作成者別アーカイブ: HP管理者

【オープンキャンパス特集1】ポスター原稿

初めまして。遠竹(とおたけ)と申します。
普段、事務室でパソコンとにらめっこをしています。
ブログ初登場です。よろしくお願い致します。

今年度私が担当している仕事は「入試広報」というもので、本校に興味 をもって頂いた中学生の皆さん、及び保護者の皆様、並びに中学校の先生方や学習塾・家庭教師主催の皆様と本校を「橋渡し」する係とでも言いましょうか──

中でも、本日はその入試広報係として私が担当しております“オープンキャンパス”について、お伝えしたいと思います。

本校オープンキャンパスは、本校に興味を持って頂いた中学生の皆さんに、直接ご来校頂き、本校のスクールライフを少しでも実際に体験して頂こうという趣旨のもと、毎年夏休み前の「海の日」前後に行われ、今年で“11”回目を迎えます。

隣接する熊本学園大学を会場に中学生・あるいはご担当の中学校の先生方、保護者の方に毎年多数足をお運び頂き、なかでも昨年は、2000人以上もの参加者にご来場頂き、担当者としても予想外の参加人数に驚きを隠すことができず、当日は対応におおわらわのうれしい悲鳴をあげることになったのでした。

現在は、今年度の「オープンキャンパス」の準備の真っ最中で、会場等の段取りや資料、広報ポスター、当日のプログラム内容について、入念な計画を練っているところです。今年もたくさんの方にお越し頂くよう、昨年の経験を生かし、万全の状態で望みたいと考えています。

早速今日は、オープンキャンパスのご案内のポスター原案が2案出来上がりました。これを、明日の会議にて再度検討します。2案とも今年のオープンキャンパスのキャッチフレーズからイメージしたものということで、その思いを伝えるのに最適と思われる、いい感じの仕上がりです。

明日の会議ではこの案から更にアイデアをふくらませ、最善の形にして皆様にお披露目をしたいと考えています。また併せて、中学生の皆さんへ中学校を通じて配布するビラもほぼ完成しました。

……とここまで準備を進めているうちに、他にやり残していることはないか、少々不安を感じる時もありますが、そんな不安よりも、皆様に本校の魅力を伝える機会でもあるという意味で、やりがいを感じるこの仕事に全力で取り組みたいと常々考えています。

たくさんの中学生、そして、先生方、保護者の皆様!!ぜひ、お越し下さい!
保護者の皆様も一緒に、毎年学問の面白さに迫る、好評の本校教諭による模擬授業を受けてみませんか??

今年は、7月15日(日)の開催です。

ではは。。。

070514.jpg

【部活動紹介特集2】写真部

こんにちは。納豆がマイブームの写真部2年の福本です。

今日は最近の写真部についての報告をしようと思います。

今、写真部2年生は写真甲子園に向けて頑張っているところです。
写真甲子園とは、その名の通り、毎年北海道で真夏に行われる写真の全国大会です!九州からは予選を通過した二校だけが参加できる狭き門。この激しい戦いを勝ち抜く為に、1年がかりで様々な取り組みをしてきました。(本戦出場が決まれば北海道にタダ!で行けるんです)
( ̄ω ̄)

てなわけで、今私たちは毎日写真の撮影を繰り返してます。
昨日(12日)は阿蘇の砂千里と宇土の干潟まで行ってきました。
見事に正反対な場所なんですがね(゜_゜)

砂千里では、「ふじもとさん」に置き去りにされてしまうハプニング発生!!写真部一同、半泣き状態でした…。しばらくして藤本さんと再会!大自然のもと砂まみれになりながら、撮影に没頭。気付けば耳の中まで砂が(¥△¥;)

宇土の方では干潟で撮影…のはずでしたが、時すでに遅し。海に着いた時にはもう潮が満ちていました。干潟で撮影はできませんでしたが、広い海をバックに写真部のカリスマモデルのKさんを撮影しました。

移動距離は長かったですが、とても充実していました。今日撮映したフィルムの数は約15本。枚数になおすと、なんと540枚! ピンっと来ない人もいるかと思いますが、インスタントカメラで言えば15個分ですね。いや〜史上初の快挙です♪
しかし、本戦になれば4日間撮影しっぱなしで、どの学校も10,000枚以上撮影しているみたいです(汗)

とまぁ色々な場所で活動している写真部です。学校で見かけたら、冷たい目で見ないで応援してくださいね!

