カテゴリー別アーカイブ: 生徒会

紫紺祭近まる

子供の頃、母親の運転する自転車の後ろに乗っていて、前の風景見たさに顔を横に出したら…電柱が目の前に迫っているのが見えた臨時担当森光です。

さて、紫紺祭準備はいよいよ大詰め、本日は3年生の教室を回ってみました!

090924_012.jpg090924_010.jpg
090924_0011.jpg090924_0008.jpg
090924_00014.jpg090924_015.jpg
090924_0000070.jpg090924_017.jpg
090924_016.jpg090924_013.jpg

さすがは3年生、準備もぬかりないですね!

さて、ここで3年生の食バザーの献立をお知らせいたします。

1組 フラペチーノ

2組 中華まん

3組 パフェ

4組 たい焼き

5組 焼き鳥

6組 からあげ

7組 ワッフル

8組 たこやき

9組 ハンバーガー

10組 ピザ

11組 チャーハン

いいですねー、私なんて今からとても楽しみです。当日は朝食抜きで(←保健の緒方先生許してください)食いまくる予定です!ライバルはADのホリ君です!

当日お楽しみにしていただきたいのは、各店舗の名前。これがまたヒネリが効いています!これまでもいくつもの名作が出来ています!

また、当日の食バザーは衛生面にも充分対策を施しています!これまでに保健所よりおいで頂いて献立の研究なども入念に行いました。

安心してお召し上がり頂くよう、当日も生徒は一生懸命頑張ります!どうぞたくさんお召し上がりください!

また、前夜祭でダンスを披露すると思しき有志の生徒達の練習にも熱が入っていました。

090924_0018.jpg

本番もうまくいくといいですね!

さて体育館では前夜祭・後夜祭、更には今年度数年ぶりに復活した有志バンド演奏を支える音響設備・照明設備のセッティングが行われていました。

090924_00005.jpg090924_00003.jpg
090924_001.jpg090924_020.jpg

当然、体育館もビニールシートをばっちり敷き、用意は万全。

090924_00002.jpg

ただ、今年もここ数年同様、暑いなぁ…という印象。昔は紫紺祭の時ってやや涼しい風が吹いていた時期だったような。暑さ対策、は必要でしょうね。

生徒会で担当する尾花先生の指示にも熱がこもります。また、アイディアを絞って主体的に行動する生徒会の動きも、毎年ながらの見事さです。生徒が主体的に計画し、教員が共に間に立って考え、運営する──紫紺祭の紫紺祭たるゆえんですね。


090924_004.jpg

みんなで成功させる紫紺祭にしたいですね!明日の準備も頑張ってください──いや、共に頑張りましょう!


シルバーウイーク

臨時担当の森光です。

そろそろ臨時担当も終わりかなと思って事務室に「ふじもとさん」の顔を見に行くと駅伝に向けて勝負師の顔になっていたのでそのまま退散しました

ですのでもうしばらく森森森がお伝えします!つたないレポートですが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

さて、前期期末考査を終えて、学校にも秋の訪れを感じさせる行事が続いています。

まずは藤崎宮例大祭に参加する本校の卒業生有志による「紫紺会」の飾り馬奉納、その飾りおろしが国旗掲揚台前の広場で19日に行われました。

090923_005.jpg

授業時間の合間を縫って、休み時間に勇壮な掛け声を在校生に披露していただきました。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

さてシルバーウイーク、本校はその連休明けに迫った「紫紺祭」の準備がいよいよ本格化してきました。

前回は資材配布と正門の骨組みが出来上がったというご報告でしたが…さて今回は。

18日(金)

1/2年生の準備は着々と進んでいます。教室を覗いてみると…

090923_016.jpg090923_020.jpg
090923_017.jpg090923_018.jpg
090923_022.jpg090923_019.jpg
090923_024.jpg090923_023.jpg
090923_025.jpg090923_0026.jpg

そうそう、紫紺祭の準備ってこんな感じでしたね。

20日(日)

この日は皆さんをお出迎えする「杉の葉アーチ」の杉の素材を取りに行きました。今年のアーチ担当クラスは1年4組。そういえば私も授業に行っているんですが、このクラス、「杉」の字を使う名字の生徒が2人いましたね…

天候にも恵まれたこの日、「杉サマ」も裸足で逃げ出す二枚目の男子が元気に作業を行ってくれました。

090923_011.jpg090923_013.jpg
090923_015.jpg090923_0027.jpg

おやおや…担任の佐澤先生は確かスギ花粉に弱かったはず…大丈夫でしたか?

