二年生希望者対象

「MOTHER3」を始めた森光であります。
ニンテンドーDSの下側にあんなにがばっとスロットがあったら「いっちょうアドバンスのゲームもやってみようかね」って思うでしょ やっぱり。

さて本日の2年生は希望者対象の「河合塾模試」でした。
夏休み明け、水泳大会、大学院生講話…と慌ただしい一週間でしたが、その締めくくりがコレだったというわけです。

実施は大学4号館、大学校舎での模試受験というのはなかなか得がたい機会だと思います。
付属高校ならではの取り組みです。

最後の一教科まで、一生懸命問題に取り組む姿が印象的でした。
生徒の皆さん、慌ただしい一週間お疲れ様でした。

備忘録ではないですが、今日の模試の反省を記しておきましょう。

[1]氏名欄などの記入ミスに注意しよう!!

いくら慣れていない欄だとはいえ、説明を聞いた上でやる仕事としてはもう一つでした。
決められた欄に、正確に記載事項を記していく機会って、これから生きていくうちに嫌という程あるんです。
指示をきちんと聞く(見る)習慣を身に付けましょう。

[2]時計持ってますか?

大学の教室に時計がないってことはステップアップセミナーで知ってたと思っていました。
皆さんが大学入試を受験する時はもちろん、どこかの大学の校舎で受験するんですよ。
今のうちに試験会場に持っていく時計を決めておこう。
その時計を、いつも勉強する時に使っているといいですね。
解答時間の感覚を鍛えられるから。

[3]勝負エンピツや文具持っていますか?

模試で緊張することなんか(今のところ)ないだろうし、ましてや2年生だから実感湧かないと思うけど、入試本番って緊張するものなんです(あ、知ってた?)。
緊張した時こそ、普段から自分を支えてくれたものが
力になってくれるもんです。
テストの時はコレ、という筆記具を決めておこう。
理想は、普段の学習からそれを使っていることなんですけどね。

[4]休み時間はどう過ごしました?

『隣のA子ちゃんB子ちゃんとおしゃべりが楽しかった…』では困ります。入試本番も隣にその二人がいるの??
本番では知った人が誰もその教室にいないことだって考えられます。そんな時に限って座席は3人掛けの真ん中(席を立ちにくい)だったりするんですよね。
休み時間は頭を休めたり、計画的にトイレに行ったり、参考書を見返したり、リラックスのためにアメ玉を舐めたりと有効に使いましょう。

[5]保護者の皆様に感謝しよう!

折角の休日に、朝早くから起こしてもらったり、
心温まるお弁当を持たせてもらったりしたでしょ。
保護者の皆様のご厚情に感謝しましょう。

(私からも、日頃から本校の進路部の取り組みにご理解を頂きまして、篤く御礼申し上げます。)

模試の内容を復習することも、もちろん大切ですが(ちなみに古文の解説は絶品。コレよく読んで復習しておいてね)
なかなか経験しがたい「大教室での模試」での経験を次回以降に生かしていくことも大切です。
雰囲気も「模擬」であって欲しいとおもう所以です。

個人的には昨日の大学生・大学院生の話と、この大学での模試と、生徒諸君にとって内容の濃い二日だったのではないかと思っています。

秋はものを思う季節です。その季節を前に、「ものを思う」材料は、揃ったように思いました。

070902_1.jpg 070902_2.jpg

070902_3.jpg 070902_4.jpg