カテゴリー別アーカイブ: 部活動

【速報】サッカー部、決勝進出決定!

HP担当の藤本です。

先日、速報でもお伝えしましたが、本日14時10分からKKウィング競技場において、熊本県下サッカー大会準決勝が行われ、学園大付属 対 専大玉名の試合は【1 ー 0】で学園大付属高校が勝利!!

前半38分、ヘディングシュートで先制点を決め、それが決勝点になりました。

ヘディングシュートを決めた選手などの連絡が入ってきておりませんが、後ほど詳しくお伝えします。

次は決勝です。
決勝戦の日時も後日詳しくお知らせします。

サッカー部、おめでとう!!!

070128_1.jpg 070128_2.jpgPhoto by N.Morimitsu

トレーニングセミナー

こんにちはボート部の監督をしています内藤です。(先日は阿蘇強歩会下見で登場しましたが、たびたびすいません)
今日は、私の専門分野から話題をお知らせしたいと思います。(実は県ボート協会の強化部長という立場も兼ねておりまして・・・)

昨日は本校の剣道場とトレーニング室をお借りし、平成18年度熊本県ボート協会特別コーチ招聘事業でもあるトレーニングセミナーを開催しました。講師にはストレッチ塾塾長、ボートナショナルチームフィットネスコーチも務められている長畑芳仁先生をお招きし、県内高校、大学のボート部員100名近くの参加のもと、充実した講習会となりました。

主に体幹トレーニング、ストレッチを中心に実践を交えての内容でしたが、特に体幹(お腹まわり)のトレーニングについては、今までの腹筋とは意識の置き方が違い、インナーマッスル(内部筋肉)をいかに意識するか、腹筋を意識することで艇を進め方も変わることなど大変参考となる内容でした。 

体幹トレーニングはボートだけに限らず、すべてのスポーツに共通するということもあり、本校野球部のピッチャー陣、体育の松本悦子先生も参加してくださいました。

講習は朝九時から夜7時まで、長畑先生の熱心な指導をいただきました。
昨日一日の講習会だけでも選手一人一人の意識は相当変わったと思います。来シーズンの熊本のボート界は相当選手たちの意識も変わることだと思います。(もちろんそれをリードしていく存在が付属高校ボート部でありますが)

*私も消えてしまった腹筋(インナーマッスル)を野球部監督の坂本先生と一緒に今後トレーニングしたいと思います(笑)

070127_1.jpg 070127_2.jpg

070127_3.jpg 070127_4.jpg

【速報】平成18年度県下高校サッカー大会 4回戦

速報をお伝えします。

本日行われていました平成18年度県下高校サッカー大会 4回戦 学園大付属 対 国府高校ですが、たった今、監督の厚先生から連絡が入り、なんと2 対 1で勝ったとの事です。すごい!! おめでとうございます。

【明日の試合】
明日は準決勝が行われます。
1月28日(日) 午後2時10分キックオフ!
場所はKKウィングです。

対戦相手はルーテルか専大玉名のどちらかになります(現在試合中)。

明日は決勝をかけた大事な試合。
お時間のある方は是非応援に行きましょう!

HP担当 藤本

【速報】平成18年度県下高校サッカー大会 3回戦

本日、午前11時40分より熊本農業高等学校グラウンドにおきまして『平成18年度 県下高校サッカー大会 3回戦』が行われ、秀岳館高校と対戦しました。

前半は非常に均衡したゲームだったのですが、チャンスをみつけ何度も相手ゴールを狙う素晴らしい攻撃。

0ー0のまま後半をむかえました。

そして後半25分(位だったと思います。)FW肝付選手が見事ゴールネットを揺らし先制点。先制点を取った後も、みんなで攻め、みんなで守るといったバランスの取れた試合展開だったと思います。

そしてホイッスル。見事、秀岳館高校に1対0で勝利しました。
(詳しい事はサッカー部のホームページに後日紹介されると思いますので、そちらをご覧ください。)

