 赤とんぼ」にて、本校箏曲部が演奏会を行いました。

この日の為に練習に一生懸命打ち込んできた部員達。約50人以上の皆様にお集まり頂き演奏を行いました。

演奏は二部構成で、第一部では日本の四季をうった童謡などを中心に演奏されました。

琴の演奏だけでなく、演奏に合わせて部員が歌ったり、その歌に合わせて見に来ていただいた方も口ずさんだりと、本当にアットホームな雰囲気で演奏が続きました。



IMG_8661.jpg IMG_8664.jpg
第二部では「時の砂」、そしてこの施設の名前でもあります「赤とんぼ」の演奏にて終了。演奏終了後、沢山の拍手を頂き、無事に終了しました。



IMG_8657.jpg
修学旅行などの最後の諸注意で言われる「帰り着くまでが修学旅行」。
移動の際に生徒達はバスで現地まで来ました(その時は晴れていました。)が、ちょうど帰る頃には一昨日に引き続き再び雷雨を伴う大雨。しかし何とかみんな無事に学校に到着・解散しました。

いよいよ来週末からは通常通りの授業が始まります。9月に入ると学年末考査や紫紺祭(文化祭)などの行事が目白押しです。

毎日更新できるよう、頑張っていきたいと思います。


いよいよ全国大会に向けて出発です!!

こんにちはボート部の監督をしています内藤です。ブログ2回目の登場です。

いよいよ全国高校総体(滋賀県琵琶湖)まで10日を切りました。
県予選を終え、1ヶ月あまり経ちますが、その後の九州高校総体、昨日まで行われた国体九州ブロック大会でも素晴らしい結果を選手たちは出してくれています。この快進撃の裏には選手一人一人の意識とひたむきな努力の結果があります。昨年度は惨敗のレースが続き、また春の全国選抜大会では思うような結果を出すことができませんでした。しかし、決して腐らず、その悔しさをバネに3年生を中心とし、自主的に朝のランニングをはじめるなど、前向きに努力を続けてきました。

全国で勝つことはそう甘くはありませんが、今までの努力を存分に発揮し、全国の頂点にチャレンジしたいと思います。

今年の会場は琵琶湖、私にとっても学生時代をすごした場所であり、特別な思いがあります。保護者、OBの方々、今までお世話になった多くの方々の思いを艇に乗せ、素晴らしい結果をご報告できるようがんばってきます。

ボート部というと「強い」「厳しそう」というイメージがあるようですが、明るく、仲良く、前向きに努力するのが付属高校ボート部のチームカラー。実は、今夜の「ハイスクール天国」(TKU22:54〜)で私たち付属高校のボート部が出演します。ぜひそのチームの元気で明るい雰囲気を見ていただければと思います。

060724.jpg

ニュース盛りだくさん!

今月16日のオープンキャンパスで放映する「学校紹介ビデオ」の制作で、追いつめられた状態にあるHP担当の藤本です。

さて、一日遅れのニュースで大変申し訳ないのですが、お許しください。

昨日の進研模試終了後、1年生女子にお手伝い頂き、オープンキャンパスで来場者に配布する資料の封入作業を行いました。
当初、2200部の資料を準備する予定でした。しかし、ファックスでの申込がすでに2000名を越え、急遽2800部準備する事になりました。

申込の段階で2000名を越えたのは、初めてかもしれません。当日は保護者の方や中学校の先生方もいらっしゃいますので、ひょっとしたら資料が足りないかも!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

オープンキャンパス実施11年目にして、過去最大規模のオープンキャンパスになりそうです。

060709_1.jpg
↑封入作業の様子

さて話題は校名看板完成のお知らせ。
これまで意外と知られていない(!?)付属高校の場所ですが、校舎西側に多目的グラウンドが完成したおかげで、本校校舎が学園通りから見えるようになりました。
それに合わせて、今回本校校舎の屋上に校名看板を取り付けました。
取り付けの日は、台風がそれてくれたおかげで予定通り行う事ができました。
時折、雨が少し降りましたが、取付工事を担当して頂いた業者の方のおかげで、夕方までには取付けを完了する事ができました。