写真部のページ (携帯からはアクセスできません)

070513_1.jpg

070513_2.jpg

070513_3.jpg

070513_4.jpg

070513_5.jpg

070513_6.jpg

070513_7.jpg

【クラス紹介特集1】2年2組

実は熱心な広島カープファンの森光です。
広島で熱心に応援を続けている同志の卒業生のT君、元気ですか?

さて、「ふじもとさん」から「クラスの紹介シリーズ」の依頼を受けましたので、今回は我がクラス「2年2組」について語ろうと思います。

2年2組は一般文系、地理・日本史選択者が混在したクラスです。男子20名、女子20名という男女比の偏りのない構成でして、毎休み時間は男女ともに元気な声を出して友人と語り合う姿が見られます。

このクラスの特徴は何といっても運動部の加入率の高さでしょう。半分以上の生徒が何らかの運動部でほぼ毎日汗を流しています。残りの文化部で活動している生徒、帰宅部の生徒も自分なりの目標・趣味を大切に毎日を過ごしているようで、充実一途の高校生活は担任としても嬉しく、またうらやましい限り。

常々私が抱いている気持ちとして、「生徒の、本当の価値は、教室で見せる表情だけではかることは決して出来ない」というものがあります。部活動の場、学外活動の場…いや、同じ授業であっても教科が異なればその表情はまたずいぶん違うものです。私が知りたいのは、生徒が一番輝いている姿に他なりません。

その思いから、今年は様々なフィールドで活躍する我がクラスの生徒を、実際にこの目で見て、応援し続けたいと考えています。その一環として、先日の大型連休は、まず前半に女子2名が活躍する吹奏楽部の定期演奏会へ。そして後半は女子3名が頂点に挑む「朝日レガッタ」の応援に行ってきました!(ボートは以前に顧問をしていた縁もあります)

定期演奏会はその様々な趣向が心躍らされるものであったことはすでにブログに記されたとおりです。レガッタは悪天候に見舞われている中で、レースは見ることが出来ませんでしたが、頑張っている姿、この目に焼き付けてきました(結果等はボート部のページをご覧下さい)。

また、先日は2組の体育の授業を見学させていただきました。見学したのは男子の「剣道」の授業。

070512_1.jpg

070512_2.jpg

070512_3.jpg
私の担当する「古典」とはまた違った、生徒諸君の授業に向き合う姿勢に大いに感動しました。各人に等しいのは、真摯に取り組む姿──それを見ることが出来て、私は幸せでした。

小牧先生、快く見学させていただいてありがとうございました。

さて、これからも体育や情報の授業、部活動の場など教室の外でも「がんばる」我がクラスの生徒を応援し続ける所存です。どうかひとつ宜しくお願い致します。

──そうそう、2組のみんな、「教室の中でも」がんばってね。とりあえず、朝の英単語テストの最下位はそろそろ脱出しようよ…


【部活動特集1】女子サッカー部の紹介

お久しぶりです。2度目の登場の大里です。

本校のサッカー部の女子を担当しております。ゴールデンウィークに大会がありまして、“ふじもとさん”に昨日急に「原稿書いて!」って頼まれました。(クラスの話題にしようと思いましたが、また次の機会に・・・)

今年の1年生が女子サッカーにたくさん入部してくれたのも、HPのお陰かな!?っと思っています。ありがとうございました。というわけで、部員数も11人を超え、今回の11人制のサッカー大会出場となった次第です。

