作成者別アーカイブ: HP管理者

今年1年間の本校ホームページの総括

本校ホームページをご覧のみなさん。
日々本校ホームページをご覧頂きまして、本当にありがとうございます。2006年最後のGAKUFUブログはHP担当の藤本が締めたいと思います。(貴重なスペース、ありがとうございます<(_ _*)> 。)

さて2006年に入り、本校ホームページは非常に沢山の事にチャレンジしてきました。
4月~5月にかけて、各部活動顧問の先生に部活動ページを更新して頂けるようにソフトをインストール・設定を行い、アクセスが少しずつのび始めました。(まだ予算の関係上、ソフト購入が間に合わず全ての部活動までは行き着いておりませんが、2007年はなんとかします(汗)。)

それからこのGAKUFUブログ。
毎日更新こそは出来ませんでしたが、沢山の先生に各先生の言葉で原稿を書いていただき、ご協力いただきました。
このGAKUFUブログの設定は、非常に苦労しました。ちょっと難しい話になりますが、ホームページサーバーにプログラムを組み込むだけでも実に丸3週間。何回やってもきちんと動いてくれず、毎日涙目になって作業したのを覚えています(ノω・、) 。

それから生徒専用のページ。一般には公開しておりませんが、学校の行事詳細などが見れるようになっています。そして、生徒や沢山の保護者の方もお手軽にGAKUFUブログが見れるようにするため【携帯ブログページ】の開設。こちらのプログラムを組み込むのも非常に苦労したのを覚えています。

アクセス数についてですが、1月以外は全て1万件を超えました。
2006年の目標としている【15000アクセス達成】できたかどうかは、明日発表しますが、ここまでの数字を残せたのも、本校教育や活動に対する皆様のご理解・ご協力あっての事です。

来年の目標は【月間20,000アクセス】を達成すること。
現在の状況では、絶対不可能な数字ですが、みんなで協力してなんとかしようと思います。

2007年も生徒・教職員みんなで頑張って行こうと思います。皆様の応援、宜しくお願いいたします。

最後になりますが、2007年が皆様にとって良い年になりますことを祈念いたします。

2006年12月31日
熊本学園大学付属高等学校
ホームページ担当
藤本 征也

大掃除!!

 学付ブログ初登場!男子体操部の部長を務めている体育科の一村と申します。
 まずは、ブログを引き受けることになった経緯から…

HP担当藤本氏(以下F)「一村先生、12月29日の更新ネタがないです。ブログになんか書いて下さい。」

私(以下I)「え~、29日って体操場の大掃除だし、掃除ネタでよければイイよ。」←もちろん冗談のつもりで。

F:「それイイっすねぇ!大掃除でも何でもOKっす!」

I:「ん!?…本気?」心の声→(学校全体のブログに「体操場の大掃除」なんてネタで良いのか?大体、掃除にネタなんてあるのか?)
 …と、そんなこんなで本当に書くことになってしまいました。もちろん「掃除ネタ!」をです。

 体操競技と言えば、練習や試合の時に使用する例の白い粉…TVなんかでも選手が手につけて、パンパンやっているのを見たことがないですか?

 あれは「炭酸マグネシウム」(略してタンマ)と言って、見た目のとおり滑り止めとして使用します。よく「石灰」と勘違いされている方が多いようですが、全くの別物で体に害はありません。以前、体操部のページでも紹介しましたが、湿気防止剤としてタンマを混ぜてある食卓塩さえあります。
 さて、体操選手にとって欠かすことが出来ないタンマですが、大掃除の時ともなるとコイツが厄介です!一回に使う量はわずかでも、少しずつこぼれたり、空気中に舞ったりして、いつの間にやら至る所に入り込んでしまいます。

 今回の大掃除でも、日頃使っているマットを屋外に出し、布団たたきの要領でバンバンバンバン…もう、とどまることを知りません。いつまでたってもすごい量の白煙が(汗) あれは多分、一生出続けますね(笑)

 また、体操場の壁や窓のサッシにもタンマ君は住み着いています。これは寺社仏閣でよくある「すす払い」の要領でやっつけるのですが、頭上から降ってくるタンマ君は僕達を真っ白にしてくれます。頭はまるで白髪だし、耳の穴、鼻の穴まで真っ白けです。

 そんな具合で、泥ならぬタンマまみれになりながら、今年の大掃除も何とか終了しました。

 で、この時期になると、タンマって心底「厄介」なヤツ!と思ってしまうのですが、日頃は滑り止めとして「大切」な役割を果たしてくれています。タンマが無くて手や足が滑れば、技を失敗するだけでなく、ケガや命に関わるかも知れません。

