作成者別アーカイブ: HP管理者

20日(水)大雨・洪水・雷注意報発令中

20日(水)19:05現在、熊本地方に大雨・洪水・雷注意報が発令中です。

荒天時の対応につきましては学校ホームページのこちらをご参照下さい。
また、休校等のホームページにおける連絡を行う場合にはこの「ガクフブログ」のページにて行います。つながりにくい場合は、アクセスが集中していることが考えられますので、時間をおいてから再度アクセスをお願い致します。

大雨洪水注意報発令中

15日(金)20:30現在、熊本地方に大雨洪水注意報が発令されています。

荒天時の対応につきましては学校ホームページのこちらをご参照下さい。
また、休校等のホームページにおける連絡を行う場合にはこの「ガクフブログ」のページにて行います。つながりにくい場合は、アクセスが集中していることが考えられますので、時間をおいてから再度アクセスをお願い致します。

弁当・パン販売始まる

本日より高校1階ロビーにて、7号館学生食堂からの弁当・パンの出張販売が始まりました。

IMG_0293.jpg
これは昼休みなどに、これまでは学食やローソン等で昼食を調達していた生徒にとって、選択肢がもう一つ増えるありがたい販売網の拡張です。
生徒はきちんと並び、購入の順番を待ちます。
IMG_0297.jpg
今週は前期中間考査がありますので、次の販売日は金曜日です!生徒の皆さんも、ぜひ利用して、これまでのお弁当、学食、ローソンに加えて、バラエティに富んだ選択肢のある昼食時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

全校集会・高校総体/総文祭激励会

先日24日(木)の6限目は全校集会でした。

内容は主に高校総体・総文祭の激励会。
昨年同様、中学生の皆さんより千羽鶴の贈呈がありました。
中学生生徒会の代表者が贈呈の挨拶で言った「僕たちにはこれぐらいしか出来ませんが…」という言葉が胸に残りました。私は、首を横に振りながら、胸の中で「ほかでもない、君たちにしか出来ないことなんだよ」とつぶやいたものでした。祈りを力に。高校総体、総文祭は今週末より始まる競技を除いて、来週末に開幕です。
これも毎年恒例、デモンストレーションは剣道部の皆さん。
S0221237.jpg
剣道という競技が大切にしている「人間形成」を目指す精神。全校生徒も、それを余すところなく受け取ったと思います!

自転車通学

新学期当初より、各クラスでは朝のホームルームで自転車通学に関する連絡、あるいは注意喚起を担任より行っています。

まず駐輪場の整列駐輪について。
車輪止めにきちんと止める、ということを駐輪する生徒諸君全員が確実に実行することが大切なわけでして、それがほころびると、効率的に駐輪されていない状態となり、とたんに駐輪場は収容台数が減ってしまいます。
車輪止めに止める手間は、「ほんのちょっとの我慢」です。生徒諸君の高い意識に期待したいですね。
それから、二重ロック。県警による県下あげての二重ロックキャンペーンは、そのキャンペーンののぼりを町中でも見ることが多くなってきたことから、市民にも知れ渡る──人口に膾炙してきたと言えるでしょう。
本校生とても、「その流れに乗り遅れてはいけない」でしょう。二重ロックは自転車通学許可の条件の一つでした。
鍵をかける手間も、「ほんのちょっとの我慢」といえるでしょうね。
通学途中のマナーも留意したいところ。
私が高校の頃は、「縦列励行」なんてステッカーを貼っている学校もありましたっけ。それだけ車道に大きくはみ出した自転車の列は、自動車のドライバーにとっては気を遣わされる存在といえます。
安全に登校して欲しいことはもちろんです。さらに、もう一つ。自転車通学の自転車は本校のステッカーを後方泥よけに貼っています。
「英知、気品、剛気」を具現化する存在としての自転車ドライバーであってほしいですね。
高校時代の自転車通学は、その時々の季節感を味わいうるもの、あるいは帰宅途中の「優雅な寄り道」(ほどほどに)とも相まって、いつまでも思い出に残るものと言えます。
それも、安全とルールあってこそ。各学年担任団も、これからも適切に注意喚起していきますし、生徒の皆さんの意識の高揚にも期待しています!

