カテゴリー別アーカイブ: クラスマッチ

2年生クラスマッチ

最近、何故か涙もろくなったHP担当の藤本です。オヒサシブリデス。

さて、大変遅くなりました。先週金曜日に行われました【第二学年 クラスマッチ】のご報告です。

この日の天気は快晴!
サッカー・男女バレー・卓球の3種目4競技で実施されました。

2日前に実施された1年生クラスマッチも熱気に溢れていましたが、2年生のクラスマッチはさらに熱気が…。

特にサッカーの試合開始直前などは、ほぼ全チームが円陣を組み気合入魂!
もちろんちょっと激しめのプレーもありましたが、お互いをプレー尊重し、転んだときもブツかった時も敵味方関係なく助け合う光景が。付高精神といいましょうか、見ている(撮影している)こちらとしましても、心温まる光景が数多く見られました。

また、2年生の先生方ほぼ全員がデジ一(デジタル一眼レフカメラ)を持って、クラスの生徒達が頑張る姿の撮影に必死。一(いち)学校のクラスマッチに報道陣が押しかけているような、ちょっと異様な光景にも見えましたが、生徒達の頑張る一瞬の姿を記録に残そうと、必死な先生方の取り組みに、これまた感激(ウルウル…)

さぁ、今週末はKKウィングにて持久走大会が行われます。
各自のペースで、みんな完走目指して頑張りましょう!

さて、次回は、先週土曜日に行われた防災訓練についてです(更新が滞っててすいませんでした(汗))

080312_1.jpg


080312_2.jpg
080312_3.jpg080312_4.jpg
080312_5.jpg080312_6.jpg
080312_7.jpg080312_8.jpg
080312_9.jpg080312_10.jpg
080312_11.jpg080312_12.jpg
080312_13.jpg080312_14.jpg
080312_15.jpg
080312_16.jpg080312_17.jpg
080312_18.jpg080312_19.jpg
080312_20.jpg080312_21.jpg
080312_22.jpg080312_23.jpg
080312_24.jpg080312_25.jpg
080312_26.jpg080312_27.jpg
080312_28.jpg080312_29.jpg
080312_30.jpg080312_31.jpg

1年生クラスマッチ

どもっ!  できれば乗用車で通勤されている先生方の車を、一気に水洗いしてみたいっ!っと、思っているHP担当の藤本です(汗)。

しかし、卒業式当日午後から降りました雨….。黄砂で大変な事になりましたねぇー。その辺に出来てた水溜まりが、本当に黄色く濁っていたのを見て、正直焦りました。

さて、本題。

今日は朝から1年生冬期クラスマッチが行われ、みんなゲンキに頑張っていました。競技は、サッカー・バレー(男女別)・卓球が行われ3種目4競技で行われました。

僕は午前中男子のサッカー、そして午後から大学体育館にて行われていた男子バレーを撮影に行きましたが、時間がなく女子バレーと卓球の撮影がで出来ませんでした(泣)。ホント、自分の要領の悪さに悲しくなります(´_`。)

午前中の男子サッカーなんですが、もぉみんな凄い!! 何が凄いかって、(もちろん)マジなんです。 ラフ・プレーこそはないものの、体と体のぶつかり合いも少々ありましたが、クラス一丸となって優勝を目指す姿勢を見て、感心しました。

一生懸命プレーするあまりに、ちょっと体同士の接触はあるものの、そこは同じ付属高校の生徒同士。転倒した生徒を敵味方関係なく手助けして起こしてあげたり、時には試合中でも握手を交わしたり。見ている方がなんだか幸せな気分になります。(ガクフっていいなぁ。)

男子バレーの試合も、メンバー不足で担任の先生が参加する場面も。競技に参加していた前田先生も、ワンプレーごとに吠えてました(生徒みたいデス)。先生が参加しても、特別ハンデがあるわけでもなく…。(ガクフらしい…。)

では、下記が今日の結果です。

総合結果

[1位・4組] [2位・10組] [3位・5組]

サッカー

[1位・4組] [2位・5組] [3位・10組]

男子バレー

[1位・2組][2位・10組][3位・4組]

女子バレー

[1位・5組] [2位・8組] [3位・6組]

卓球

[1位・10組][2位・4組][3位・3組]

(今日の撮影はサッカーと男子バレーしか出来ませんでした。次回は全て撮影出来る様にがんばります!)

