カテゴリー別アーカイブ: その他

大学入試、期末考査,,, etc

HP担当の藤本です!お久しぶりです(‘-‘*)

さて今日は午前10時から本校一般生入試合格発表掲示が行われ、本校入試全日程を終了しました。

【大学入試前期日程試験】

大学前期日程試験が始まりました。本校3年生の先生方も、朝早くから生徒達の激励へと向かわれていました。車の混雑もあり、自転車で会場に向かわれる先生の姿も…(汗)。

受験会場で待つ生徒達は、最後の最後まで教科書・参考書を片手に最終チェック。

下の写真を見て頂いても分かります通り、張りつめた緊張感が伝わってきます。

もー「がんばれっ!」って、心の底から応援するしかありませんよ。ホントに、みんながんばれっ!

080225_1.jpg
080225_2.jpg080225_3.jpg
080225_4.jpg080225_5.jpg

【いよいよ卒業…】

卒業を1週間後に控えた3年生。

もちろん卒業式の準備も最終段階です。

卒業証書の準備、賞状等の準備、卒業記念品等…etc。

今日は3月1日に行われる各種表彰関係の賞状の最終チェックを行いました。

一日一日、卒業式が近づいてきます。ちょっと寂しい気持ちにもなりますが、卒業して行く生徒達の未来が明るくなる事を願い、笑顔で過ごすように心がけています

080225_6.jpg

【後期期末試験も…】

1,2年生は期末試験真っ最中!

今日で2日目の日程を終えました。ちょうど「折り返し地点」といった所でしょうか。

では今日はこの辺で…


『経済教育ワークショップ』の続報

(2/16のガクフブログでもご紹介しました『経済教育ワークショップ』の詳細報告です!)

 社会科の浦崎です。先日のブログの続報をお伝えいたします。 

 2/15 弘前大学の猪瀬武則の飛び込み授業でしたが、討論やゲームを通して次第に緊張も解け、いい発言も飛び出してきました。

 「消費税を10%に上げる」「年金はもらえないかもしれないから払わない」という問いかけに、「賛成」「条件付き賛成」「条件付き反対」「反対」の4つに分かれて、その理由を述べあうことから始まりました。

 消費税引き上げについては、「国の財政が大変だから上げるべき」「福祉のためにきちんと使われるなら上げてもいい」「国民の生活への影響が大きいから引き上げには反対」の理由が挙げられました。

 年金については「払わなかったら年金制度が破綻するからきちんと払う」「年金がきちんともらえるなら払う」「すでに年金制度が破綻しているから、新しい年金制度をつくるべき」などの回答に、参観していた先生からも「おーっ」という声が上がりました。

 ワークショップでは、「住んでいるマンションが手抜き工事が分かって、1000万円のマンションの資産価値ゼロになった。耐震改修工事費の負担金が一世帯当たり200万なら、支払うか」ということを10世帯に分かれて話し合うというシミュレーションゲームを行いました。

 このゲームを進めていくと、「自分が払わなくても他の世帯が負担した総額に応じて全体の耐震工事が行われ、200万の自己負担なしでも自分の財産が守られる」ということが見えてきます。そのことが分かれば人々は「ただ乗り」を始める。だから「みんなが共通の利益を受けられるために政府が必要だ」というテーマに到達する授業でした。
 
 生徒たちの感想には「ゲーム形式で、楽しくてあっという間に終わってしまった。今度またやれるなら、もっと時間を長くとって、じっくり考えて、今後どうすべきかなど詳しく考えていきたい。また受けれたらいいな」という声が書かれていました。
080219_1.jpg
080219_2.jpg 080219_3.jpg080219_4.jpg 080219_5.jpg080219_6.jpg 080219_7.jpg

最近の出来事

HP担当の藤本です!

修学旅行ブログ更新で、少々燃え尽き気味でした(汗)。今日からまた頑張って学校の情報を発信していきたいと思います!

 

さて、今日は2年生が模試を受験しています。

詳しいことは、進路部ブログに後日掲載されるとおもいます!

 

進路部ブログも、山下進路部長の記事を中心に、森光先生が主体となって記事更新に日夜励んでおられます。

是非、みなさんも定期的にチェックしていただきますよう、お願いします!!