 こんな風に、時には厄介だけどホントは大切な物ってタンマだけじゃないですよね。
 両親、兄弟、先生、友達、恋人…etc。時には衝突してしまい、厄介に思えたり鬱陶しく感じることがあるかも知れない。だけど、ホントは大切な者ばかり。
 体操選手は大切な物=タンマに感謝します。皆さんも大切な者に感謝しましょうね。

 良いお年をm(_ _)m
061230_1.jpg 061230_2.jpg


061230_3.jpg 061230_4.jpg

冬休みなのに活気に溢れる学校

 私は、今年3月にこの学付で定年を迎えた平というものです。

 この学校の雰囲気が大好きで、非常勤講師の形で残してもらいました。

 今年も学付の生徒達と関わっていけることを幸せに思っています。そういうことで、今年も生徒と笑ったり怒ったりしている間に、もう師走。今年の冬季特別演習(世間で言う補習授業です)には、何十年ぶりに出番が無いのです(チト寂し)。
それでも、昨日も今日も学校に来ています。そしてこのページに書き込んだりして。「ったく、もー」と、若手の先生達からは嫌われわれているかもしれませんが・・・。

 さて、本校のホームぺージを開けると、いきなり「みんな元気!」がドーッと目に飛び込んできますよね。元気そうでしょう。そうなのです。今、本校は元気なのです。 このホームページを見ても、進学面でも、部活面でも、それ以外でも生徒や先生がそれぞれに活躍して、実績を上げているのが分かってもらえると思います。最近の様子を見ていると、まだまだ学付は発展しそうな気配です。発展途上校の勢いを感じるのです、私は。

 冬休みに入っている今日も、校内は活気にあふれていますよ。廊下を歩いてみると特演をしている先生方の元気な声(昨年までは、私の声もその中の一つだったのに。。。)、体育館やグランドからは部活をしている生徒達の掛け声やホイッスルの音、休み時間になると、はじけるような生徒の声、あちこちで挨拶をする声も。この雰囲気が「ガッコー」と言う感じで好きです。

  そういえば、学付の生徒達は良く挨拶をする。休み時間に校内を歩くと、出会う生徒のほとんどが挨拶してくれる。挨拶を返すのが大変なくらいだが、だけど、気持ちがいい。以前、挨拶をしてくれるのは、特定の運動部の生徒とか寮生など、一部の限られた生徒達であったように思うが、今は、ほとんどの生徒が挨拶をしてくれる。とてもいいことだと思う。この美風を学付の代々の生徒が受け継ぎ、発展させくれることを期待したい。自由闊達であるとともに、節度のある生徒達であってほしい。

061226.jpg

明日から冬休み

HP担当の藤本です。こんにちは。

今日は冬休み前の全校集会。(本校は前期・後期制ですので、終了式は9月と3月に行っています。)
まず初めに坂口校長先生から「最近、感染性胃腸炎等のノロウィルスが流行っています。学校は集団生活の場ですので、一人一人の心がけで集団感染を防ぐ事ができます。みんなの為にも、一人一人が心がけて手洗い・うがいを行ってください」と挨拶をされました。

その後、表彰へ。
■第52回 青少年読書感想文コンクール 入選
■第39回熊日学生音楽コンクール 高校独唱部門 優秀賞
■17歳からのメッセージ 銀賞・奨励賞
※この【17歳からのメッセージ】は1.2年生全員で取り組んでいまして、大阪経済大学から本校へ『学校奨励賞』も頂きました。

そして先日のGAKUFUブログでもお伝えしました【平成18年度 熊本県教職員バドミントン大会 優勝】の表彰もあり、出場選手全員で坂口校長先生から表彰状を頂きました!!

その後、大掃除。
私は当初、大掃除をがんばる生徒達を撮影してこのブログでご紹介しよと思ったのですが、1年1組の生徒と事務室の窓拭きをやっていたら、あまりにも生徒達が頑張って掃除をし、網戸まで洗ってくれたりしたので、それに感動して掃除に夢中になり、結局写真を撮影するのを忘れてしまいました(泣)。

生徒達の頑張る姿をご紹介できずに残念です。

さて明日から冬休みですが、年末年始も休まず継続的にGAKUFUブログは更新していきたいと思います。

ドーハ・アジア大会  水球・塩田選手 銀メダル!