080305_1.jpg
080305_2.jpg
080305_3.jpg080305_4.jpg
080305_6.jpg
080305_7.jpg080305_8.jpg
080305_9.jpg080305_10.jpg
080305_11.jpg080305_12.jpg
080305_13.jpg
080305_14.jpg
080305_15.jpg
080305_16.jpg
080305_17.jpg
080305_18.jpg
080305_19.jpg
080305_20.jpg
080305_21.jpg080305_22.jpg
080305_23.jpg080305_24.jpg
080305_25.jpg080305_26.jpg

木曜日の学校

好きな食べ物は唐揚げです。
HP担当の藤本です。7日連続ガクフブログ更新です。

今日で1・2年生は実力試験が終了しました。
明日はお待ちかね【野外活動】が行われます。

放課後、生徒達が多目的グラウンドで明日の練習を行っていました。

2年生の担任の先生達は、明日ソフトボールで使用するバットやグローブ等をコートごとに配布する為の“仕分け作業”を行っていらっしゃいました。

仕分け作業、とても楽しそうでした。
僕もちょうどその場に居合わせたのですが、みんなテキパキと(!?)作業をされていました。

071025_1.jpg 071025_2.jpg

071025_3.jpg 071025_4.jpg
仕分けも終わり、いよいよ道具をマイクロバスへ積み込み。
なぜか僕もカゴに入れられ、一緒に積み込まれそうになりました。せつなかったです。

071025_5.jpg 071025_6.jpg

積み込みも終了し、ふっと地面を見てみると、ヒモが切れていたりしたグローグを並べて、誰かが「アツ」と書いていました。(たぶん岡○先生のシワザです。)

071025_7.jpg

みんな、明日はケガのないように頑張りましょう!!

『晴れろっ! (厚 “晴”仁 先生  談)』


水曜日の学校

どもっ、6日連続ガクフブログ更新! HP担当の藤本です。

今日も朝から『ブログネタ探しの旅』に、校内をウロウロ。(不審者に間違われないか内心ヒヤヒヤッ。)

本日、1,2年生は実力試験が行われていました。
教室の窓から試験風景を拝見しましたが、みんな問題に一生懸命取り組んでいました。

付属高校の教室ドアの小窓は、以前かなり小さかったんです(下の写真、右側)。中の様子が見えず、ちょっと閉鎖的な感じでした。しかし、昨年思いきってこの小窓を大きく改修し、かなり開放的な感じになったなぁ〜と感じます。

071024_1.jpg 071024_2.jpg


試験の邪魔になると行けないので、校舎の外に出てみました。

熊本学園大学正門の銀杏並木も、これから少しずつ色付き始める季節です。近々、学園祭や夜学祭が行われるので、アーチが準備されていました。

そして、学園通りに出て多目的グラウンドから付属高校校舎や大学の建物をシミジミ眺めてみました。

正直な感想・・・。

『うちの学園、デッカいなぁ〜』

多目的グラウンドをはじめ、学園通りに出来たばかりの14号館。また大学キャンパス内には、緑の木々が沢山あり、大変恵まれた環境である事をあらためて実感しました。

正直、こうした恵まれた立派な環境で働ける事に感謝し、日々の仕事を一生懸命頑張ろう!っと、ヤル気がさらに出て来ました。


071024_3.jpg

071024_4.jpg

さて、大したブログネタも見つからないまま、学校に帰って来ました。

掃除用のホウキなどが置かれている【掃除用具入れ】を見てみると、袋一杯に集められた落ち葉が。
秋を通り越して、すぐにでも冬に突入してしまいそうな勢いを感じました。

花壇を見てみると、先月21日の猛暑の下、悦子先生達と植えた花が綺麗に咲いていました。一時は、あまりの暑さに、花もグッタリして『大丈夫かな〜ぁ』と心配していましたが、そんな心配をよそに元気に花を咲かせてくれています。(悦子先生の二十日大根は・・・( ̄_ ̄;)。)


071024_5.jpg 071024_6.jpg

またまたブログネタが見つからないまま、自分のデスクに帰って来て「どぅしようかな〜」と悩んでいたら、置き手紙が・・・。見てみると家庭科・中島先生からでした。

ナント『本日の英会話の授業で、今年もお菓子作りします!』との事。

ハイッ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

イチモクサンに家庭科室へ。

昨年もこの時期に、3年生の英会話の授業で【AMBROSIA】というお菓子作りが行われ、今年もこの授業が行われました。
確か昨年は、原山(腹山)先生の誕生日の日で、突然ダリン先生が突然、ハッピーバースデイ・ソングを大熱唱してたのを思い出します。( 昨年の模様はこちら)