今回、本校サッカー部応援席には野球部の姿が。
坂本監督を率いる野球部は、この試合の応援の為に学校から走って(坂本監督は自転車で。)熊本農業高校まで駆けつけ、一生懸命選手達の応援をしていました。

部活動の垣根を越えて、こうして他の部活動の応援に駆けつける姿勢に、とても感動した一日でした。

藤本

070121_4.jpg 070121_5.jpg

070121_6.jpg 070121_7.jpg

070121_8.jpg 070121_9.jpg

070121_10.jpg 070121_11.jpg

センター試験初日、そして熊日スポーツ賞受賞

【センター試験初日】

本日からセンター試験が始まりました。
本校生の受験会場は、隣接する熊本学園大学会場。
朝早くから控え室に続々と集まる3年生達。最後の激励会を行った後、9時過ぎに全員センター試験の会場へと入って行きました。

会場入り口には3年生の担任の先生方が勢揃い。
先生達も明るく力強い表情で3年生を見送りました。全員が会場に入った後も、3年生の先生方は会場入り口付近でしばらく待機。祈るような気持ちが伝わって来ました。

センター試験に向かう本校生達にカメラのレンズを向けようとしましたが、生徒達から伝わってくる緊張感からか、どうしてもシャッターを切ることが出来ませんでした。

頑張れ、付高生!!!

070120_1.jpg

【第37回 熊日スポーツ賞贈呈式】
本日、熊本日々新聞本社にて『第37回 熊日スポーツ賞贈呈式』が行われ、昨年インターハイ・ボート競技男子クォドルプルで優勝した事を讃え、奨励賞の表彰を受けました。
会場には、熊日の記事で目にした事がある選手達が続々と集まりました。日本陸上短距離界の第一人者:末續慎吾選手も大賞を受賞されましたが、残念ながら合宿中の為、授賞式には参加されませんでした。さらに、先日からこのGAKUFUブログでもお伝えしておりますドーハ・アジア大会ボート競技で金メダルに輝いた本校卒業生:片岡 勇 選手も受賞されましたが、オリンピック選考会の大事な大会が続く為に出席できず、代わりにご両親がご出席なさいました。

全ての表彰が終わった後、今回受賞されたみなさんで集合写真。明日の熊日に掲載されると思いますが、本校生徒達は左側中段におりますので、ご覧下さい。
(※集合写真を撮影した後、(特別に許可を頂いて)同じ場所で本校だけの写真を撮影しましたので、掲載させていただきます。)


070120_2.jpg 070120_3.jpg

070120_4.jpg 070120_5.jpg

070120_6.jpg

野球部 必勝祈願・安全祈願

あけましておめでとうございます。野球部監督の坂本です。

昨日は藤崎宮に野球部全員で今年一年の必勝祈願・安全祈願にいってきました。

一昨日からの冷え込みもひどく、天気予報では【雪マーク】がついていたので心配していたのですが、どうにか雪や雨も降ることなく全員8時30分には集合。
 今年一番の寒さとなりましたが、今年初めての試合着姿は非常にたくましく見え、選手達の目もやる気に満ちあふれていました!

境内に入り、宮司さんが必勝祈願・安全祈願の祝詞(のりと)を読み上げられ、私が代表して玉ぐしを奉納しました。

9時10分に祈願が終了し選手達は、西合志グラウンドに向かいました。西合志グラウンドに到着すると、保護者の方々がすでに見えられており、もちつき&ぜんざい会の準備をされておられました。

こうした保護者の方々の愛情に支えられ、私たちは野球をやれるのだなぁと思い、日々感謝の気持ちで一杯です。

今年のチームは、選手全員がとにかく「素直」なんです。現在、厳しいトレーニングをおこなっていますが、選手達は嫌な顔一つせず元気に、そして前向きに取り組んでいます。下手くそばかりが集まったチームですが、「やってやろう!」という強い気持が態度や行動からあふれています。

私はそんな選手達が怪我をせず、健康に気をつけ、大好きな野球を精一杯楽しんでくれることを日々願っています。絶対に甲子園に行こうな!!