実際に学園通りから校名看板を見てみましたが、かなりの迫力があります。
付属高校を知らなかった人も、この看板を見れば「あ〜、ここがGAKUFUねっ」て言ってくれる事でしょう。
オープンキャンパスで本校にいらっしゃる皆様も、この校名看板を目指して当日お越し下さい。



060709_2.jpg
↑取付け中



060709_3.jpg
↑学園通りからの写真

さて、忙しい一日はまだ終わりません。
続いて、全国高等学校総合体育大会 及び 全国高等学校総合文化祭 出場選手の激励会が行われました。
出場するボート部・体操部・テニス部・囲碁部の選手達と、保護者の皆様、そして本校教職員の総勢約90名が集まりました。
選手達の紹介の後、各部を代表してキャプテンから一言。全国大会にかける意気込みが伝わり、会場から大きな拍手がおこっていました。
ちなみに、激励会当日は体操国体予選が行われ、少年男子5名選抜される中に本校体操部員が1位〜4位を独占。さらに、成年男子では本校体育科講師の徳永哲人先生が3位に。
この素晴らしい結果報告に、会場から再び拍手が起りました。


060709_4.jpg

表 彰!

今日は、お昼頃から西原中学校保護者(54名)が来校され、本校で説明会を行いました。
説明会は、大学図書館の地下ホールで行い、大学進学実績・本校入試に関するシステムの説明等が行われました。

私も、昨年までこの説明会の開催担当をしていて、説明会終了後に耳にするのが「こんなに付属高校って進学実績いいんですね」とか「勉強だけでなく、部活動も活発ですね」など、それまでの付属高校に対する印象がガラリ変わって帰られる保護者の方がほとんどです。

学校保護者単位での本校の説明会は、年々増えて来ております。お気軽に本校までお問い合わせ下さい。

さて、本日6・7限目は生徒会役員選挙と先日行われた県高校総体で入賞を果たした選手達の表彰が行われました。(表彰された競技については、後日詳細をアップします。)

今年も、多数の競技で優勝・上位入賞を果たしました。
6種目完全制覇のボート部や、3種目(団体・ダブルス・個人)完全制覇した男子硬式テニス部、団体優勝を果たした体操部などの他、バドミントン部や水泳部、弓道部なども個人・団体で上位入賞。

勉強だけでなく、スポーツの面でも頑張るGAKUFU。
生徒達のさらなる活躍に期待が膨らみますね。

060609_1.jpg 060609_2.jpg

高校総体に対してのお礼とご報告

ボート部の監督をしています内藤です。いつもご声援ありがとうございます。

先日の県高校総体では男女6種目(男女舵手付クォドルプル、男女ダブルスカル、男女シングルスカル)完全制覇を成し遂げることができました。部全員の力で勝ち取った勝利に大変満足しています。
また、保護者の方々、OBをはじめ多くの方々の支えのもとにこのような素晴らしい経験をさせていただいたことに大変感謝しております。

今年のチームは、「日本一」という夢に向かって、日々がんばっています。全国の舞台で勝つことの難しさ、厳しさを一人一人が感じ、高い意識で毎日の練習に臨んでくれています。また、上級生のがんばりに新入生も刺激され、思いもよらない結果を出してくれています。チーム内もとてもいい雰囲気になっており、今年の夏は、何かやってくれそうな予感がします。

今年のインターハイ(全国大会)の会場は日本一の湖「琵琶湖」です。そこで頂点に立つことを目標にしています。3年生にとっては最後のインターハイとなりますが、高校生活の最高の思い出と経験をさせたいと思います。監督・選手一同「For the team」の精神でがんばります
今後とも応援よろしくお願いします。
*HPもがんばります(笑)

ボート部のページはこちら>>ボート部ホームページ

060607.jpg

お詫び=====================================
男子硬式テニス部については、後日掲載いたします。しばらくおまちください。(HP担当:藤本)