1_shinro_blog_bana.gif

[2/9(土) トレーニングセミナー開催]

修学旅行翌日、熊本県ボート協会主催のトレーニングセミナーが剣道場にて開催されました。

講師の先生は、ストレッチ塾塾長、ボートナショナルチームフィットネスコーチも務められている長畑芳仁先生。

参加者は、本校ボート部の他、熊本大学ボート部や八代農業高校ボート部の選手達も多数詰めかけ、非常に活気に満ちた状態でセミナーが始まりました。

この日の講習会は、はじめに呼吸法の練習(腹式呼吸)の体得から始まり、その後は体幹トレーニング実践へと移っていました。体幹トレーニングはインナーマッスル(内部筋肉)をいかに使い動作をするかというもので、客観的に見たら大してキツそうな動きをしていないのですが、このインナーマッスルにチカラを少しいれて動かせば、効果絶大。

剣道場から「うぅぅぅ~」といううめき声の他、内藤先生の「もぉー僕、だめぇ」といってダウンする光景も…。

 

大変有意義なトレーニングセミナーでした。
080216_1.jpg

080216_2.jpg 080216_3.jpg
080216_4.jpg 080216_5.jpg
080216_6.jpg 080216_7.jpg


[2/15(金)経済教育ワークショップ熊本]
昨日5限目視聴覚室にて、1-8の生徒達を対象に『経済教育ワークショップ』が開催されました。

ワークショップは経済教育ネットワークが主催で、授業者は弘前大学教育学部教授の猪瀬武則教授。

 

このワークショップは九州初開催で、NHKや新聞社、県の高等学校教育研究会、公民部会の研究会の先生方も沢山いらっしゃいました。

 

ワークショップでは、「なぜ、政府が必要か-公共財ゲームで考える(みんなが共通の利益を受けられるために)というテーマで、経済教育ネットワークが開発したシミュレーション教材を使って行われました。

 

詳しい内容につきましては、1年8組担任の浦崎先生の方からこのブログで後日ご紹介してくださるとおもいますので、しばらくお待ち下さい。

 

(聞いた所によると、昨夜8時45分からのNHKニュースで、このワークショップの模様が放映されたそうです。取材中の僕もちょこっと写っていたとか…)

080216_8.jpg 080216_9.jpg


[2/15(金)放課後 新郎新婦が登場]

なんと、昨日の放課後、本校卒業生で野球部に所属していた先輩が、結婚を目前に控え写真の「前撮り」を正門で行いました。

 

登場した新婦はもちろん「ウエディングドレス姿」。近くにいた生徒達もビックリ!

 

この野球部に所属していた先輩は、以前本校野球部のコーチもつとめて頂いていた事もあり、ちょうど学校にて練習中だった現役野球部員が集まり、一緒に1枚!!

 

撮影を担当した原田写真場の原田カメラマンから写真が送ってきたので、(本人の許可を頂けましたので、)ここに紹介させていただきます。(左隅っこに小さく写っているのは、坂本監督。)

 

お二人とも、永遠にお幸せに…

080216_11.jpg

[2/16(土)とある部活の部旗]

今日は午前中、とある部活動の「部旗」のデザインレイアウトを保護者の方と行いました。

 

「部旗」。つまり、大会会場などの壁に、応援の際に張り出す横断幕の様なものです。

デザインセンスが全く無い僕は、保護者の方々と相談をしながら製作を進めていくと…

 

あらっ、不思議。結構イイ感じのデザインになりました!

 

まだどこの部活動の部旗かは言えませんが、そのうち皆様の目の前に突然完成して現れるかと思います。

 

では、今日はこの辺りで…
080216_10.jpg

[重要]ブログ携帯版のお知らせ

HP担当の藤本です。
ブログソフトバージョンアップに伴い、ガクフブログ携帯版が閲覧できなくなっておりましたが、本日作業を完了し、再び閲覧できる様になりました。

なお、URLが変更となり、大変お手数ですが再設定をお願いいたします。
(以前のガクフブログURLに接続すると、進路指導室ブログを閲覧する様な設定になっています。

【新ガクフブログ携帯版QRコード↓】
 
080125_gakufu_blog_qr.jpg

【新進路指導室ブログQRコード↓】

080125_shinro_blog_qr.jpg
今後とも本校HPを宜しくお願いいたします。

復旧のメドがたちました。

HP担当の藤本です。今日からセンター試験が行われております。

さて、この3日間、ガクフブログアップデート作業中にトラブルが発生し、レイアウトが大変見づらくなっておりましたが、今、復旧のメドが立ちました。(昨日は、記事の投稿も出来なくなるという状態に…)週明けまでには何とかできればと思います。

