カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

12月3日(土)_校内説明会について

12月3日(土)下記の日程で全学年、説明会が行われます。
すでに要項等はお子様を通じて保護者の皆様にお知らせ致しておりますので、ご確認下さい。
全学年一斉に説明会が行われます。本校には駐車スペースがありませんので、公共交通機関をご利用下さいますよう、御願い申し上げます。

【1年生対象】「新2年クラス分け説明会」
時間:14時ー15時30分(13時40分より受付開始)
場所:付属高校 体育館競技場

【2年生対象】「新3年クラス分け説明会」
時間:14時ー15時30分(13時30分より受付開始)
場所:1ー3組 熊本学園大学 4号館 441教室(4階)
   4ー10組 熊本学園大学 12号館 1221(保護者様)・1222(生徒)教室(2階)

【3年生進路決定者対象】
時間:14時-15時30分頃(13時30分より受付開始)
場所:熊本学園大学4号館 427教室(2階)

【一般の方へ】紫紺祭に関するご連絡

紫紺祭に関する一般の方へのご連絡です。

下記の日程で熊本学園大学付属高等学校 紫紺祭が開催されます。
二日間に渡り、下記の日程でバザー・出し物・展示作品の【一般公開】がありますので、是非ご来校下さい。


【一般公開日時】
10/1(
12:30-16:00
10/2
)  9:00-12:30

尚、一般公開にあたりご来校される皆様へ下記4点、ご協力のお願いです。

1】本校には駐車スペースがございませんので、お越しの際は公共交通機関等をご利用下さい。

2】来校の際は、高校生の皆様は制服の着用をお願いいたします。

3】展示・出し物などは校舎内で行われます。スリッパ等上履きをご持参ください。

4】敷地内は全て禁煙です。

何卒、ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。

自転車ステッカー貼り

こんにちは。

今週も始まりました。
さて、今週は放課後に、学年ごとに自転車のステッカー貼りが行われます。
今日は3年生が行われました。
110418_jpg
自転車で登校することが多い市内の高校生、高校によってステッカーのデザインも色も考え方はまちまちです。ですが、思いは一つ、道路を安全第一に、そして学校の名前を背負っているという誇りを持って通学して欲しいという気持ちに他なりません。
110418_001.jpg
110418_003.jpg110418_002.jpg
個人的に思うのは、テレビや雑誌で高校のことを取り上げて頂けるのなら、こういうところが面白いと思うんですけど…
さてさて、今年の付属高校のステッカーは「藤色」。
担任の先生が、車体番号や防犯登録番号、ブレーキ、ベル等をチェックして、そのチェック項目がクリアできた生徒にステッカーを配布します。もちろん、「二重ロック」も!!
110418_004.jpg
それを、生徒は丁寧に貼ります。破れちゃったり、しわが寄ったりした生徒も…ご愛敬ですね。
110418_005.jpg
今日は3年生だったので、3枚目の重ね貼り、という生徒が多かったですね。ここまで通学の苦楽を共にした自転車、あと一年、どうぞよろしく、という気持ちを込めて貼っていたようです。
交通法規を守った良識あるマナーのもと、自転車通学は行われるべきですね。かつて、講演会でおいでになった先生の、付属高校の生徒へ向けた激励の、この言葉を紹介しましょう。
「付属高校ってどんな学校ですか?と言われたら『私を見て下さい。私が付属高校です』といえる生徒になろう」
こういう気持ちがあれば、いい加減な自転車の乗り方などできないはず。そうした姿勢が、事故防止の一助ともなるでしょうしね。くれぐれも、安全運転、良識ある運転で!

