カテゴリー別アーカイブ: 修学旅行

【沖縄コース】旧大宜味村役場

10:07 沖縄コース 報告

潮の関係で、マングローブの植樹が昨日の夕方に変更された関係で、午前中は大宜味村旧役場の見学になりました。


okinawa _day4_002_001.jpg

この建物はもう80年になるそうです。大正期にメートル法を駆使した設計は画期的で、沖縄で最初の鉄筋コンクリートの建物です。何より形がユニークで、五角形の柱なんです。

okinawa _day4_002_002.jpg

二階の村長室です。

okinawa _day4_002_003.jpg

台風の風圧を軽減するための八角形に配置された窓。

okinawa _day4_002_004.jpg


大宜味旧村役場の設計は清村勉さん。なんと熊本工業高校出身なんです。
写真は、建築80周年記念行事で清村勉さんの親族に感謝状が渡されているときのもの。右側は
熊本学園大学の幸田亮一先生。不思議な縁ですね。
okinawa _day4_003_001.jpg
okinawa _day4_003_002.jpg
okinawa _day4_003_003.jpg
okinawa _day4_003_004.jpg

役場の裏には、戦争で亡くなった人の慰霊碑があります。
okinawa _day4_003_005.jpg

平和の礎と同じように名前が集落ごとに記載されています。
okinawa _day4_003_006.jpg

最後に民泊でお世話になった皆さんと記念撮影。
okinawa _day4_003_008.jpg

解散式は道の駅でありました。すっかり雨も上がりました。代表してY君がお礼の挨拶を述べました。また、お世話になったお礼に民泊先で教えていただいた大宜味の歌を唄いました。
okinawa _day4_003_009.jpg
okinawa _day4_003_010.jpg
okinawa _day4_003_011.jpg

大宜味の皆さん、お世話になりました!
okinawa _day4_003_012.jpg

【関西・関東コース】東大赤門前〜安田講堂〜ディスカッション

10:13 関西・関東コース 報告

関西ー関東コースです。

東京大学の赤門で集合写真と安田講堂です。

2014-02-07 09.12.49.jpg
2014-02-07 09.15.29.jpg
2014-02-07 09.17.18.jpg
2014-02-07 09.31.28.jpg

東京大学を出て、機山館にて東大生によるディスカッションです。

2014-02-07 10.20.06.jpg
2014-02-07 10.21.15.jpg
2014-02-07 10.22.18.jpg

時々笑いがあったり、グループによっては会話が止まらないところもありました。
生徒は勉強以外の事もすごく興味津々な様子でしたよ。

【関西・関東コース】朝食

7:49 関西・関東コース 報告

おはようございます!関西ー関東コースです。

4日目の朝を迎えました!
ニューオータニの朝食はバイキングです。好きなものを好きなだけ・・・
2014-02-07 07.22.19.jpg
2014-02-07 07.22.40.jpg
2014-02-07 07.26.33.jpg

バランス良く、ですね。

今日は東京大学ー築地ー日本科学未来館ー飛行機整備工場ーお台場です。

【福島・関東コース】折しも

9:34 福島・関東コース 更新

葛西臨海公園の見学予定でしたが、気温が上がらず、生徒の健康への影響を考え、「東京ソラマチ」へと見学場所を変更しています。
折しも東京は都知事選挙中…
…ん?
fukushimakanto_day4_no1001.jpg
一緒に記念撮影をしてもらっているじゃないか(^_^;)\(・_・) オイオイ
たくさんの生徒が記念撮影してもらっていましたが…すみません紹介出来るのはこれが限界ですm(._.)m
中の様子などはまたご報告致します!

【スキーコース】体操と朝食

いよいよスキーは最終日!
今日は62名全員で色んなコース(山)に挑みます!!

まずは朝の体操と朝食です。

DSC_0139.jpg

朝食の様子。
DSC_5516.jpg

さて…いきますか!

問題!(福留功男アナウンサー風に)
DSC_5515.jpg


チクチクチクチクチクチクチクチクチク…(ウルトラクイズ風に)


「ピーン!」(?マークが上がる)

ここだ!

seikai.001.jpg

正解!

でした。


【沖縄コース】マングローブ植樹

お留守番係「森」の懺悔

すみません!昨日、報告を受けていたのですが、飛ばして夕食や他コースの報告を行ってしまいました。ここにお詫びすると共に、マングローブ植樹の様子を改めてお伝え致します!

初めに自治会長の親川(オヤカワ)さんから、なぜマングローブを植樹するようになったかについて、話がありました。
okinawa_day3_no4_001.0.jpg

ダム建設で排気ガスを出すから、環境をよくするために、始まったとのことでした!

みんな楽しみにしています。
okinawa_day3_no4_002.0.jpg

穴を深めに掘って、苗木を植えます。一緒にいるのは、民泊先のお父さんです。
okinawa_day3_no4_003.0.jpg

自分で植えた苗木と記念撮影。大きくな~れと声をかけながら植えました。
okinawa_day3_no4_004.0.jpg

1人1本、今回45本を植えました。
okinawa_day3_no4_005.jpg

海なので、満ちてくると、波が襲ってきます。
okinawa_day3_no4_006.jpg

ですから波にさらわれないように、苗木の周りに石を置きます。
okinawa_day3_no4_007.jpg

どっこいしょ。これでよし!
okinawa_day3_no4_008.jpg

終わってみんなで記念撮影。
okinawa_day3_no4_009.jpg
塩屋地区の皆さん、毎年ありがとうございます。雨でしたが、みんな笑顔で植樹ができました。