生徒達は手際良く作業を進め、下ごしらえが終わった【AMBROSIA】を冷蔵庫へ(これで15分冷やすと出来上がり。)
15分間の待ち時間を使って、つかった包丁やハサミ等を洗ったり、腕相撲か!?と思ったら、指先2本で腕相撲っぽい事やってたり・・・。写真を撮ってる僕を見て「クリヤマの人だぁ」と言ってみたりと、大変楽しいそうな授業でした(“ふじもと”です)。
 



071024_7.jpg 071024_8.jpg

071024_9.jpg 071024_10.jpg

さぁ、ほとんどの班でAMBROSIAも完成し、みんな美味しそうに食べてました。
僕も写真を撮りながらウロウロしてたら『ふじもとさんも食べますか!?』っと、一人の生徒が・・・。

アザーーっす!

いや〜ぁ、実は食べたかったんです( ̄∇ ̄*)ゞ
誰も声をかけてくれなかったら、どうしよ〜かと思いました(T□T)
ごちそうさまでした!

 


071024_11.jpg 071024_12.jpg

071024_13.jpg 071024_14.jpg

帰りに体育職員室に立ち寄ったら、体育科の厚先生が必死にパソコンに向かってお仕事中・・・。
「何やっているんだろぅ!?」と思って話しかけたら、「もうすぐできるよ、2年生野外活動の『公式パンフレット』が…」。 見たら、各クラスから提出されたオーダー表や対戦表などを一冊の冊子になるように編集され、えらい立派なものが出来ていました。すばらしいぃ〜。

最後に厚先生が一言。
「明後日(野外活動当日)、雨降ったら、僕泣いちゃうよ。。。」っと。

『晴れろっ! (厚 晴仁 談)』


071024_15.jpg 071024_16.jpg

3年生 水泳大会

 次の瞬間だった。

 身体は生徒の手を離れ、それまで騒がしかった歓声と耳をつくような蝉の声が嘘であったかのように静まりかえり、私は無重力の世界へと誘(いざな)われた。

 時間が止まる感覚とはこのようなことを指すのだろうか。

 突き抜けるような青空を仰ぎながら、無理にもがこうともしない私の身体は、そんなことを考えながら儚くも水中へ……

 (ゴボゴボッ…)。

 こんにちは。学付ブログ初登場の3年2組担任家入です。
同期の藤本くん(H.P.責任者)に『今日のブログは任せた』と言われたら断る理由がありません。ですので今回は、本日行われた「3年生水泳記録会+クラスマッチ」を頑張ってレポートします。私の身体を張った突撃取材(?)を読んで下さい!恐縮です!!

 3年生にとってはこれが最後の水泳大会。います、います、炎天下の中、「この日ばかりはヒーローになろう」とやる気に燃え上がる猛者たち。

 いいですねぇ。
 
 そんな彼らの姿を見ていると、「成長したなぁ、学付のDNAをしっかり継承してくれてるなぁ」って思います。(私も12年前はそうだった)そんな彼らがヒーローになれる競技、そう、それが『1m飛び板飛び込み』です。他のどの学校の水泳大会にこんなプログラムが存在するでしょうか。いや、ない。(婉曲)どんな競技かというと、読んで字の如く、『1m飛び板から飛び込んで、どれだけ笑いをとれる……』アッ、イヤ、失礼! 『どれだけ華麗な飛び込みができるか』という競技です。

 ちなみに採点者は体操部顧問の一村先生です。(この独断的な採点システムも学付っぽくていいです。)各クラスを代表する生徒たちが、クラスの熱い思いを込めて華麗に大空へ羽ばたいていきます。

 今回、中でも目立ってくれたのが、4組代表Hくんと5組代表Kくんです。
「次、4組Hくんよろしくお願いします。」出番を知らせるアナウンスが流れても、Hくんは姿を現しません。「おい、アイツどこ行った?」周りがざわつき始めた次の瞬間、プールサイドの片隅から、セコンドYくんに付き添われたHくんが登場。何故か頭にはタオルが被されています。2人が飛び板に立ってYくんがタオルを取ると……、朝までは確かにあったHくんの髪の毛がない!!(大五郎ヘアー!!)どうやらこの時この瞬間のために、直前に髪を剃ったみたいです。

(見よ、後輩たち、この学付DNA!!彼は今日、家に帰ってこの状況を親にどう説明するのだろう??) 

