カテゴリー別アーカイブ: 未分類

卒業生の話/避難訓練/箏曲部演奏会

みなさんこんばんは。

それでは、先週の週末の学校の様子をお伝えします。
まず、3年生は今春卒業した先輩の合格体験談を聞く、という機会がありました。
110417_002.jpg
110417_001.jpg110417_005.jpg
110417_004.jpg110417_006.jpg
110417_003.jpg
これは毎年行われているもので、いわゆる今春大学に合格した卒業生が、受験勉強を進める上で大切に考えなければならないことなどのアドバイスを行う、というものです。
5人の卒業生に来てもらい、話をしてもらいましたが、私が感じたのは次の3点。
1 「信念の人だ」という印象。
とにかく、これ、と決めたらそれをやり通したからこそ成功が待っていたのだという印象。志望校は様々に考えたこともあったでしょうが、「彼ら自身」はブレてなかったのでしょう。
2 「素直な人だ」という印象。
図らずも全員通塾なしで現役合格を勝ち取った先輩でしたが、目の前で行われている学校の授業や課外に素直に取り組み、そしてそれを疑うことがなかったのだなという印象。得てして成功とはそういう態度の先に見えてくるものだったりします。
3 「思いやりのある人だな」という印象。
彼らだけではないですが、本校の卒業生はこうした依頼をほとんど断りません。後輩のためならとひと肌もふた肌も脱いでくれます。ありがたいことです。
卒業生の皆さん、どうもありがとうございました。3年生の心にも、言葉一つ一つ、さらにはその姿勢さえも、伝わったことと思います。
また、4時間目には全校生徒による避難訓練。テレビなどで未曾有の大震災を目の当たりにした私たちにとって、こうした訓練の持つ意味は大きい、ということは生徒も教職員もすべて理解した上での、大切な機会といえます。
各学年、スロープ体験や消火体験、起震車体験などを行いました。
110417_007.jpg110417_009.jpg
さて、午後には箏曲部と合唱部による演奏会が、国体道路沿いの「お菓子の紅梅」で開かれました。
110417_010.jpg110417_011.jpg
週末の午後、美しいハーモニーと琴の調べ。
おいしい和菓子と共に堪能しました。
お土産も…もちろん買いましたよ。「武者がえし」。個人的には、このお菓子を発明した人はすごいと思います。ここで「こしあん」を入れているところがすごいんだなぁ。
4月は行事が目白押しで、やや気疲れした一週間もこうして終わり、また新しい一週間です。いよいよ通常授業も流れに乗ってきます。通常授業の積み重ねが大切です。
1年生も2年生も3年生も、毎日の授業を大切にする姿勢を貫いて下さい!
  

部活動紹介など

こんばんは。さっそくここ一両日の学校の様子を紹介したいと思います。

まず、昨日は1年生は「新入生テスト」、2年生は「課題テスト」が行われました。
1年生は結果が返って来たときに、もしかしたらびっくりするような数字が出るかもしれません。こんな成績、取ったことない…って。
無理もありません。高校はだいたい同じ習熟度の生徒が入学してきていますから。と、いうことは、今回は序列こそついているけれど、そんなに差はついていないのです。
数字だけ見て「悪かった」「よかった」と判断するのは危険です。
だから、こういうことが言えます。よくない、と感じる成績を取った生徒も、思わぬ好成績、と感じる成績を取った生徒も、等しく、気持ちを新たに、高校の勉強に取り組むことが大切です。
本当の差は、このあと努力したか、しなかったかにかかってきますよ。頑張って。
2年生は春休み期間中の課題テストでした。大学入試突破のために必要なのは「自学自習力」であることは言うまでもありません。長期休暇中に、自分を律して、きちんと毎日学習に取り組んだかどうか──数字は正直だったはずです。これも今後の学習に生かして欲しいですね。
さて、3年生はそのテスト時間中に校長講話、進路部長講話、学年集会というメニューをこなしました。
110414_001.jpg
初めて3年生の前で話す進路部長の講話。エビングハウスの忘却曲線を例に取り、早め早めの復習の大切さを説かれていました。
また、本日はクラス単位で写真撮影がありました。毎年、1枚目はきりっとした表情で、2枚目はクラスの個性を出して写ります。和やかなひととき。
110414_006.jpg
昨日と本日は放課後に、1年生対象の部活動紹介が行われました。
110414_002.jpg
110414_003.jpg
110414_004.jpg
110414_005.jpg
それぞれ個性ある部活動紹介。1年生も部活動と学習の両立を目指して、思い思いの部の門を叩いて欲しいと思います。
様々な健康診断など、行事が目白押し、というかたちで、4月は進んでいきます。