新しい年度が始まりました

まずはこの度、東日本大震災にて犠牲になられた方々とそのご遺族の方々に心から哀悼の意を、また、被害を被られた被害者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。付属高校では昨年度末に生徒会を中心に行われた募金活動を初めとして、今後も教職員・生徒一同、公的にも私的にも出来うる限りの支援を惜しまない所存です。

さて、本日は平成23年度の始業式、ならびに新任式が行われました。
110409_001.jpg
まずは新任式。新任の先生からお言葉を頂きました。
新年度、新たに、私たちの「細胞の一部」になられた先生方。どうぞよろしくお願いします!生徒の皆さんもはやく先生方の顔と名前を覚えて、「師弟同行」を実践して頂きたいものです。
そのあと行われた始業式、まずは校長先生より訓示が行われました。
110409_002.jpg
長引く不況、ならびに未曾有の大災害を経験し、我が国の「システム」のひずみに直面した我々が、改めて考えなければならないのは、「自分で考えることの大切さ」「目の前で述べられたことを、まずは『本当かなあ』と確かめてみること」の大切さである、というお話でした。
その後、昨年度の特待生、皆勤賞、精勤賞などの表彰…
110409_003.jpg
特待生はよく学業を修めたということで誇るべきことはもちろんですが、皆勤賞と精勤賞だって、心技体の充実を目指して1年間精励した証しです。生徒の皆さん、もっと誇っていいですよ。だから、名前を呼ばれたら、元気な声で返事をして下さいね。
110409_004.jpg
──ヒトが、名前を呼ばれる、ということは、とても大切なことなんですよ。だって、他の誰でもない、「あなた」を呼んでいるのですから。
最後に、生徒部長から日頃の生活にまつわる諸注意がありました。
話の中で「自分が行動しようと思ったことは、まず、それが「正しいことなのか」心の中で確かめてみること」の大切さが説かれました。
──図らずも校長先生と生徒部長の話は、同じ結論だったということですね。そういえば私も、かつて恩師に「検証する心」の大切さを説かれたことがあります。話を聞きながら、生徒の皆さんと共に、改めて大切にしたいと思いました。
明日は入学式が(中学・高校共に)行われます!

明日から紫紺祭 = 一般公開時間 =

こんにちは。

いよいよ明日から本校文化祭『紫紺祭(シコンサイ)』が始まります。

本日は一日中各クラスの最終準備、そしてステージ部門のリハーサルなどが行われていました。

一般公開は下記の日時となります。
生徒達が一生懸命製作した展示部門や、3年生のバザーが行われます。皆様どうぞお越し下さい。

【一般公開】
9月25日(土) 12時30分 – 16時00分
9月26日(日)  09時00分 – 12時30分

ここ数日の学校〜紫紺祭の準備が始まりました!〜

先週は「エクセル」で新しい技を身につけた森光です。年齢がいくつになっても、新しくものごとが使いこなせるようになるって嬉しいものですね。ある数学や物理などの公式を初めて使って、答えを導き出せた時の胸のすくような思い。嬉しかった。

さて、9月も半ばを過ぎましたが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

学校では前期期末考査が終わりました。
いよいよ、付属高校生の一大イベント、紫紺祭の準備が始まりました!
その様子を含めて、ここ数日の学校の様子をご紹介しましょう!
【9月10日】
前期末考査終了日。部活動に所属している生徒は、1週間のテスト前休み明けの待ちに待った活動再開日です。秋の部活動の行事に、卒業アルバムの写真撮影というものがあります。水泳部はプールに水が入っているうちに一足先に撮影完了!
100918_015.jpg
【9月13日】
いよいよ紫紺祭の準備スタート、まずは1・2年生の資材配布が行われました。
100918_005.jpg
まっさらのベニヤ板や発泡スチロール。看板などを作っていく材料です。
100918_006.jpg100918_019.jpg
伝統の「フィーリングカップル」のボードも運び出されました!
100918_003.jpg
紫紺祭の準備が始まると、秋が来たという実感がありますね。そういえば、朝夕涼しくなってきました。
【9月16日】
紫紺祭で皆様をお迎えする杉の葉アーチの骨格が出来上がりました!
100918_001.jpg
100918_002.jpg
早速作業も始まったようです。骨格に針金でできたネットを巻き、杉の葉を挿してきます。高所の作業、充分気をつけて行って欲しいですね。
【9月18日】
この日は朝のSHR〜1限の間に、同窓会組織の「紫紺会」による恒例の例大祭に向けての飾り馬奉納、飾りおろしが行われました!
100918_014.jpg100918_013.jpg
生徒の諸君もその勇壮な掛け声に見入っていました!
今日の午後から1・2年生は紫紺祭の本格的な準備に入りました。
100918_012.jpg
100918_010.jpg100918_009.jpg
100918_020.jpg
どのクラスも創意工夫!本番が楽しみです!
また、本日の午後には各団体が使用する「暗幕」の天日干しを行いました!
100918_007.jpg100918_004.jpg
単純作業を楽しくするのは手を動かしながらの洒脱な会話。滅多に立ち入ることができない屋上の作業に開放感も一杯。
100918_008.jpg
「商付」時代からの伝統の暗幕。先輩方が丁寧に使ってきたものです。再び丁寧にたたみ、順番通りに倉庫にしまい、当日まで出番を待ちます。
来週には3年生の資材配布がスタート、いよいよ「GAKUFU」が一番スウイングする一週間がやってきます。その様子を、今後も折に触れてお伝えしたいと思います!では!