 跳び板上で芸人「こじ○よしお」のコントを一通りやってダイブ。笑わせて頂きました。Hくん、最高ですっっ。

 そして最後に登場したのが5組のKくん。出番になると飛び込み板とは対角方向にある5組テントから何やら怪しげなロケンロー野郎が…。そう、往年のエルビスプレスリー風のコスチュームでKくんが登場したのです。(”飛び板”を”お立ち台”と勘違いしているのか??)飛び板に上がった彼はそのイカした服を颯爽と脱ぎ捨て、この日のために鍛えてきたという上半身を披露。ジャンプ直前に『坂本先生大好きですっっ』と担任に愛の告白をしながら一世一代の大ジャンプッ。素敵でした、Kくん。君のその気持ちはきっと坂本先生に届いたことでしょう!!
 
 こうして、今年も笑いあり、感動ありの水泳大会は幕を閉じたのでした……。

 いえいえ、これで終わらないのが学付の水泳大会ですね。今年も多くの3年担任がクラスの生徒に抱えられ、引きずられ、押し出され、様々なスタイルでプールの中へと落ちていきました。

以下、今年プールへ落とされた先生方です。(名前は落とされた順)

 一村先生
 家入(序文参照)
 坂本先生
 市川先生
 松本悦先生
 大里先生
 松野先生

 日頃言いたいことが余程あったのでしょう(!?)、今年はどなたもいつもより飛距離が出たような気がします。

 大事な結果報告を忘れていました。クラスマッチの結果は
 
   1位:1組,2位:5組,3位:3組

です。おめでとうございます。(我が2組は…最下位です。でもそんなの関係ねぇ!)

 今年の3年生は夏休み期間中も夜遅くまで自習室に残って勉強を頑張ってきました。数回行われた、6教科7科目を1日で終わらせるスーパーハードスケジュール対外模試にも文句一つ言わず真剣に取り組んできました。その為か、「最近ちょっと疲れてるかなぁ」と、正直担任として少し心配をしていました。今日は今まで溜まった勉強の鬱憤を思いっきり晴らすことができたのではないでしょうか?普段、一生懸命勉強やスポーツに打ち込み、このような場面で大いに騒いで大いに楽しむ。これが学付の伝統、学付のDNAです。(普段を真剣に過ごしていれば、クラスマッチや紫紺祭は2倍も3倍も楽しいものです。)後輩のみんなもこのよき伝統をしっかり引き継いで下さい。

070831_1.jpg 070831_2.jpg

070831_3.jpg 070831_4.jpg

070831_5.jpg 070831_6.jpg

070831_7.jpg 070831_8.jpg

070831_9.jpg 070831_10.jpg

070831_11.jpg 070831_12.jpg

070831_13.jpg 070831_14.jpg

070831_15.jpg 070831_16.jpg

070831_17.jpg 070831_18.jpg

070831_19.jpg 070831_20.jpg

070831_21.jpg 070831_22.jpg

070831_23.jpg 070831_24.jpg

070831_25.jpg 070831_26.jpg

070831_27.jpg 070831_28.jpg

070831_29.jpg 070831_30.jpg

070831_31.jpg 070831_32.jpg

070831_33.jpg 070831_34.jpg

2年生水泳大会

不屈の男、森光です。
皆さん、どんな夏休みでしたか?
私の夏休みは…GAKUFUブログの「インターハイ撮影報告」をご参照下さい。
いい夏休みでした。

さて本日は2年生の水泳大会でした。
午前中は「水泳記録会」。
各人自由形と選択種目のタイム測定を行いました。
普段の体育の授業の成果を十分発揮してくれたと思います。