現在、夜中の1時42分です。HP担当の藤本です。

速報をお伝えします。

先日からお伝えしておりますドーハ・アジア大会ですが、現地時間の18:30から始まった日本vs中国 の水球決勝戦。本校卒業生の塩田 義法選手が日本代表として出場しています。

日本国内のどのサイトも、かなり遅れて情報掲載されるので、ドーハ現地のページにアクセスして、大会模様を拝見しました(汗)。

第一ピリオドは3ー0で日本圧倒的有利で、金メダルが見えた! と思っていたのですが、第二ピリオド中盤まで日本優勢だったのですが、徐々に後半中国が調子をあげ第二ピリオドは2-3で中国が優勢モード。(この時点で日本 5ー3 中国)

第三ピリオドに入り、開始早々(か分かりませんが)、両チーム1点ずつをあげ(この時点で日本 6ー4 中国)、とても均衡した試合模様でした。さらにその後も、両チームとも点の取り合いで、後半は中国優勢の雰囲気。一時は7ー8で中国が逆転するも、日本がすぐに追いつき 8ー8の同点へ。

同点のまま迎えた最終第四ピリオド。
先に1点を加えたのは中国でした。第四ピリオドは中国1点リードのままで試合終了。

日本は銀メダルでした。

塩田選手、本当にお疲れ様でした。そして、これからの益々のご活躍を祈念いたします。
(ゲーム展開につきましては、少々間違った部分もあるかもしれませんが、現地公式ホームページが30秒〜1分毎に更新する模様を元に、お伝えさせて頂きました。)

きっかけ

さてお久しぶりです。ホームページ担当の藤本です。
最近、本校関係のニュースが多く、なかなか出番が回ってきません。

先週末、寮関係の保護者の皆様とお話する機会がありまして、ほとんどの寮生の保護者の方々が、ほぼ毎日本校ホームページを見ていただいているという事を知りました。

寮生でサッカー部に在籍されている保護者の方は「試合予定などが頻繁に更新されているので、週末は時間の許す限り全ての試合を見に行きました。(中略) 昨年卒業して県外の大学に進学した娘も、卒業しても(本校の)ホームページを見ているようですよ。」とのお言葉。本当にありがたい事です。

僕が考える【ホームページの存在意義(っというのでしょうか!?)】は、もちろん今後本校受験希望の皆様に本校の入試状況や活発な生徒達の活動をお伝えする事が第一の目的ですが、それと同じくして本校に在籍する生徒の保護者の皆様に学校の様子をお伝えし、学校での出来事がご家庭での話題の『きっかけ』、『会話の広がり』になってくれればいいと思っています。

例えば合唱コンクールがあれば、「今日、合唱コンクールがあったんでしょ!? どうだったの??」という話題が、ご家庭での会話に広がりをもたらしてくれればいいなっと思います。

保護者の皆様と色々お話をさせていただいて、本当に全ての話しが参考になりました。もちろん、ホームページに関するご指摘も頂き、勉強させていただきました。
部活動のホームページも、現在特定された部活動しか更新が頻繁にされていないので、もっとそちらも充実させると同時に、全ての部活においてのページを作成しようとおもっています。

お気づきの点やご感想など、ドシドシ本校までお寄せください。対応出来る限り、すぐに反映させて行こうと思います。

今後益々がんばって、本校ホームページを充実させていきますので、何卒宜しくお願いいたします。

【ドーハ・アジア大会2006  今夜水球決勝戦】
先日からお伝えしておりますドーハ・アジア大会ですが、先日準決勝が行われ4連覇を目指していたカザフスタンと日本が対戦し、PS戦(ペナルティーシュート)の延長戦の末、日本が勝利!
で、本日は日本時間午後11時から決勝が行われ、日本は中国と対戦します。

水球日本代表メンバーとして、本校卒業生の塩田 義法が出場しています。
36年ぶりのアジア王者の座へあと1勝。みんなで応援しましょう! 塩田選手、頑張ってください。

ドーハ・アジア大会 片岡 勇選手 金メダル!!

アジア大会に出場した片岡勇選手(平成11年卒)が見事、金メダルを獲得しました。

先日の熊日新聞でも大きな記事が掲載されていましたが、本当、素晴しいの一言です。

開幕前のコメントに書いたように、彼のポジションは舵手なしフォアの司令塔であるバウ(軸手)、片岡選手の乗る代表クルーは、もちろん日本のトップクルーではありますが、アジアの強豪を前に、先行策をとり、逃げ切りを図る中で、片岡選手の冷静沈着なレース運びがもたらした部分も大きかったのではないでしょうか。
記者の質問に対し、「自分の原点は江津湖」と答えているように、常に初心を忘れない謙虚な姿勢も彼らしいと思いました。金メダルという結果はもちろん、このようなスポーツ選手としての姿勢も、後輩たちである現役部員の素晴らしいお手本です。