高校オープンキャンパス2010 報告

7月18日(日)、2010年オープンキャンパスを学園大学と高校の2会場で開催いたしました。

梅雨がなかなか明けず天気を心配していましたが、当日は雲ひとつない快晴に恵まれ、2400名を超える方に参加していただきました。

100810_f_1.JPG

午前4会場と午後3会場のプログラムはほぼ満員となりましたが、大きな混乱もなく予定通りに進行することができました。

お忙しい中、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

11月には受験生向けの入試説明会を予定していますので、本校を受験される方はぜひご参加ください。

~今年のオープンキャンパスプログラム~

○学校紹介ムービー
生徒のインタビューを交えながら、本校の教育システム・進路・施設・部活動などを15分間のムービーで紹介しました。本校の雰囲気や特色を知っていただくために、毎年プログラムの最初に上映しています。「学付ってどんな学校?」という質問には、個性あふれる答えもありました。(出演してくれた生徒のみなさんには大変お世話になりました。編集作業が遅れ、前日夜に完成したムービーでした・・・)

○模擬授業
国語科の森光先生による、夏目漱石の「こころ」を題材にした20分間の模擬授業。小説には様々な読み方がありますが、今回の授業では作中に登場する“お菓子”に着目し、読み方によっては当時の時代背景や生活風景を思い浮かべることができるという話がありました。

100810_f_2.JPG

○ちょっといい話

特別ゲストとして、本校卒業生で元RKKアナウンサーの原武博之さんをお招きしました。高校時代に放送部を作った経験を元に、“新しいことに挑戦する勇気”を持ち続けることの大切さをお話しいただきました。

100810_f_3.JPG

○生徒体験談
・3年生 浜田さん  高校3年生となり受験生となった彼女から、同じく受験勉強で頑張っている中学生へエールを送りました。

・2年生 平野君  オープンキャンパス前日にテレビ番組にも出演した“ちょっとした有名人”が、学校生活の一コマを語りました。

・剣道部コント  剣道部員4名によるコント。毎年恒例となっています。今年も大いに盛り上がりました。

100810_f_4.JPG

○キャンパスツアー
会場を大学から高校に移して、本校の環境や雰囲気を実際に感じていただきました。各施設の見学の他、部活動紹介では体育系の部が本番さながらのゲームをしたり、文科系の部が作品展示や実演、体験コーナーを作ったりしました。

また、理科室では模擬授業が行われ、実験や手づくりホバークラフトへの乗船体験もありました。

【部活動紹介の内容】
《体育館》 吹奏楽部の演奏、バスケット部・バドミントン部によるゲーム、空手部・弓道部の紹介
《剣道場、体操場》 剣道部、体操部の練習風景
《多目的グラウンド》 サッカー部・ハンドボール部によるゲーム
《各教室》 野球部・ボート部の紹介(ムービー上映)、美術部の作品展示と体験コーナー
《廊下》 写真部・華道部の作品展示
《家庭科室》 ハンドメイド部による実演

100810_f_5.JPG 100810_f_6.JPG

100810_f_7.JPG 100810_f_8.JPG

100810_f_9.JPG 100810_f_10.JPG

100810_f_11.JPG 100810_f_12.JPG

100810_f_13.JPG 100810_f_14.JPG

 