午後からは「水泳クラスマッチ」。
リレー種目や技巧種目、飛び込み台からの「飛び込みコンテスト」などが行われ、大いに盛り上がりました。

今年の夏も暑かったですが、生徒にとっては、過ぎゆく夏を惜しむように水と戯れる一日となったことでしょう。

天候の崩れる前にプログラムを全て終了したのはなにより、事故、ケガなども特にない、有意義な、平和な一日でした。

…平和?…担任団のほとんどが生徒にプールに落とされたことも含めて、ですよ。
あたりまえじゃないですか。

おわり

070830_1.jpg 070830_2.jpg

070830_3.jpg 070830_4.jpg

070830_5.jpg 070830_6.jpg

070830_7.jpg 070830_8.jpg

070830_9.jpg 070830_10.jpg

070830_11.jpg 070830_12.jpg

070830_13.jpg 070830_14.jpg

070830_15.jpg 070830_16.jpg

070830_17.jpg 070830_18.jpg

070830_19.jpg 070830_20.jpg

070830_21.jpg 070830_22.jpg

1年生 水泳大会

 1年10組担任&物理科の中山です。

 本日行われました、1学年水泳大会について紹介したいと思います。よろしくお願いします。

 朝、暑さで目が覚め、天気予報を真っ先に見ると「最高気温36℃」の表示・・・。
 
 気温は高いものの天気は「晴れ」。絶好の水泳大会日和となりました。
 
 午前中は、水泳記録会が行われ、「自由型」と「選択種目」の2種目のタイムを測定しました。夏休みに学校のプールで練習して自己ベストを目指す生徒や、少しでもタイムを上げようと息継ぎをせずに泳ぐ生徒、はじめて50mを泳ぎきった生徒など、とても清々しい生徒の姿が印象に残りました。(最後には個人賞の表彰も行われ、タイムが発表されると歓声がおこっていました。)

 午後からはいよいよ紫雲祭以来のクラスマッチ。生徒たちだけでなく、1学年担任団も張りきって熱い声援を送っていました。ではここで、水泳大会プログラムを紹介します。

[1]300m平泳ぎ混合リレー
[2]水中競歩リレー
[3]水中宝探し(男子、女子)
[4]200mビート板バタ足リレー
[5]背面バタ足リレー
[6]300m自由形混合リレー
[7]1m飛び板飛び込み
[8]200mメドレーリレー

[1]、[6]は混合リレーということで、クラスのコミュニケーションや飛び込みのタイミングが勝敗のポイント。[2]は、横向きで歩いたり、後ろ向きで歩いたり、途中で向きを変えて歩いたりと様々でした。(物理的には、足を底から離す時間を長くしないことがポイント(笑)!!)[3]は、「運」次第。[4]、[5]ビート板バタ足リレーは、前進あるのみ!! 気合いで前に進め!!。 [7]の飛び込みは、フリースタイル。採点者(&体操部監督)の一村先生のハートを、いかに掴むかが最大の鍵。各クラス個性的な飛び込みばかりで、笑いや歓声がドッと上がっていました。

 最後を飾るのは、[8]の200mメドレーリレー。プールの周りをみんなで囲んで、クラスメイトや仲間に大声援を送っていました。
 
猛暑日ということで、プールサイドは素足では熱すぎるくらいの高温になりましたが、それ以上に全クラスが一致団結し、クラスメイトに”アツい声援”を送り、イキイキとしたクラスマッチになりました。

 個人的には、クラスの生徒みんなから、とても素晴らしいPresentを頂きました。ありがとう!

070829_1.jpg 070829_2.jpg

070829_3.jpg 070829_4.jpg

070829_5.jpg 070829_6.jpg

070829_7.jpg 070829_8.jpg

070829_9.jpg 070829_10.jpg

070829_11.jpg 070829_12.jpg

2年生クラスマッチ

昨日床屋で髪を短く切り過ぎたHP担当の藤本です。

本日は、2年生の冬季クラスマッチが行われ、2種目3競技で熱戦が繰り広げられました。
残念ながら、全ての競技を見ることはできませんでした。(スミマセン)

今日も男子のサッカー決勝は、昨日の1年生の時と同様、熱戦が繰り広げられました。
3組 VS 1組の対戦。
同点のまま迎えた終了間際。左サイドから上がったクロスボールに3組の生徒(剣道部所属)がタイミング良く合わせ、決勝ゴール。直後に終了を告げるホイッスル! 男子サッカーは3組が優勝いたしました。

女子バレーについては、担任の大きな声援がみんなの原動力となったのでしょう。8組(担任:松本先生)が優勝!! 圧倒的な強さを発揮いたしました。

結果は以下の通りです。(残念ながら、大学体育館で行われていた男子バレーについては取材ができませんでした。スミマセン)

【結果】
<サッカー>
1位:3組/2位:1組/3位:6組
<男子バレー>
1位:7組/2位:8組/3位:5組
<女子バレー>
1位:8組/2位:3組/3位:4組
<総合結果>
1位:3組/2位:8組/3位:1組