ポスター撮影

すっかり更新が滞ってしまいました。申し訳ありません。
本日、学校では広報用ポスターの撮影が行われました。
DSCF1035.jpg
これは7月15日(日)に行われる本校オープンキャンパスに向けて、そのご案内に県下の各中学校に訪問させていただく際に配布させていただくポスターに使用する写真の撮影です。
ここ数年、多目的グランドでの全校写真を使用していましたが、今年はやや意趣を変えて、皆さんに本校の多彩な魅力を知っていただきたいと考えております。
DSCF1017.jpg
どんなポスターになるか?
楽しみにお待ちいただければと思います。
学校は実力テストの成績がもうすぐ出ます。その復習が終われば、高校総体、総文祭の開幕です。

自転車ステッカー貼り

こんばんは。

さて今週は、自転車通学者のステッカー貼りが行われました。火曜日に3年生、水曜日に2年生。そして今日が1年生だったというわけです。
DSC_7600.jpg
担任は提出された書類をもとに、防犯登録番号とブレーキ、呼び鈴がきちんと機能するかなどをチェックします。さらに、自転車通学の許可が下りるための条件となっている二重ロックも。
DSC_7602.jpg
生徒は受け取ったステッカーを後方泥よけに丁寧に貼ります。今年度の付属高校は山吹色のステッカーです。お見知りおきを…
学年が進むごとに上に重ねたり、あるいは泥よけの違うところに貼ったり。ステッカーの枚数が増えるにつれて、自転車にも年輪が増すように傷が入ったり、ブレーキの遊びが大きくなったり…
定期的にメンテナンスしながら、ひとつ今年も頼むぞ、と自分の自転車に愛情を持って、通学に使って欲しいと思います!