090923_0012.jpg

学校に無事に持ち帰りました!

090923_0014.jpg

21日(祝)~22日(祝)

21日までは1・2年生の作業がOKの日、たくさんのクラスで作業が行われていました。

今年は、例年行われる芸術鑑賞会を50周年記念式典に組み合わせる形を取っていまして、金曜日にも一日準備の日があります。生徒は、その日に照準を合わせているようで、割合ゆっくりとしたペースでの準備。

090923_001.jpg090923_0028.jpg

そうそう、20日の模試終了後、いよいよ最後の紫紺祭になった3年生も始動しました!3年職員室には何やら食バザーに使うと思われる機械や…

090923_000400.jpg

現役付属生時代には語り継がれる「カレー店」の看板をプロデュースした家入先生。

090923_000020000.jpg

生徒に的確な指示を出していました!

23日(祝)

この日も3年生は作業。また、先日、素材を集めてきた正門アーチはこの日から組み立てに取りかかっていました!

090923_009.jpg

…ところで、3年生は推薦入試などの準備と平行しながらの紫紺祭準備、というのもこの時期ならではの風景です。今日も進路部にはその準備に何人かの生徒が訪れていました。

090923_0060000.jpg

私は…?連休前に集めたノートチェック。

090923_007000.jpg

これは結構こちら側の勉強になるもんです。生徒がきっちり板書をメモしているか…を調べるのはもちろんですが、「ああ、あの板書を生徒はこう書くのか」という、こちら側の授業の検証や参考になるという要素も大きいと私は考えています。

さ、そうこうしているうちに本日の作業も終了しました!明日の放課後からはいよいよ教室内の飾り付けなども始まります!そういった様子も、お伝えいたします!

紫紺祭準備始まる

臨時担当森光です。

いよいよシルバーウィーク明け、26(土)・27(日)に迫った本校最大のイベント「紫紺祭」。その準備が今週から始まっています。

まず今週は月曜日に各クラスの出し物に使用される「資材配布」が行われました。

ベニヤ板や角材、使用済みペットボトルに詰められたペンキ…毎年おなじみの風景です。

090917_001.jpg090917_02.jpg
090917_003.jpg090917_004.jpg
090917_005.jpg090917_06.jpg

今週いっぱいは準備中の教室の中で授業しているようなもんです。黒板の両端にも趣向を凝らした制作中の看板などが置いてあります。

授業での説明中、ふとした弾みで妙な角度で「作品」に触れようものなら…

チョットソコナニシテイルンデスカ!(`ヘ´)

という生徒の視線が…怖い…

また、本日からは名物の「正門アーチ」の骨組みを組み立てはじめました。

090917_00007.jpg090917_080.jpg

毎年、これに看板を付け、杉の葉を挿し込んで行き、立派な歓迎アーチを作っていきます。

完成までしばらくの間、正門はこうして工事中となりますので、北門からのご通行をお願いいたします。

3年生の準備は今週末の「進連協マーク模試」終了後始まります。短期間ではありますが、毎年見事なバザーを見せてくれる3年生、今年もきっと素晴らしいものになるでしょう。

その準備の様子も後日、お伝えいたします。

紫紺祭【生徒会】

こんにちは 生徒会です!

遅くなりましたが、紫紺祭についての報告をします。

【26日(紫紺祭前日)】
部活動生徒の手伝いのもとにステージの設営が行われ、照明器具、音響機器を設置し、ステージを作り上げました。
081015_01.jpg
その後、すぐに前夜祭の1部のリハーサルが行われ、それが終わった後に照明の係15名程が残って照明の練習をしました。
081015_02.jpg
081015_03.jpg

【27日(紫紺祭1日目)】
この日は、朝早くから体育館で前夜祭の照明の練習が行われました。
081015_04.jpg
8時半に1度全校生徒が体育館に集まり、まず紫紺祭の注意・諸連絡がありました。
それから13時頃まで各クラスの準備があり、このとき体育館では前夜祭の残りのリハーサルが行われました。

そして、午後2時からいよいよ前夜祭が始まりました。
藤本さんのブログで書かれていたように
『ガクフが一つになる瞬間』
生徒会にとっては緊張の一瞬です。しかし、この時の歓声が最高です!