対面式

新学期が始まり、週が明けました。

今日は早朝登校指導が行われました。
110412_008.jpg
「早朝登校指導」などというと何だか「取り締まり」みたいな感じがしますが(もちろん着崩した制服の着こなしなどは注意しますが)、担任としては、朝から生徒の様子を感じ取るいい機会だと思っています。「あー、こりゃ今日朝から保護者の方とケンカでもしてきたかな」「昨日までしょんぼりしていたのに、今日は元気だな!」などといった様子が掴める、いい機会なのです。
だから熱心に時間いっぱい行うものですから、朝礼の時間に間に合わない担任が多かったのです(副校長先生、スミマセン)。
さて、1時間目には対面式が行われました。
110412_001.jpg
体育館競技場の真ん中を挟んで、左が新入生、右が在校生です!
初めて先輩方と顔を合わせた新入生、ちょっと緊張?
110412_010.jpg
110412_002.jpg
高校生徒会長より歓迎の言葉。
110412_003.jpg
中学校生徒代表の決意の言葉。
110412_004.jpg
高校生徒代表の決意の言葉。
高校生は初めて中学生と対面したことになります。やはり、普段は高校生の体格でしか付属の制服を着た学生の姿を見ていないので、「あれーっ?ちょっと…小さいぞ???」という印象だったようです。そりゃそうですよね、中学生が付属の制服を着ている姿は、まだ見たことなかったでしょうから…
じきに、学校生活の様々な場面でよきお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれることと思います。
その後は各学年の先生方の紹介。
110412_006.jpg
新しい部活動の担当の先生など、憶えられましたか?
在校生も、新しい学年の体制をしっかり憶えるために、耳を澄ませていました。
110412_005.jpg
担当者紹介、皆さん熱心なあまりに(新しい年度に皆さん期待しているということです!)時間が過ぎてしまい、まいて行う羽目になった集会時体制の確認。
110412_007.jpg
皆さんの協力もあって、うまく進行し、なんとか1時間目の中で収められました。
今日は対面式の後、1年生、2年生は教科の「学習法」についてのアドバイスを行う「学習法ガイダンス」が行われ、3年生は早速通常授業が行われました。
その様子は、また機会がありましたらお伝えできればと思います!
明日は1年生と2年生はテスト、3年生は学年集会とLHRが行われます。行事が続きますし、新学期で気も張っていることでしょう。家ではユックリと休養を取ることも大切です。
それと、自転車登校の条件となっている「二重ロック」。カギがひとつしかない、という生徒は、きちんと準備しておきましょう!