070108_1.jpg 070108_2.jpg

070108_3.jpg

070108_4.jpg 070108_5.jpg

日曜日の学校

こんにちは。今日もHP担当の藤本がお伝えいたします。

【中学3年生対象県模試】
今朝は非常に冷え込みました。
朝、学校に出てくる時には、まだ夜も明けきれず寒さもとても厳しく、雪が降っていました。(夜が明けたら、やみましたが。。。)

本日は、タイトルにあります通り熊本ゼミナール主催の「県模試」が中学三年生を対象に本校で行われ、沢山の中学生が本校に集まって来ました。

この県模試を本校で開催するようになって、4年目になります。

今日も、朝の寒さに震えながら、マフラーやダウンコートに身を包んだ中学生がそれぞれの教室へ入って行きました。この中に今月24日に行われる本校奨学生・専願生の受験を希望している生徒が何人いるのでしょうか!? 待ってますよ!

070107_1.jpg

【バドミントン元世界選手権チャンピオンが来校】
県模試が1.2年生教室で行われている中、校舎隣の体育館ではバドミントン元世界選手権チャンピオンのZHAO JIANHUA 選手(MIZUNO所属)が来校され、本校バドミントン部員と九州学院中高等学校バドミントン部員を対象に講習会が行われました。

まず初めは、コート内で使う基本&応用ステップを数種類に渡りアドバイス。その後、この基本ステップを軸にコート内で実践練習。
ZHAO選手が実際にノックを出される場面もあり、世界の頂点を極めた選手の熱い指導が3時間に渡り続きました。

< ZHAO JIANHUA選手の主な戦績>
◆男子シングル◆
1985年 全英オープン優勝
1985年 ジャパンオープン優勝
1987年 ワールドカップ優勝
1988年 トマス杯優勝
1990年 全英オープン優勝
1990年 トマス杯優勝
1991年 世界選手権優勝


070107_2.jpg 070107_3.jpg

070107_4.jpg

ボート部の練習初め

今日もHP担当の藤本です。ごめんなさい。

さて、今日は朝から江津湖に行ってきました。
先日のドーハ・アジア大会ボート競技で金メダルを獲得した片岡 勇選手が練習をされるということで取材に行って参りました。

内藤先生と一緒に到着した片岡選手は早速、準備運動を開始。僕も早速ご挨拶させていただきました。
そして僭越ながら「金メダル、見せていただけませんか!?」とお願いをすると快く金メダルを見せていただけました。金メダルの周りに集まるボート部員達。

片岡選手が「手にとってみてもいいよ」と部員達に声をかけられると、「本当にいいんですか~!」と部員それぞれが(一応、手を拭いて)金メダルを手にとって、その重みと輝きに皆な目を輝かせていました。

僕も最後に金メダルを見せて頂き「首からかけてみてもいいですか!?」と質問をすると、笑顔で「ど~ぞ」と快諾(!?)されましたので、首から掛けさせて頂きました。(片岡選手、ありがとうございました。)

片岡選手に色々質問をしましたが、本当に謙虚な方で、努力を惜しまない姿勢が言葉の節々から感じ取る事ができました。今年は2年後に控えた北京オリンピック出場をかけた大事な選考会が約半年間に渡り続くそうです。是非、北京オリンピックに出場し、私たちにまた感動を与えて欲しいと思います。健闘を祈念いたします。

片岡選手とボート部員で記念撮影をした後、片岡選手は部員達の強い要望に応えて、部員達と一緒にクォドルプル艇に乗って江津湖へ。アジア王者と一緒にボートを漕げるとは。。。本当にうらやましい限りです。

