日別アーカイブ: 2007年5月12日

【クラス紹介特集1】2年2組

実は熱心な広島カープファンの森光です。
広島で熱心に応援を続けている同志の卒業生のT君、元気ですか?

さて、「ふじもとさん」から「クラスの紹介シリーズ」の依頼を受けましたので、今回は我がクラス「2年2組」について語ろうと思います。

2年2組は一般文系、地理・日本史選択者が混在したクラスです。男子20名、女子20名という男女比の偏りのない構成でして、毎休み時間は男女ともに元気な声を出して友人と語り合う姿が見られます。

このクラスの特徴は何といっても運動部の加入率の高さでしょう。半分以上の生徒が何らかの運動部でほぼ毎日汗を流しています。残りの文化部で活動している生徒、帰宅部の生徒も自分なりの目標・趣味を大切に毎日を過ごしているようで、充実一途の高校生活は担任としても嬉しく、またうらやましい限り。

常々私が抱いている気持ちとして、「生徒の、本当の価値は、教室で見せる表情だけではかることは決して出来ない」というものがあります。部活動の場、学外活動の場…いや、同じ授業であっても教科が異なればその表情はまたずいぶん違うものです。私が知りたいのは、生徒が一番輝いている姿に他なりません。

その思いから、今年は様々なフィールドで活躍する我がクラスの生徒を、実際にこの目で見て、応援し続けたいと考えています。その一環として、先日の大型連休は、まず前半に女子2名が活躍する吹奏楽部の定期演奏会へ。そして後半は女子3名が頂点に挑む「朝日レガッタ」の応援に行ってきました!(ボートは以前に顧問をしていた縁もあります)

定期演奏会はその様々な趣向が心躍らされるものであったことはすでにブログに記されたとおりです。レガッタは悪天候に見舞われている中で、レースは見ることが出来ませんでしたが、頑張っている姿、この目に焼き付けてきました(結果等はボート部のページをご覧下さい)。

また、先日は2組の体育の授業を見学させていただきました。見学したのは男子の「剣道」の授業。

070512_1.jpg

070512_2.jpg

070512_3.jpg
私の担当する「古典」とはまた違った、生徒諸君の授業に向き合う姿勢に大いに感動しました。各人に等しいのは、真摯に取り組む姿──それを見ることが出来て、私は幸せでした。

小牧先生、快く見学させていただいてありがとうございました。

さて、これからも体育や情報の授業、部活動の場など教室の外でも「がんばる」我がクラスの生徒を応援し続ける所存です。どうかひとつ宜しくお願い致します。

──そうそう、2組のみんな、「教室の中でも」がんばってね。とりあえず、朝の英単語テストの最下位はそろそろ脱出しようよ…


【部活動特集1】女子サッカー部の紹介

お久しぶりです。2度目の登場の大里です。

本校のサッカー部の女子を担当しております。ゴールデンウィークに大会がありまして、“ふじもとさん”に昨日急に「原稿書いて!」って頼まれました。(クラスの話題にしようと思いましたが、また次の機会に・・・)

今年の1年生が女子サッカーにたくさん入部してくれたのも、HPのお陰かな!?っと思っています。ありがとうございました。というわけで、部員数も11人を超え、今回の11人制のサッカー大会出場となった次第です。

 5月6日(日)大会当日は、いつ雨が降り出すのかという蒸し暑い天気の中、経験者2名を含むチームがスタートしました。前々日にコートの大きさを体感し、前日に基本的なルールのおさらいをした程度でしたので、大津高等学校の女子サッカー部の皆さんには、申し訳ない試合内容となってしまいました。

 本校のサッカー部女子は、高校生になって初めて運動部に入部した者、サッカー以外のスポーツをしていた者、様々な生徒が集まったチームです。この試合を通して、サッカーの技術を身につけるまでに時間がかかること、その技術の上にサッカーの楽しさがあることを、顧問である私が強く実感しました。今回の大会は、記録的と言ってもよい程の大敗でも、「悔しい」「上手くなりたい」と次の大会に向けて気持ちを語ってくれました。6月23日(土)から熊本県で開催される九州大会に、本校も出場する権利をいただきました(各県から2校出場できるのですが、熊本県大会出場校が2校であったため)。あと1ヶ月で、どれだけサッカーを楽しめるようになるか、私も頑張らねばと思います。

 先日、今年の卒業生が練習に顔を出してくれました。その学年は部員が4名で、昨年は大会出場ができませんでした。辛い思いをさせたことと気にしておりました。しかし、こうして練習に参加し、共にサッカーをして後輩を育ててくれる姿を見ると、ただただ感謝するばかりです。別の卒業生かららメールが来ました。京都に進学した卒業生ですが、今もサークルでサッカーを楽しんでいると教えてくれました。また、帰熊の際には、サッカーをしたいと書いてくれました。

 彼女たちのように、高校を離れてもサッカーの楽しさを感じ、サッカーに興味を持ち続けてくれる生徒をこれからも育てていければ、こんなに嬉しいことはありません。近い将来、卒業生(OG)対現役生の試合もできるかもしれません。そのためにも、今の生徒にサッカーを楽しませてあげたいと思います。
 まずは、6月23日に向けて、練習あるのみです。部員の皆さん、頑張りましょう。