入学式

本日は入学式が行われました。

110410_007.jpg
今年度も厳しい入試を突破して、383名の新入生が入学してきました。ご入学、本当におめでとうございます!
110410_002.jpg110410_001.jpg
会場の体育館に入場後、まずは担任紹介。
110410_003.jpg
一生懸命、生徒の皆さんの高校生活が充実したものになるようにサポート、助言を行います!
担任による点呼。
110410_004.jpg
元気な声で返事を返してくれました。
DSC_jpg
校長先生の式辞、さらにご祝辞を来賓代表として岩野理事長に頂きました。
110410_005.jpg110410_006.jpg
校長先生の式辞は、目標を立てて、日々、悔いのない生活を送ることの大切さについてのお話でした。
岩野理事長のお話は、ヨーゼフ・シュンペーターの「創造的破壊」を例にとり、心身ともに柔軟なこの時期に、万物万象をしなやかに受け入れるように日々を過ごすように、というアドバイスでした。
いずれも、新入生にとってかけがえのない言葉であったと思います。
新入生代表、北野夏太郎君の新入生代表挨拶。
DSC_5362_jpg
そして6日から8日まで行われた新入生オリエンテーション・スプリングキャンプで新しく憶えた本校の校歌を斉唱して、厳粛のうちに式は終了しました。
窓の外は春の陽気。
110410_009.jpg
剪定後、ここ2、3年元気がなかった中庭の桜が、今年はびっくりするほど元気です。
本日は熊本学園にとっても歴史的な日、第1期生の中学生の入学式が午後に行われました。その様子は中学校ホームページ(こちらです)に譲るとして、私は一葉だけオフショットを。
110410_008.jpg
付属の制服を着た中学生!!今後も、様々な地域、コミュニティで色々とお世話になることもあるかと思います。以後どうぞお見知りおきを…
それにしても中学、高校いずれも英知、気品、剛気を兼ね備えた、立派な若者に成長してゆく新入生のこの先の成長が楽しみです。
源氏物語風に言えば、「ねびゆかむさまゆかしきひとなり」。そう思わせるような、立派な入学式でした!
春は新しい出会いの季節ですね。今晩は、その新しい出会いに感謝しながら過ごすことにしましょう。
明日は入学式の代休でお休みです。

修学旅行_関東・関西コース4日目 首都見学

こんにちは。関東関西コース、4日目の報告です。


今日最初の目的地は羽田空港内のJAL整備工場。今回の旅行の中で一番楽しみにしていた生徒も多い目的地です。
まず、飛行機が飛ぶ仕組み・機体の構造などの説明を受けた後、整備工場の見学へ。通路を抜け、工場へ入ると・・・、広い!圧巻でした。そして何台もの飛行機がそこで点検・整備されています。普通なら絶対に不可能である距離まで機体に近づいて見学でき、感動です!
残念ながらセキュリティの関係上、工場内で撮影した写真をここに掲載することができません。しかし、私も興奮の中、いつもより多めにシャッターを切りましたので、飛行機好きの方は家入まで。

大空港を見学!(航空業界は機密事項が多いことに考慮し、画質を下げてあります)
kk00000014.jpg


次に訪れたのは未来科学館。最先端テクノロジーからバイオ研究まで、分かりやすく面白い参加型の展示が沢山あり、「先生、時間が足りませ~ん(泣)」と訴える生徒もいる程、理系諸君にとっては正にパラダイスな本当に面白い博物館でした。

自分の声が遅れて聞こえてくるのでうまく喋れない、という装置
kk001.jpg

太陽系の惑星に対して太陽がどれだけ大きいかを表したモデル
kk002.jpg

センサーで動く、妙にリアルに動くぬいぐるみ
kk003.jpg

光の三原色の実験(集合時間近し、時間が足りない!)
kk004.jpg

世界一美しい公式
kk000005.jpg

後ろ髪を引かれながら、科学館を後にし、次に向かったのは国会議事堂。これまでの見学地とは全く違う空気の中、私語一つせず議事堂内へ。そこで本校OBで衆議院議員の坂本哲志先生のお出迎えを受けました。予算委員会の真っ最中、スケジュールの合間を縫って私たち会いにきて頂き、生徒達もビックリしていました。そして、館内の見学へ。いつもテレビで見る本会議場に来ると「リアルにスゲェ!」と現代用語で感動を表現する生徒続出でした。

国会議事堂にて
kk00006.jpg

集合写真を撮りました!
kk007.jpg

修学旅行_関東・関西コース3日目 京都→新横浜→鎌倉→台場

こんにちは。関東関西コース3日目の報告をします。


6:00起床。7:30旅館発。
京都から横浜まで、新幹線で移動しました。
2日間お世話になった旅館の皆様、本当にありがとうございました。
そして京都の町、「ほな、さいなら」

新幹線での移動でしたが、我々145名に許された京都駅、新横浜駅での乗降時間はそれぞれたったの1分!  時間がない!!