今日も文章が少なめなので、生徒達の元気な姿をどーぞ写真でご覧下さい。

070314_1.jpg 070314_2.jpg

070314_3.jpg 070314_6.jpg

070314_7.jpg 070314_8.jpg

070314_9.jpg 070314_10.jpg

070314_11.jpg 070314_12.jpg

070314_13.jpg 070314_14.jpg

070314_15.jpg 070314_16.jpg

070314_17.jpg 070314_18.jpg

070314_19.jpg 070314_20.jpg

070314_21.jpg 070314_22.jpg

070314_23.jpg

1年生クラスマッチ

昨日、美味しいケーキを食べたホームページ担当の藤本です。
パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ

さて本日、冬季クラスマッチが行われ、1年生が3種目4競技で行われました。

競技は男女バレー・サッカー・卓球の3種目。全ての競技において熱戦が繰り広げられました。
体育館で行われたバレーでは、時間と共に歓声とも悲鳴ともとれる生徒達の元気な声が体育館に響き渡りました。特に、男子バレーの決勝では、1組 VS 2組の対戦では、1セット目は1組が奪取しますが、2セット目では一点を争う好ゲーム。結局1組が優勝。

女子バレーも熱戦。体育館に響く甲高い声は、校舎で勉強する2年生の教室まで聞こえていました(明日は、2年生の出番ですよ!)。

グラウンドで行われたサッカーでは、晴天の中、男子生徒達が元気にボールを追って走り回っていました。

しっかし本校の生徒達、本当に元気元気!
以前、本校のトップページにありました「みーんな、元気!」の言葉がピッタリです。
生徒達の元気な姿を見ているだけで、自然と笑顔がこぼれます。

今日は文章が少なめなので、生徒達の元気な姿をどーぞ写真でご覧下さい。(尚、残念ながら競技が早く終了した卓球については、撮影が間に合いませんでした。。。スミマセセン・・・) m(_ _)m

【結果】
<サッカー>
1位:2組/2位:9組/3位:1組
<男子バレー>
1位:1組/2位:2組/3位:6組
<女子バレー>
1位:9組/2位:7組/3位:2組
<卓球>
1位:7組/2位:1組/3位:6組
<総合結果>
1位:2組/2位:1組/3位:6組

070313_1.jpg 070313_2.jpg

070313_3.jpg 070313_4.jpg

070313_5.jpg 070313_6.jpg

070313_7.jpg 070313_8.jpg

070313_9.jpg 070313_10.jpg

070313_11.jpg 070313_12.jpg

070313_13.jpg 070313_14.jpg

070313_15.jpg 070313_16.jpg

070313_17.jpg 070313_18.jpg

070313_19.jpg

合唱コンクール2006

音楽科担当の横井です。先週金曜日に行われました【合唱コンクール2006】の模様をお伝えいたします。

 ついにその日を迎えました。この1週間、昼休みや放課後、入れ替わりにいろいろなクラスが練習に音楽室を訪れて歌っていく姿に、少しばかり興奮した私でした。担任の先生はもとより、他教科の先生方にも御協力いただき、無事、楽しくコンクールを終わることができ、心から感謝しています。

 音楽というものは、演奏する側と聴く側がお互いに積極的に参加することで成り立っていると感じているのですが、今回のコンクールもまさしく、各クラスの歌は、今まで練習してきた中で一番いい歌になっていたし、その歌をみんなが楽しんで聴いていたし、その見えないコミュニケーションが感じられた素晴らしい1時間でした。

 さて、結果をお伝えします。 

【結果】(※プログラム順)
1組  グッドサウンド賞
9組  アットホーム賞
7組  金賞
5組  銀賞
10組  銀賞
3組  金賞
6組  銀賞
8組  金賞
2組  金賞
4組  フレンドリー賞

 審査を担当した1年生副担任の先生方と、2年生の音楽を担当していただいている宮瀬先生は、各クラスの熱演に同じように感動し、大変なプレッシャーを感じていました。
 
 結果発表は、7限目の授業終了後、1年生の教室に放送で行ったのですが、1階の放送室から結果を言う度に、3階、4階の教室から拍手や歓声が聞こえてきて、コンクールをやってよかったとつくづく感じました。

 コンクールの対象ではありませんでしたが、最後に歌ったティーチャーズの「心の旅」は、伴奏者である私(横井)が、最後の繰り返しを忘れてしまい、中途半端に終了してしまいました。
終わってしまえば、後の祭りですが反省しきりです。

061212_1.jpg 061212_2.jpg

061212_3.jpg 061212_4.jpg

061212_5.jpg 061212_6.jpg

061212_7.jpg 061212_8.jpg