さて明日からはいよいよ冬期特別演習が始まります。
生徒達の活気で溢れる学校の様子を、毎日お伝えできるように更新も頑張って行きたいと思います。

070103_1.jpg 070103_2.jpg

070103_3.jpg 070103_4.jpg

070103_5.jpg 070103_6.jpg

070103_7.jpg

練習初め2007

昨日に引き続きHP担当の藤本です。

本日、昼過ぎに学校に行ったら、国旗掲揚台前には沢山の車が。

そうです!本日はバドミントン部・体操部の練習初めです。

バドミントン部は毎年2日に練習初めを行い、OB・OGの方も多数参加されています。

体育館にはシャトルを打つ音と歓声が響き渡っていました。
もちろん現役の部員も参加し、OBOGの方々と楽しそうに(でもちょっと本気で)汗を流していました。

ステージ前には昨年、秋の叙勲(旭双)を受賞された本校バドミントン部初代部長の本郷節夫先生もお見えになり、競技を見守られていました。

新年とは思えない活気に、少し圧倒されてしまいました。

さて明日は剣道部と水球部、江津湖ではボート部の練習初めが行われますので、取材して参りたいと思います。

070102_1.jpg 070102_2.jpg

070102_3.jpg

大掃除!!

 学付ブログ初登場!男子体操部の部長を務めている体育科の一村と申します。
 まずは、ブログを引き受けることになった経緯から…

HP担当藤本氏(以下F)「一村先生、12月29日の更新ネタがないです。ブログになんか書いて下さい。」

私(以下I)「え~、29日って体操場の大掃除だし、掃除ネタでよければイイよ。」←もちろん冗談のつもりで。

F:「それイイっすねぇ!大掃除でも何でもOKっす!」

I:「ん!?…本気?」心の声→(学校全体のブログに「体操場の大掃除」なんてネタで良いのか?大体、掃除にネタなんてあるのか?)
 …と、そんなこんなで本当に書くことになってしまいました。もちろん「掃除ネタ!」をです。

 体操競技と言えば、練習や試合の時に使用する例の白い粉…TVなんかでも選手が手につけて、パンパンやっているのを見たことがないですか?

 あれは「炭酸マグネシウム」(略してタンマ)と言って、見た目のとおり滑り止めとして使用します。よく「石灰」と勘違いされている方が多いようですが、全くの別物で体に害はありません。以前、体操部のページでも紹介しましたが、湿気防止剤としてタンマを混ぜてある食卓塩さえあります。
 さて、体操選手にとって欠かすことが出来ないタンマですが、大掃除の時ともなるとコイツが厄介です!一回に使う量はわずかでも、少しずつこぼれたり、空気中に舞ったりして、いつの間にやら至る所に入り込んでしまいます。

 今回の大掃除でも、日頃使っているマットを屋外に出し、布団たたきの要領でバンバンバンバン…もう、とどまることを知りません。いつまでたってもすごい量の白煙が(汗) あれは多分、一生出続けますね(笑)

 また、体操場の壁や窓のサッシにもタンマ君は住み着いています。これは寺社仏閣でよくある「すす払い」の要領でやっつけるのですが、頭上から降ってくるタンマ君は僕達を真っ白にしてくれます。頭はまるで白髪だし、耳の穴、鼻の穴まで真っ白けです。

 そんな具合で、泥ならぬタンマまみれになりながら、今年の大掃除も何とか終了しました。

 で、この時期になると、タンマって心底「厄介」なヤツ!と思ってしまうのですが、日頃は滑り止めとして「大切」な役割を果たしてくれています。タンマが無くて手や足が滑れば、技を失敗するだけでなく、ケガや命に関わるかも知れません。

 こんな風に、時には厄介だけどホントは大切な物ってタンマだけじゃないですよね。
 両親、兄弟、先生、友達、恋人…etc。時には衝突してしまい、厄介に思えたり鬱陶しく感じることがあるかも知れない。だけど、ホントは大切な者ばかり。
 体操選手は大切な物=タンマに感謝します。皆さんも大切な者に感謝しましょうね。

 良いお年をm(_ _)m
061230_1.jpg 061230_2.jpg


061230_3.jpg 061230_4.jpg