ミッション【1分以内に145名を乗車させよ】

kansaikanto_011.jpg

しかし、そこはさすが学付生。英知と気品と剛気でなんなくミッションを遂行してくれました!

途中、車窓からはきれいに富士山が見えました。学付2大雨男、内藤+家入の引率なのに、まさしく奇跡。生徒達も感激していたようでした。

実物大ガンダム(新幹線車窓より)
kansaikanto_009.jpg

W雨男の汚名返上(奇跡の富士山編)
kansaikanto_0010.jpg


横浜では山下公園→日本郵船氷川丸を見学しました。

日本郵船 氷川丸
kansaikanto_008.jpg

日本の夜明けは近いぜよ!
kansaikanto_006.jpg

氷川丸内部 客室通路
kansaikanto_007.jpg


そして中華街にて本場のコースランチ。シュウマイ、牛肉のテンメンジャン炒め、エビチリ、麻婆豆腐、コーンスープ、炒飯、杏仁豆腐の全8品。全ておいしうございました(料理記者歴??年の感想)。

中華街 コースランチ
kansaikanto_000005.jpg

午後は鎌倉へ。鶴岡八幡宮→鎌倉大仏の見学。希望者は20円で大仏内部も見学できました!

鶴岡八幡宮でおみくじ
kansaikanto_004.jpg


迫力の鎌倉大仏
kansaikanto_003.jpg

W雨男の汚名返上(奇跡の由比ヶ浜編)
kansaikanto_002.jpg

夕食はレインボーブリッジ、高層ビル群を一望できるレストランでバイキングで、満腹・満足。

レストランからの夜景 レインボーブリッジ
kansaikanto_0000021.jpg

お台場のホテルへチェックインして本日の予定を無事に終了することができました。

修学旅行 マレーシア・シンガポールコース 2日目報告

修学旅行 マレーシア・シンガポールコース 2日目報告

マレーシア・シンガポールコース 2日目の報告です。

朝から太陽がギラギラと照りつけ、マレーシアらしい暑さになってきました。

最高気温は33℃まで上がり「熊本の寒さがいい」なんて、人間は本当にわがままです。

朝からバティック染め(ろうけつ染め)の体験学習でした。

鉛筆で布に書いた下絵に熱く溶かした「ろう」を先の細いロートの様な容器でたらしていきます。そして布に染料をぬっていきます。鮮やかな色のハンカチサイズの染め物ができます。

あとは色止め加工、ロウを溶かす、湯洗、乾燥し、今日ホテルに完成品が届く予定です。

その後はチョコレート工場に行きました。

「Beryl’s」というメーカー工場直売で、生徒はたくさん買っていました。お土産をお楽しみに。

そしてツインタワーを見学。

下から見上げたら首が痛くなる程の高さで、クアラルンプールのランドマークとなっています。

昼食は「飲茶料理」。シュウマイがとても美味でした。

最後にチャーハンが出て、お腹いっぱいです。

午後は王宮、国家記念碑、国立モスクと、クアラルンプールの主要観光地を回りました。

生徒達はRM(マレーシアリンギッド 1RM=28円)の使い方が上手になり、ショッピングを楽しんでいます。

15時半に一旦ホテルに戻り、小休憩の後、夕食にでかけます。では。

(クアラルンプール グランドシーズンにて 2/2 17時 報告:田上)

お知らせ

ガクフブログは携帯電話でもご覧頂くことができます。

URLは http://www.kumagaku-h.ed.jp/weblog/m/

QRコードはこちらです↓
gakublo_m.jpg

1年生の修学旅行が本日出発いたしました。

保護者の皆様。朝早くからの送迎、本当にお世話になりました。

各コースから少しずつ情報が来ておりますので、出来る限り更新していきたいと思います。

HP担当:ふ