今年は前夜祭にバンドが2組入り、例年よりも更なる盛り上がりをみせた事でしょう。

【28日(紫紺祭2日目)】
午前中は県立劇場コンサートホールで芸術鑑賞会があり、今年はアフリカの民族音楽を2つのグループに披露していただきました。
準備の疲れを癒す演奏や、生徒も参加してのパフォーマンスなど、良い雰囲気の芸術鑑賞会となりました。

そして、午後から一般公開が始まりました。
081015_05.jpg
3年生のバザー会場では元気な声が飛び交い、1、2年生の出し物も盛り上がりをみせていました。
この間に体育館では後夜祭のリハーサルが行われ、後夜祭に向けての準備が進んでいました。

【29日(紫紺祭3日目)】
この日も、朝早くから体育館では後夜祭に向けての照明の練習が行われました。

午前中は昨日に引き続き一般公開が行われました。
今年もたくさんの方々にお越しいただきました。
ご来校いただきました皆様、本当にありがとうございました。

そして午後からは、いよいよ紫紺祭最後のイベント、後夜祭が始まりました。
前夜祭を超える盛り上がりをみせ、大興奮のなかオープニングが始まりました。
司会の高村公平さんのもと、今年もたくさんの3年生が歌やパフォーマンスを披露しました。
3年担任の田中健一先生も参加し、「どんなときも」(槇原敬之)を熱唱され、生徒と一体となって会場を盛り上げてくださいました。

また、後夜祭では3名の審査員(校長,音楽教諭,生徒会長)と司会者の方による3つの賞の審査があります。
今年の各賞は以下のとおりです。
・〈最優秀賞〉 瀬口さん(YUKI「JOY」)
・〈ベストハーモニー賞〉 合唱団岡山(コブクロ「蕾」)
・〈高村公平特別賞〉 肥後乃風(「EXILEメドレー」)
皆さん、すばらしい歌声やパフォーマンスを披露してくださいました。

 

ここまでの3日間の準備・執行はすべて生徒会を中心に行ってきました。
紫紺祭を楽しめていただけたなら嬉しく思います。

この紫紺祭は、照明の手伝いをしてくださった本校OBの清水さん(6月に教育実習に来られた美術の先生)や石川さんをはじめ、たくさんの方のおかげで成功することができました。本当にありがとうございました。

これまで、紫紺祭に関する記事を今回で6回ほど載せていただきました。
ガクフブログに生徒会が記事を書くようになったきっかけであり、毎回の記事の更新をしてくださったHP担当の藤本さんに感謝を申し上げたいと思います。

記事は、生徒会2年の飯星を中心に書かせていただきました。
つたない記事でしたが、読んでくださった皆様、ありがとうございました。

なお、前夜祭・後夜祭・一般公開・芸術鑑賞会の写真はすでにこのブログで紹介してあるので、そちらでご覧ください。

最後に、今回の紫紺祭で生徒会をサポートしてくださった尾花先生、持永先生。 ありがとうございました。

学付は来年で50周年を迎えます。
生徒会も学付の発展に向けてこれからも頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いします!
081015_06.jpg