ここ最近の行事〜始業式・入学式・対面式〜

こんばんは。

今朝は、目の前で買おうと思った二色パンが売り切れてしまった運のないモリミツがお伝えします(T_T)。
更新が滞りましてすみませんでした。ここ数日の高校の様子をお伝えします。
4月9日(月)
この日は就任式・始業式でした。
新任者を代表して、今年度は中学部に所属する吉永憲史先生から挨拶がありました。37期卒のOBです。
4gatsu_saikin_001.jpg
また、その後の始業式では、今年度より校長に就任された木下隆雄先生から、就任の挨拶と高校生への訓示がありました。木下先生は英文学がご専攻です。一つの英単語から、深い意味へと迫るお話で生徒へ豊かな示唆を与えて下さいました。
4gatsu_saikin_002.jpg
そのあとは前年度の皆勤賞・精勤賞の表彰があったのですが…うーん、返事の声がちょっと小さかったようですよ。名誉なことです。元気よく、返事をして欲しいと思います!
今年度から生徒部長に就任された山下和文先生からも、「コトバ」を大切にする姿勢から返事の大切さ、日頃の心構えの話が説かれました。
4gatsu_saikin_003.jpg
4月10日(火)
昨年度は中学・高校と別々に入学式を行いましたが、今年度は合同で行いました。
高校生の新入生の入学式の様子(中学生の様子はこちら。PC用です)。
初めての担任、川俣先生。最初の担任、生徒にとっても、教師にとっても、絶対忘れられないかけがえのない毎日になるはずです。
4gatsu_saikin_004.jpg
本校の入学式は一人一人、点呼します。新入生、一人一人を、心から歓迎します!
4gatsu_saikin_005.jpg
新入生を代表して、白根弘貴君の新入生代表宣誓。
4gatsu_saikin_013.jpg
春、新しい世界の始まりですね。
4月11日(水)
この日は、一時間目に対面式が行われました。
生徒会より歓迎の挨拶。
4gatsu_saikin_014.jpg
そして教職員の紹介。今年は教科ごとに行われました。
4gatsu_saikin_006.jpg
最後は全校集会の整列確認が行われました!
4gatsu_saikin_007.jpg
午前中は降り続いた雨ですが、午後には快晴に。1年生は新入生テスト、2年生は課題テスト、3年生は卒業生合格者体験談ムービーメッセージ上映と新学期らしいプログラムが続きました!
4月12日(木)
2/3年生は通常授業の開始。1年生は恒例の学習法ガイダンス。
4gatsu_saikin_008.jpg
高校に入って本格的な学習に入る前に、今一度自分の学習法を見直し、ブラッシュアップしようという行事です。英・国・数各教科の先生から、予習や復習の進め方、授業に臨む態度や姿勢などを一つ一つ確認するような話が行われました。
4gatsu_saikin_009.jpg
4gatsu_saikin_010.jpg
放課後は部活動紹介。この行事も、生徒会手作りの行事です。
4gatsu_saikin_011.jpg
4gatsu_saikin_012.jpg
昨年3年生担任だったんですが、部活動をやっていたからって、それが勉強にマイナスになった、という生徒は…思い当たりませんね…。むしろ、それを両立できる学校、両立しようと頑張る生徒が多い学校。それがGAKUFUと言えるのではないでしょうか。
本校の部活動規定には、「部活動には、全生徒が参加することが望ましい」とあります。新入生の皆さん、勉強はもちろん、様々な活動で頑張る生徒を心から応援するのも本校です!興味を持った部活があれば、ぜひその門を叩いてみて下さい!(入部届は、二階職員室の生徒部に増刷してあります)
明日からは、1年生も普通授業が始まり、いよいよ新学期も本格的にスタートです。
ただ、新年度4月は誰にとっても新しい環境に飛び込んだばかり。疲れるのも無理はありません。家ではしっかり休養を取ることも大事。気疲れだってしますよね。大切なのはストレスをためないことです。お菓子食べましょう。テレビや漫画見て、思いっきり笑いましょう!プロ野球の結果に一喜一憂しましょう!ゲームも時間を決めて…たまにはいいんではないでしょうか?でも最後には…明日の授業の準備をきっちりやって、寝ましょう!
そして、学校では…
明日は、勇気を持って、話したことのない隣の席の「その」人に、話しかけてみましょう。「その」人も、あなたが話しかけてくることを、ひょっとしたら待っているかもしれませんよ。世界が広がれば、新しいクラスで過ごす気持ちも、もっともっと晴れ晴れしたものになることでしょう!
では今日はこの辺で!

スプリングキャンプ2日目

スプリングキャンプ2日目の様子をお伝えします。

まずは朝の会。校旗を掲揚するのも大切な仕事。
springcamp_day2_013.jpg
朝の体操、模範演技の川俣先生が必死に練習した成果を発揮しました!
springcamp_day2_012.jpg
午前中は講話。生徒手帳を配布し、それに基づいて高校生活に思いを馳せます。生徒の誓い「英知・気品・剛気」について、理解を深めます。
springcamp_day2_010.jpg
springcamp_day2_011.jpg
生徒会による生徒体験談。様々な学校行事や、高校生としての心構えについてのアドバイス。年齢も近いぶん、生徒への説得力もあります。
springcamp_day2_009.jpgspringcamp_day2_008.jpg
午前中、最後のプログラムは校歌の練習。ここで練習し、そしてこの後のウォークラリーのミッションの中にも校歌斉唱が組み込まれることにより、新一年生はなんと入学式で校歌を歌えるようになっています。
springcamp_day2_007.jpg
午後は恒例のウォークラリー。様々なミッションをクリアしながら、友人と語らい、気持ちをつなげていきます。
springcamp_day2_004.jpg
springcamp_day2_006.jpg
springcamp_day2_005.jpg
springcamp_day2_003.jpg
springcamp_day2_002.jpg
springcamp_day2_001.jpg
二日目になり、各クラスのHRでは室長が決まるほど打ち解けてきました!
明日は午前中に感想文を書き、お昼頃に学校に到着の予定です!