 5月6日(日)大会当日は、いつ雨が降り出すのかという蒸し暑い天気の中、経験者2名を含むチームがスタートしました。前々日にコートの大きさを体感し、前日に基本的なルールのおさらいをした程度でしたので、大津高等学校の女子サッカー部の皆さんには、申し訳ない試合内容となってしまいました。

 本校のサッカー部女子は、高校生になって初めて運動部に入部した者、サッカー以外のスポーツをしていた者、様々な生徒が集まったチームです。この試合を通して、サッカーの技術を身につけるまでに時間がかかること、その技術の上にサッカーの楽しさがあることを、顧問である私が強く実感しました。今回の大会は、記録的と言ってもよい程の大敗でも、「悔しい」「上手くなりたい」と次の大会に向けて気持ちを語ってくれました。6月23日(土)から熊本県で開催される九州大会に、本校も出場する権利をいただきました(各県から2校出場できるのですが、熊本県大会出場校が2校であったため)。あと1ヶ月で、どれだけサッカーを楽しめるようになるか、私も頑張らねばと思います。

 先日、今年の卒業生が練習に顔を出してくれました。その学年は部員が4名で、昨年は大会出場ができませんでした。辛い思いをさせたことと気にしておりました。しかし、こうして練習に参加し、共にサッカーをして後輩を育ててくれる姿を見ると、ただただ感謝するばかりです。別の卒業生かららメールが来ました。京都に進学した卒業生ですが、今もサークルでサッカーを楽しんでいると教えてくれました。また、帰熊の際には、サッカーをしたいと書いてくれました。

 彼女たちのように、高校を離れてもサッカーの楽しさを感じ、サッカーに興味を持ち続けてくれる生徒をこれからも育てていければ、こんなに嬉しいことはありません。近い将来、卒業生(OG)対現役生の試合もできるかもしれません。そのためにも、今の生徒にサッカーを楽しませてあげたいと思います。
 まずは、6月23日に向けて、練習あるのみです。部員の皆さん、頑張りましょう。

HP担当者の独り言

2歳半になる娘にときどき他人顔されるHP担当の藤本です(゚∀゚;)

さて特別話題は無いのですが(汗)、最近更新されていなかったので更新します。

GW中は、高校総体をひかえ、いくつかの部活は学内で合宿を行っていました。

高校総体は6月1日(金)からですが、サッカー競技などはそれ以前から大会が始まります。今年も一部の部活動になるかもしれませんが、このブログにて速報で試合結果をお伝えして行きますので宜しくお願いいたします。

最近、あまり更新されていませんでしたが、今ホームページの更なる飛躍に向けて準備を進めています。

どの様なページの準備を進めているかといいますと【写真をメインとした付属高校の四季(のページ)】【生徒会担当者によるブログ(の構築)】【部活動メインページ(の作成)】【寮の日記関連ブログ(の構築)】等々、全てが同時進行で進めている状況ですが、これがなかなか前に進みません・・・(泣)

5月は本当に話題が・・・。
というわけで、今、各学年の担任の先生の数名に「クラスの些細な話題」という事で書いてもらうようにお願いしております。明日にはどこかのクラスの話題が掲載できると思いますのでお楽しみに!
(いずれは全てのクラスの事についてご紹介したいと思います。)
では!

2007年4月の月間アクセス数

ホームページ担当の藤本です。

平成19年度最初の月間アクセス数のご報告を致します。

今月も下記グラフを見ていただきますとわかる通り25000アクセスを超え【26,312アクセス】ありました。
本校ホームページをご覧頂いている皆様、本当にありがとうございます。

先月の【27.559】アクセスには届きませんでしたが、確実にアクセスが増えてきてて、非常に身の引き締まる思いがしています。

今、本校ホームページは部活動のページを少しずつ整備して行っています。さらに寮に関するページの作成の準備、生徒会の生徒達によるブログの設定に日々集中して取り組んでいますが、なんせド素人なものですから技術もなく要領も悪いので、お待たせしている状態です(スミマセン、益々がんばります!)