どんなときもぉ、どんなときもぉ 後夜祭の巻

得意料理は焼き魚です。HP担当の藤本です。

さて、いよいよ今日で紫紺祭関係の記事は終了です。

【2008.09.28(日)午後】
午前中まで一般公開が行われ、午後からは全校生徒が体育館に集合し『後夜祭』が行われました。

この『後夜祭』は、カラオケ大会なんですが、歌自慢&パフォーマンス自慢など、毎年生徒の新しい一面がみれて、大変盛り上がります。

体育館の照明が消え、生徒達の大歓声に包まれた会場内ステージに現れたのは、この後夜祭総合司会・TKU『若っ人ランド』でもおなじみの高村公平さん。

生徒達から「わぁー」「きゃー」「かっこいいー」といった歓声(!?)に、内心「えぇーなぁー」っと、大人げない事を思いつつ、後夜祭スタート。

本当に今年も沢山の生徒が歌やパフォーマンス披露してくれました。

特に印象に残っているのは、この三年間の思いを時折涙を浮かべながら歌った生徒。そしてクラスの男子全員でステージに立ち、歌とパフォーマンス披露してくれたクラス。 

さらに、今年の後夜祭で僕の心に『グサッ』っときたのが、英語科・田中先生が歌われた「どんなときも」ですね。あの田中先生が一生懸命歌う姿、そして歌詞に込められたメッセージを、みんなに一生懸命伝えようとする熱い想いが僕の心に響き、写真を撮りながら号泣しちゃいました(Tーヾ)エグエグ…

今年の紫紺祭は天候にも恵まれ、本当に沢山の方々にお越しいただきました。ご来校頂きました皆様、本当にありがとうございました。

そして生徒会のみなさん、お疲れ様でした!!
081011_1.jpg081011_2.jpg
081011_3.jpg081011_4.jpg

081011_5.jpg081011_6.jpg
081011_7.jpg081011_8.jpg
081011_9.jpg081011_10.jpg
081011_12.jpg
081011_13.jpg081011_14.jpg
081011_15.jpg081011_16.jpg
081011_17.jpg081011_18.jpg
081011_19.jpg
081011_20.jpg081011_21.jpg
081011_22.jpg081011_23.jpg
081011_24.jpg081011_25.jpg
081011_26.jpg081011_27.jpg
081011_28.jpg081011_29.jpg
081011_30.jpg
081011_31.jpg081011_32.jpg
081011_33.jpg081011_34.jpg
081011_35.jpg081011_36.jpg
081011_37.jpg081011_39.jpg

紫紺祭 一般公開

はいどーも。一応毎日更新できてます(藁)

さて、今日ブログ更新作業中の出来事。
今日のブログは写真がいっぱい。写真をブログに掲載するときには、一枚一枚を『リサイズ(サイズ変更)』して、『ファイル名』を書き換えて、『アップロードして』…etc、結構時間かかるッス。

そんな作業をチマチマしてたら、大里先生が僕の隣に来て、その作業をみて一言。

大里先生:『藤本さんにしちゃ、エライ地味な作業ですね!』

だとさ。そう、HPの更新って、地味なんですよー。こうみえて。

なので、今日は写真を一杯掲載しましたので、文章を書く余力が….。

9/27(土)午後~9/28(日)午前に行われた三年生のバザーの模様を掲載いたします。
二日間とも天候もよく、最終日の早い段階で売り切れのクラスが続出(汗)

三年生にとっては最後の紫紺祭。みんなのイキイキとした表情がとても印象的でした。

では今日はこの辺で…明日は後夜祭の模様をお伝えいたします。
081009_1.jpg081009_2.jpg081009_3.jpg081009_4.jpg081009_5.jpg081009_6.jpg081009_7.jpg081009_8.jpg081009_9.jpg081009_10.jpg081009_11.jpg081009_12.jpg081009_14.jpg081009_15.jpg081009_16.jpg081009_17.jpg081009_18.jpg081009_19.jpg081009_20.jpg081009_23.jpg081009_24.jpg081009_25.jpg081009_26.jpg081009_27.jpg081009_28.jpg081009_29.jpg081009_30.jpg081009_31.jpg081009_32.jpg081009_33.jpg081009_34.jpg081009_45.jpg081009_35.jpg081009_36.jpg


081009_38.jpg081009_39.jpg
081009_40.jpg081009_46.jpg081009_47.jpg081009_48.jpg
081009_50.jpg081009_52.jpg081009_53.jpg081009_54.jpg
081009_57.jpg081009_58.jpg081009_59.jpg081009_60.jpg
081009_62.jpg081009_63.jpg
081009_66.jpg081009_67.jpg
081009_69.jpg081009_70.jpg081009_71.jpg081009_72.jpg
 