正月に金メダルをさげて熊本に帰ってくるとのことでしたから、ぜひ部員みんなで歓迎したいと思います。
その時は、5月に約束した写真を一緒に撮りたいと思います。
本当におめでとうございます。(内藤)

061213_1.jpg


061213_2.jpg
【写真上】ボート男子かじなしフォア決勝。左端が片岡選手。
【写真下】表彰式で金メダルを胸に記念撮影に応じる片岡選手(左端)ら日本クルー

[写真:熊本日日新聞社提供 平成18年12月8日掲載]


合唱コンクール2006

音楽科担当の横井です。先週金曜日に行われました【合唱コンクール2006】の模様をお伝えいたします。

 ついにその日を迎えました。この1週間、昼休みや放課後、入れ替わりにいろいろなクラスが練習に音楽室を訪れて歌っていく姿に、少しばかり興奮した私でした。担任の先生はもとより、他教科の先生方にも御協力いただき、無事、楽しくコンクールを終わることができ、心から感謝しています。

 音楽というものは、演奏する側と聴く側がお互いに積極的に参加することで成り立っていると感じているのですが、今回のコンクールもまさしく、各クラスの歌は、今まで練習してきた中で一番いい歌になっていたし、その歌をみんなが楽しんで聴いていたし、その見えないコミュニケーションが感じられた素晴らしい1時間でした。

 さて、結果をお伝えします。 

【結果】(※プログラム順)
1組  グッドサウンド賞
9組  アットホーム賞
7組  金賞
5組  銀賞
10組  銀賞
3組  金賞
6組  銀賞
8組  金賞
2組  金賞
4組  フレンドリー賞

 審査を担当した1年生副担任の先生方と、2年生の音楽を担当していただいている宮瀬先生は、各クラスの熱演に同じように感動し、大変なプレッシャーを感じていました。
 
 結果発表は、7限目の授業終了後、1年生の教室に放送で行ったのですが、1階の放送室から結果を言う度に、3階、4階の教室から拍手や歓声が聞こえてきて、コンクールをやってよかったとつくづく感じました。

 コンクールの対象ではありませんでしたが、最後に歌ったティーチャーズの「心の旅」は、伴奏者である私(横井)が、最後の繰り返しを忘れてしまい、中途半端に終了してしまいました。
終わってしまえば、後の祭りですが反省しきりです。

061212_1.jpg 061212_2.jpg

061212_3.jpg 061212_4.jpg

061212_5.jpg 061212_6.jpg

061212_7.jpg 061212_8.jpg

第13回 世界剣道選手権大会の模様

さて先日速報でもお伝えしましたが『第13回 世界剣道選手権大会』が台湾・台北市で行われ、本校卒業生・田中 武志 選手(33期生)が出場され、見事準優勝に輝かれました。

田中選手が出場した男子個人選手戦には各国総勢168名が参戦。

予選トーナメントを勝ち上がり、むかえた決勝トーナメントでは、2回戦で韓国人選手に逆転勝ち。
その後も田中選手は、準決勝でも韓国人選手を相手に開始早々2秒でメンを決め、その後もコテを決めるという内容で快勝。

決勝戦・北条選手との日本人選手同士の対決では、勢いを増した田中選手が打ち込む場面が多々あったそうですが、北条選手にわずかなチャンスの胴を奪われ、準優勝という結果でした。

本校剣道部監督の小牧先生も応援に駆けつけられ、「試合内容は、一番素晴らしかった。」と感動されていました。

機会があれば、本校ホームページでも田中選手からコメント頂き、ご紹介できればと思っております。

061211_1.jpg 061211_2.jpg

速報!! 第13回世界剣道選手権大会! 田中 武志 選手が準優勝!!

HP担当の藤本です。 昨日は合唱コンクールが行われました。
そして先日からお伝えしておりますドーハ・アジア大会のボート競技におきまして、片岡 勇選手が見事金メダルを獲得いたしました。

それらの模様もお伝えしなければならないのですが、原稿がまだ準備できておりません。スミマセン。

先程、剣道部顧問の小牧先生から電話がありまして、台北市で行われています【第13回 世界剣道選手権大会】に出場された田中 武志選手(33期生)が準優勝に輝かれたというニュースが飛び込んでまいりました。

本当におめでとうございます。

決勝戦は北条 将臣選手(神奈川)との日本人選手対決で、とても素晴らしい試合だったそうです。

詳しい内容は、後日小牧先生に取材をしましてご報告させて頂きます。
(情報が入ったのが試合直後でしたので、一番速い掲載だったと思います。これぞ【速報!】)