会場案内・受付・キャンパスツアー等に協力してくれた生徒約380名および教職員スタッフのみなさん、オープンキャンパスお疲れさまでした。

入学式

本日は第52回入学式が行われました。

100410_015.jpg

まず朝の様子。

はじめて、付属高校の制服に袖を通して登校する日。

100410_000014.jpg
100410_013.jpg100410_012.jpg

みんなとても初々しいです。

昨夕はぐずついていた天気も、今日は快晴でした。

人間教育を最も重要視している本校、厳粛な中にも、あたたかみのある入学式を、出席者みんなで作り出します。

100410_011.jpg100410_000009.jpg

担任紹介。高校のスタートの大切な一年、一生懸命担当します。

100410_008.jpg

新入生点呼。元気な声で返事をしてくれました。

100410_00007.jpg
100410_006.jpg

続いて、式辞ならびに来賓の皆様よりご祝辞を頂きました。

100410_00000016.jpg
1004010_004.jpg100410_003.jpg

校長先生より、付属高校の「生徒の誓い」である「英知・気品・剛気」の3つの点を努力すべき目標として掲げて欲しいこと、ならびにその目標は高ければ高いほど、大きければ大きいほどよいということ、ならびに目標のために日々の具体的な目標を立てて実行して欲しい、というお話がありました。

新入生の皆さんも、校長先生の仰った「今日できることは、明日に延ばさない(Do today what you can do today.)」を胸に、志高く日々を送って欲しいですね。

北古賀理事長先生からは「後になると、高校一年生の時に書いた文章を読み返すと懐かしささえも感じる。初心を忘れず、我がクラスを誇りにして美しい思い出を作ってもらいたい」という祝辞を頂きました。

新しいこの出会いを、いつまでも大切にして欲しいですね。

坂本学園大学学長からは、「皆さんは、さまざまな悩みや、乗り越えなければならない壁の前で、時には立ちすくむことがあるかもしれません。しかし、友情をはぐくみ、壁を乗り越えることで着実に一歩ずつ成長を遂げてゆくことができると信じています」と祝辞を頂きました。

高校生の時に出会う親友は、長く、人生においてもずっと支えになってくれるかけがえのない人になることがあります。そんな友人にぜひ出会って欲しいものです。

100410_00000017.jpg

また、新入生を代表して吉中愛莉さんが「自分たちが付属高校生であるという自覚と誇りを持って自分たちの夢を実現するために日々努力することをここに誓います」という新入生宣誓を行いました。

100410_001.jpg

式が終わった後は、定期券等の手続きを行う中庭の列に暖かな日差しが注いでいました。春ですね。

来週月曜日は対面式、そのあと一年生は新入生テスト、二,三年生は課題テストです!いよいよ、始まりますね!週末は、一年生は中学校時代の教科書を読み返し、上級生の皆さんは春休みの宿題にもう一度目を通しておきましょう!

では!

新任式・始業式・入学式準備

4月6日より8日まで行われていた新入生スプリングキャンプも終わり、今日は平成22年度の始業式が行われました。

始業式に先立ち、今年度よりお世話になる新任の先生を紹介する新任式が行われました。

100409_001.jpg100409_008.jpg

生徒の皆さんも、たくさんのことを新しい先生からも学んでいただきたいと思います。

そのあと、校長先生より年度初めの講話がありました。

100409_009.jpg

新しい年度は新しい気持ちで物事を始めるのにうってつけの時期です。校長先生からも、積極的にそんな気持ちを持って物事にあたるように、という心構えの話がありました。

特待生などの各種表彰のあとは、ホームルーム、大掃除のあと下校、という一日でした。

100409_006.jpg

また、大掃除の時間を使って、明日行われる入学式の準備が行われました。野球部やサッカー部、ハンドボール部、弓道部、ブラスバンド部といった部に所属する部員が、丁寧にマットを敷き、椅子を並べていきます。

100409_007.jpg100409_004.jpg

昨年創立50周年を迎えた本校、その記念事業の一環として体育館の補修工事を行っており、今度の新入生はリニューアルなった体育館で迎える初めての入学生です。

100409_000002.jpg
100409_003.jpg

準備万端で、新入生を迎えます!

新入生のみなさんも、鯛生でマスターした校歌を、今日はお風呂で今一度熱唱して復習をし、明日の本番でも元気よく歌いましょう!

では、また明日!