 

体力温存!? 芸術鑑賞会

ども。今日はHP担当の藤本さんにかわりまして、伝統民族音楽同好会の副顧問・フジモトが紫紺祭2日目午前中の芸術鑑賞会のご報告をいたします。

平成20年9月27日(土)

午後からの紫紺祭一般公開を前に、久しぶりに『芸術鑑賞会』が行われました。

以前はこの『芸術鑑賞会』は毎年行われていたのですが、ここ数年、出演者とのスケジュールの関係でなかなか開催ができませんでした。

んで今年の芸術鑑賞会は『アフリカンミュージック・コンサート』というわけで、アフリカの楽器を使って演奏をされるミュージシャンの方に来て頂き、その演奏を鑑賞いたしました。

2部構成で行われ、第一部は『ママドゥ・ドゥンビア ユニット』という三人の西アフリカの方達の演奏を聞きました。

手で叩く西アフリカの太鼓『ジェンベ』は、私ども伝統民族音楽同好会でも演奏しているので、ご存知の方も多いかと思いますが、この日はジェンべに加え、『コラ』という楽器がメインでした。この『コラ』は大きな瓢箪(ひょうたん)を半分に割った断面に牛やヤギの皮を張ったボディと長いネックに弦が21本張られています。

音色は、どう表現していいのかわかりませんが、分かりやすく表現すると「癒し系」の音で、音色を聞いた生徒&教職員は、しばし座席で眠りについていました。

んで、これでいいんですよ。もともと『コラ』は、日本で言う子守り歌みたいなもんで、リラックスする為に作られた楽器なんですからね。生徒達も、紫紺祭準備で大変疲れていたと思いますので、しばし眠りにつき、午後からの一般公開に向けての体力を温存できたかと…

そして第二部は『ギリギリ・マンディング』という、日本のジェンベチームの演奏。 福岡を拠点に活動しているチームで、日本人の中ではアフリカ音楽を演奏するチームの中ではトップに君臨するチーム。熊本にもちょくちょくこられ、僕も実は面識があったのですが、このギリギリ・マンディングが芸術鑑賞会に来る事を知ったのは、本番三日前….。すいません。

芸術鑑賞会をお聞きになられた方は分かられたと思いますが、前日に私ども伝統民族音楽同好会が前夜祭で演奏させて頂いた時と、あきらかに太鼓を叩く『音』が違っていたかと思います。やっぱ、凄い音をさせてくれました。

最後にはダンスコーナーももうけられ、和気あいあいとした雰囲気で、今年の芸術鑑賞会は終了いたしました。

そして、みんな学校へと戻り、いよいよ一般公開が始まりました….つづく。

081008_1.jpg081008_2.jpg081008_3.jpg081008_4.jpg081008_5.jpg081008_6.jpg081008_7.jpg081008_8.jpg081008_9.jpg081008_10.jpg081008_11.jpg081008_12.jpg081008_13.jpg081008_14.jpg081008_15.jpg

ガクフでしか味わえない最高の一瞬…前夜祭

朝、出勤する際に、最近娘に「またきてねー」と言われ送り出されているHP担当の藤本です(;д;) 。(ここ数週間、まともに娘に会っていなかったので、お客さんと思われているようです(泣))

さて、ニュージーランドから来校されていたキングスウェイスクールの皆さんも、10/5(日)に次なる目的地・京都に向けて熊本駅を出発されました。駅ホームでは別れを惜しみ涙を流す生徒・保護者の方もいらっしゃって、こっちも、もらい泣きしちゃいましたが….(キングスウェイスクールの5泊6日の記録は後日このブログで行いますね。)

紫紺祭も終了し、10月〜11月にかけて地区保護者会が行われています。

先日、僕もとある事情で急遽『杖立』で行われてました阿蘇北・地区保護者会に参加させて頂きました。

学校の近況やこれからの進路指導、生活指導について詳しく説明がありました。阿蘇北地区から本校に通う生徒の担任も出席し、クラスでの生活状況などを保護者の方達と情報交換をされていました。

で、大変遅くなりました。

【平成20年度 紫紺祭】のご報告連載が今日からスタートしますっ!