さ~、新年度の忙しさも少しは落ち着きつつありますので、GWを利用してしっかり上記の準備・製作を進めて行きたいと思います。

070501.jpg

第16回 吹奏楽部定期演奏会

HP担当の藤本です。

本日、熊本県立劇場におきまして『第16回 吹奏楽部定期演奏会』が行われました。

先日からもこのブログでお伝えしておりますが、今回は三部構成でした。

第1部は今年度の吹奏楽コンクールの課題曲を披露。最初から圧倒的な演奏力で、観客を魅了!!。
第2部は指揮に萩原 勇一さんとクラリネットソリストの前野 美千代さんをお招きしての共演(お二人とも本校の卒業生です。)。
テレビドラマで一躍脚光を浴びた”のだめカンタービレ”のあの曲も演奏されました。

そして第3部はポップスステージ。
まず最初にマイクを持って登場したのは、着物姿の横井先生(吹奏楽部顧問)。
綺麗な歌声で「津軽海峡冬景色」を歌われました。続きまして、昨日の体力テストのブログでもご紹介されました新海先生が、またしても着物姿で登場。自分の歌声に酔いしれたかどうかは分かりませんが、曲が進むにつれて熱を帯びる歌声。本当はコーラスがはいる「トントントン~」の箇所が、相方として歌ってくれる人がいませんでしたので、一人二役されていました。

そして、ウチワを手に顔を隠しながら登場したのは中山先生と内藤先生。
「浪花節だよ人生は」を大熱唱!ただ内藤先生は持っていたウチワを何回も横目で見られていました。何か書いてあったのでしょうか(笑)。

そして70年代のディスコナンバーでは、市川先生も持ち前の歌声を披露されました(スミマセン、今、曲名がちょっとわかりません・・・)

ラストは卒業生OBOGを交えてのコパカバーナを全員で演奏。
(密かに僕も出演してました(汗)。)
ラストのコパカバーナはトロンボーンの古閑くんが観客席に向かって手拍子コール!! 一気にステージと観客席が一体となり、とても盛り上がった定期演奏会になりました。

今回のステージ全体を通じて感じたのは、今の吹奏楽部員のパワーと個々の技術力の高さ。
特に第一部と第二部の演奏では、「こんな演奏も出来るんだ〜!」と鳥肌が立ち、感動しました。(第三部が始まる前の休憩の時に、本校1期卒業の方から感想を頂戴し『運動だけじゃなく、文化系の部活も凄いじゃん!特に部長の子(山田部長)は凄い演奏をするね〜ぇ』と絶賛されていました。これ、ホントです。)

もっと詳しい内容につきましては、後日吹奏楽部のホームページでご紹介されると思います。

吹奏楽部のみなさん、本日は素晴らしい演奏をありがとうございました!これからもご活躍を期待しています!!

070428_1.jpg

070428_2.jpg

070428_3.jpg 070428_4.jpg

070428_5.jpg 070428_6.jpg

070428_7.jpg 070428_8.jpg

070428_9.jpg 070428_10.jpg

070428_11.jpg 070428_12.jpg

070428_13.jpg 070428_14.jpg

070428_15.jpg 070428_16.jpg

070428_17.jpg 070428_18.jpg
※写真提供:本校写真部(川原さん・福本さん)

体力テスト・身体測定

実は高所恐怖症気味のHP担当の藤本です|)゚0゚(| 。
最近では、海外(アメリカなど)からも本校ホームページにアクセスを頂いているみたいで、非常にありがたく思っとります(_ _*)

さて、本日は体力テスト・身体測定が行われています。

身体測定では身長や体重、視力などの測定が理科教室や音楽教室などで行われ、その教室の前に順番に並ぶ生徒達で渋滞していました。

体育館・剣道場では、スポーツテストでお馴染み(!?)の反復横とびや上体おこし・長座体前屈が行われ、数人でグループを作り、生徒同士で数を数えたり計ったりと、テキパキと測定を行っていました。