 

ブログソフトをアップデートすることで、大変残念な事に携帯電話からの閲覧が出来なくなり、大変皆様にはご迷惑おかけしますが、「パケット代節約」と思って、出来る限りPCからご覧頂けると大変ありがたいです。

 

では完全復旧まで、今しばらくおまちください。

アップグレード

HP担当の藤本です。
現在、このブログのソフトをアップグレード作業を行っているのですが、少々不具合を起こしておりまして、画面が見にくくなっております。大変ご迷惑おかけいたしますが、今しばらくお待ち下さい。

負けないで! そして号泣

報告が遅くなりました。HP担当の藤本(筋肉痛)です。

さて、昨日行われました鹿児島いぶすき菜の花マラソン(42.195Km)ですが、尾花先生・そして僕の2名出場し、なんとか二人とも完走いたしました!

当日は例年になく天候も良く、逆にちょっと暑い位でした。

スタート直後、20Kmまでは二人で並走し、1Kmを5分位のペースをキープ出来たのですが、22Km地点で僕の両足痙攣をおこし、その場でストレッチなどの応急処置をしていたので、尾花先生には先に行ってもらいました(尾花先生からのご報告は明日以降に掲載いたします。)

なんとか30Km地点に到着。そしていよいよ『30Kmの壁』に突入。
不運にもヒザ上筋肉がエイリアンみたいな変な動きをしはじめ、精神的にも肉体的にもピークに達していました。35Km地点で全く足が動かなくなり【棄権】という二文字が頭をよぎりましたが、センター試験に向けて頑張っている3年生の事や3年担任の先生方の必死な姿を思い出し、一人その場で号泣…。

さらに僕の頭の中には、アントニオ猪木氏の『この道を行けばどうなるものか・・・・。踏み出せばその一足が道となる。・・・』という言葉が頭を駆け巡り、『ここで棄権したら、示しがつかん!(←って何の!?)』と自分を奮い立たせ、再び一歩一歩前に進みました。

39Km地点。いよいよ指宿市街に入り、沿道の応援がさらに僕の背中を押してくれました。その地点周辺では、24時間テレビでおなじみの『負けないで!』の曲が流れており、心の中で『欽ちゃぁーーーん』叫びながら、さらに一歩一歩前に進みました。(この時点で僕は再び号泣)。

ゴールの競技場が見え、さらにペースを上げようとしましたが、もちろん足は動かず。とにかく一歩一歩前に進みました。

そしてゴール。涙が溢れ『あの時、諦めなくてよかった…』とつくづく思いました。
ゴールでは先にゴールしていた尾花先生も足を引きずり、出迎えてくれました。
尾花先生も39Km地点付近で涙が溢れ、ゴール直後は号泣していたようです。
【結果】
尾花先生 4時間26分12秒(13,368人中 1,899位)
フジモト 4時間54分46秒(13,368人中 3,375位)

前日、そして当日にわたり沢山の励ましの言葉、お便り(メール)を本校の先生方から沢山頂きました。今回、完走できたのは、そうした応援があったからこそ出来たようなもので、本当に皆様には感謝しております。

沢山の御声援、本当にありがとうございました!! そして、何より沿道で応援して下さった鹿児島県民の皆様、大会ボランティアの皆様、この場をかりまして深く御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!
(尾花先生のフルマラソン体験記は後日掲載いたします。)

080114_1.jpg

080114_2.jpg 080114_3.jpg
080114_4.jpg 080114_5.jpg
080114_6.jpg 080114_7.jpg
080114_8.jpg


鹿児島へ(尾花・藤本)

【いざ!!指宿へ】
皆さんこんにちは。中学生の頃の将来の夢は「FBIになること」(当時の海外ドラマの影響)でした数学科の尾花です。
今日は、今から鹿児島の指宿に行ってまいります。その理由は、11月のガクフブログでもお伝えしましたので覚えてらっしゃる方もおられるかもしれませんが、明日13日に指宿で開かれる【第27回指宿菜の花マラソン】へ出場するためです!!私にとっては初めてのフルマラソン挑戦になりますが、まずは完走を目指したいと考えております。