今日からしばらくの間、紫紺祭関連の記事だらけになりますが、宜しくお願いします。

2008年9月26日(金) 一日目

この日の午前中は翌日から始まる一般公開に向けて、各クラス急ピッチで準備を進めていました。また、体育館では午後から行われる前夜祭に向けて、生徒会を中心に出演者などの最終リハーサルが行われていました。

午後1時50分頃。全校生徒体育館に集合。体育館に差し込む光の窓には暗幕がはられていましたが、体育館照明のおかげで体育館はまだ明るい…。体育館前方3年生、体育館後方は1年生と2年生。

午後2時。体育館の照明が一斉に消え、あたり真っ暗。そして大音量でBGMが流れる。そして照明が動き回る。

照明が消えると同時に地鳴りがするような3年生と2年生の「ヌワァーーーー!!!」と(僕には聞こえた)いう大歓声が体育館を包む。紫紺祭を経験するのが初めての1年生はその勢いにちょっと戸惑い気味(!?)

毎年この瞬間がたまりません!

『ガクフが一つになる瞬間』

という表現でいいものかわかりませんが、僕はいつもそう言ってます。

生徒会長・濱崎くんの挨拶で始まり、坂口校長先生の挨拶が行われ、いよいよ前夜祭がスタート。箏曲部の演奏やダンス、手品やバレエなど盛りだくさん。もちろん前夜祭の最後は吹奏楽部の演奏で締めて頂きました。また、社会科・長田先生がボーカルとして出演したバンド演奏は異様な盛り上がり!! 英語科の野田先生もダンスを披露して下さいました。

そして何より前夜祭を一番盛り上げてくれたのは司会をしてくれた3年生の西君と宮崎君。本当にありがとうございました。

こうして幕開けした紫紺祭。この翌日から本祭(一般公開)が始まりました。

つづく…

081007_1.jpg081007_2.jpg
081007_3.jpg081007_5.jpg
081007_6.jpg081007_7.jpg
081007_10.jpg
081007_11.jpg081007_12.jpg081007_13.jpg
081007_14.jpg081007_15.jpg
081007_16.jpg081007_17.jpg
081007_18.jpg
081007_19.jpg081007_20.jpg
081007_21.jpg081007_22.jpg
081007_23.jpg
081007_24.jpg081007_25.jpg
081007_26.jpg081007_27.jpg081007_28.jpg081007_29.jpg081007_30.jpg
081007_31.jpg081007_47jpg
081007_48.jpg081007_49.jpg081007_32.jpg
081007_33.jpg081007_34.jpg
081007_35.jpg081007_36.jpg
081007_38.jpg081007_39.jpg081007_40.jpg
081007_41.jpg
081007_42.jpg
081007_43.jpg
081007_44.jpg
081007_45.jpg
081007_46.jpg

前夜祭の前夜

HP担当の藤本です。
さて、今日の放課後は紫紺祭最終準備に向けて、各クラス協力して作業を進めていました。各クラスの準備の状況は、ちょっと取材ができませんでした(ゴメンナサイ)。

明日、前夜祭が行われます。付属高校生のみ参加できます。
今日はそのステージ設営や前夜祭に出演する団体のリハーサルが行われました。

みなさん、お疲れ様でした。明日は楽しみましょう!!
080925_1.jpg
080925_2.jpg

【重要】紫紺祭にご来校される皆様へ

下記の日程で熊本学園大学付属高等学校 紫紺祭が開催されます。
二日間に渡り、下記の日程でバザー・出し物・展示作品の【一般公開】がありますので、是非ともご来校下さい。
【一般公開日時】
9/27(土) 12:30-16:00
9/28(日)  9:00-12:30

尚、一般公開にあたりご来校される皆様へ下記4点、ご協力のお願いです。

【1】本校には駐車スペースがございませんので、公共交通機関等を利用しお越し下さい。

【2】来校の際、高校生の皆様は制服着用でお願いいたします。

【3】展示・出し物などは校舎内で行われます。スリッパをご持参ください。

【4】校舎内全て禁煙になります。

何卒、ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。