反復横跳びでは、厚先生のナレーションに合わせて新海先生のジェスチャーで詳しく説明。デモンストレーションでは新海先生が実際に反復横跳びをされ、それを見た生徒達は拍手喝采(!?) 。新海先生の身軽な動きに生徒達は感心していたようです(o^-‘)b。

明日から3連休。その後、2日授業をはさんで4連休となります。
ホームページの更新も、少しは落ち着きそうな感じです・・・。

070427_1.jpg 070427_2.jpg

070427_3.jpg 070427_4.jpg

全校生徒集合写真

本日の全校生徒集合写真撮影の時に、「はーい、ちーずっ! (パシャ)」っと頑張って叫んだHP担当の藤本です(┳Д┳)。

本日6限目終了後、全校生徒が多目的グラウンドに集まり集合写真の撮影が行われました。

昨年から始まったこの全校生徒集合写真ですが、2006年に完成した多目的グラウンドのグラウンド開きの時に記念に撮影したのですが、その出来上がった写真を見たら本校生徒達の元気の良さと雰囲気が伝わって来て、そのままオープンキャンパスのポスターや新聞広告に採用されました。もちろん今年も、本日撮影された写真がオープンキャンパスポスター候補として上がっています。

本来は本校ホームページのトップページにデカデカと本日撮影された写真を掲載したい所ですが、ポスターや新聞広告に掲載されるまでしばしお待ちくださいヽ(*´∀`*)ノ。

ただ、生徒のみなさんもどの様に撮影されているのか見たいとおもいますので、今回は小さいサイズではありますが掲載させて頂きます。(もちろん、小さすぎて誰が誰だか分かりません(汗))

明日はスポーツテスト、明後日は吹奏楽部の定期演奏会[県立劇場で14時から]とイベント目白押し!撮影も頑張ります。

070426.jpg

第16回 定期演奏会のご案内

どうもこんにちは。先日ハイスクール天国にちゃっかり出演した本校吹奏楽部部長の山田と申します。

藤本先生や”教職員みんなで”書いてるブログなのに、一生徒の僕が書かせていただくのは誠に恐縮です(>_<)
今日は、吹奏楽部の定期演奏会の宣伝のために書かせて頂きます。

校内や色んな高校・事業所にもちょくちょく宣伝しているとおり、4月28日、今週の土曜日の14:00より、県立劇場コンサートホールにて、熊本学園大学付属高校吹奏楽部の第16回定期演奏会を行います!!3部構成のなってまして、見所はというと…

まずは第2部。今年はゲストとして、指揮に現在活躍中の萩原 勇一先生、そしてクラリネットのソリストとして前野 美千代先生をお迎えして、本格的なクラシックの演奏を披露します。なんとお二人とも本校の卒業生(!)ということで、気合い入りまくりです(笑)

もしかしたら、去年一世を風靡した”あの”クラシックのドラマの有名な曲も演奏するかも…?
乞うご期待です!!

そして第3部はがらっと変わって、お待ちかねのポップスステージ!!歌あり、踊りあり、そして非常にバラエティに富んだ選曲で、皆様を飽きさせないような構成になってます♪
さらに!今年は皆さんが大好きな先生、そしてものすごく意外な先生などもゲストとして出演していただきます(・∀・)どこで出てくるかわからない上に、出番が一瞬の先生もいらっしゃいます(笑)目を懲らしてご覧ください!

こちらも乞うご期待!です!!

ここまで長々と書きましたが、見に来て頂いた方々、そして自分達も大いに楽しめるように、早い段階から、部員全員が精一杯練習し、演出や衣装についても精一杯頭を悩ませてきました。今度の定期演奏会はその集大成です。多くの方々に見に来ていただけたらと思います。

皆様のご来場、部員一同心よりお待ちしています!!

070424.jpg
*横井先生にパンフレットを持っていただきましたO(≧▽≦)O