 話は変わりますが、3年生は今日と明日も、センター試験へ向け、対外模試に取り組んでいます。私が受験生だったころを思い起こすと、この時期は本当に苦しかった。ストレスが原因で顔や腕に湿疹ができ、皮膚科でもらった薬(実はいまだに実家の冷蔵庫に存在・・)を持って毎日自習室に通っていたことを覚えています。すごく勝手な考え方なのですが、苦しいときはいつも「センター試験というのは、高校3年間で学んだ全ての事をありったけ表現することのできる最高の舞台(サッカーでいうと国立、野球でいうと甲子園、吹奏楽でいうと普門館みたいな)なんだ!!」と無理矢理にモチベーションをあげていました。

3年生の皆さん、最高の舞台まで残りわずかです。最後の最後まで自分自身の限界に挑戦し続けてください!!
 3学年の「+(プラス)の流れ(勢い)」の勢いづけに少しでもなるように、明日は走ってきます。
080112_3.jpg
【走ってきます。】
藤本ですぅ。

とうとうやってきました。指宿菜の花マラソン。
明日、久しぶりに42.195Kmの壁に挑みます。

今回で6回目となるフルマラソンチャレンジ。30歳になって初めてのフルマラソンですが、さすがに20代の頃と体の動きや疲労度が違いますねっ。
これまでの経験上思うのですが、30Km過ぎてからは『上り坂はどんなにきつくても走り、下り坂は無理せず歩く』というのがポイントです。一度、逆の事をしてみたら、完全に35Km地点から足が動かなくなりました。(一般的には下り坂で走った方が楽の様に思えるのですが、実は下り坂はヒザへの負担が重く、後半に相当影響してきます。)

さて、ちょうど1週間後は3年生センター試験。
最後まで諦めず頑張る3年生。頑張れっ!(3年担任の先生方も…)

明日の大会本番では、僕も最後の最後まで諦めず、這ってでもゴールしてやろうと思います。
タブン30Km地点を越えた辺りから、僕の頭の中では毎回「さくらぁーーーー、ふぶぅーーーきのぉーーーーー・・・」って、24時間テレビのテーマ曲『サライ』がエンドレスで流れます。自分を自分で励ます大作戦です(照)

これから新幹線で一路鹿児島へ向かいます!

さて、尾花先生。何処の駅弁買いましょうか!?(いってきまーす!)
080112_2.jpg

センター試験の思い出

遅ればせながら・・・今年も宜しくお願い致します。

のびのびになってスミマセン。持永として初登場です。

1年4組担任です。12月に改姓し、新しい年とともに新生活がスタートしました。
門松買ってみました。

080108.jpg

まだバタバタしていますが、高校生パワーに負けないように日々過ごしたいと思います。卒業生の皆さんもどうぞよろしく!

さて、今日は2008年学校初日。久しぶりに顔を合わせて、はずむ声があちこちで聞こえました。全校集会・大掃除後、1・2年生はさっそく実力テスト開始。冬休みの成果を出し切るべく、90分・100分という長時間の試験に集中していました。

3年生はセンター試験までいよいよ10日間となりました。
卓球部3年生が久しぶりに会いに来てくれましたが、さすがに険しい顔つき・・・
でも、大丈夫です。
今のうちにたくさん緊張して、パニックになっていた方が、本番は割り切って気合いが入るというものです。
そんなに長時間緊張も続けられるものではありません。
これまで多くの先輩が乗り越えてきた道です。
みんなにだけ出来ないことはありません!

自分が受験生の頃を思い出してみると、誰とも会わない自宅学習の期間は本当にイライラし、ストレスが溜まりました。
母が昼食にと、外に連れ出してくれ、久しぶりに日光を浴びてご飯を食べたことをよく覚えています。
日常のことが強烈な印象に残るほど、精神力を消耗していたのですね。それともただの食いしん坊か・・・

受験生が今、感じること。焦りも含め、周囲の人からの思いやりや激励。友人の応援。保護者の支えは、一生みんなの中に残っていくものです。
我慢をこえ、本気でやり抜いたことだけが自信になります。

冷蔵庫を開け溜息をして、また閉めたこと。
センター試験会場に下見に行ったこと。
心配で腕時計を二つ、カイロをたくさん持って行ったこと。
他校生がいやに大人びて、賢そうに見えたこと。
当日は親とケンカして、家を出たこと。
数学の試験の前にベクトル先生(愛称)にお願いして握手してもらったこと。
不得意科目の方が点数がよくて、救われたこと。

もうすぐ最初の出口です。
最後まで諦めないで頑張っていこう!!