カテゴリー別アーカイブ: 学校行事

第53回卒業式

本日は高等学校の第53回卒業式が挙行されました。

拍手に送られて入場。先導は、第44回高橋賞受賞者、椎葉先生。
guraduate_ceremony_shiiiba.jpg
14_graduate_Ceremony_001.jpg
厳粛な雰囲気の中、式は進行していきます…
14_graduate_Ceremony_002.jpg
卒業生点呼。卒業生、一人一人の名前を点呼します。
14_graduate_Ceremony_003.jpg
一人一人、思いをこめて。
14_graduate_Ceremony_004.jpg
卒業生も、元気な返事で応えます!
14_graduate_Ceremony_005.jpg
卒業生総代、秋田ゆかりさんが代表して卒業証書を受け取りました。
14_graduate_Ceremony_006.jpg
熊本学園創始者、高橋守雄先生の名を冠した「高橋賞」。第53回受賞者は大庭寛貴君。
14_graduate_Ceremony_007.jpg
学校長式辞。
14_graduate_Ceremony_008.jpg
来賓祝辞をお二方に賜りました。まずは、岡本熊本学園大学学長に賜りました。
14_graduate_Ceremony_009.jpg
そして、月田奨学会会長。
14_graduate_Ceremony_011.jpg
岩野熊本学園理事長をはじめとして、たくさんの来賓の皆様にご臨席を賜りました。ありがとうございます。
14_graduate_Ceremony_012.jpg
生徒会長、木下萌さんの在校生送辞。盛りだくさんの内容は、それだけ先輩とすごした日々の濃密さを物語っているようでした。
14_graduate_Ceremony_013.jpg
卒業生代表答辞。高橋賞受賞者、大庭君より。自由を全うするための責任の大切さと、それを成し遂げた日々は保護者の協力あってこそ、という感謝の言葉。
guraduate_ceremony_ohba.jpg
保護者代表謝辞を川津様より。
14_graduate_Ceremony_014.jpg
卒業記念品目録を清田様より頂戴致しました。ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。
14_graduate_Ceremony_015.jpg
「仰げば尊し」。「今こそ別れめ」の「め」は「意志」の助動詞です。新しい世界への、旅立ちの意志。
14_graduate_Ceremony_016.jpg
ちょっぴり、いや、ずいぶん名残惜しくて、寂しいけど…
14_graduate_Ceremony_017.jpg
2年生からの歌の贈り物は、レミオロメン「3月9日」。
14_graduate_Ceremony_018.jpg
半沢直樹に渡真利と近藤がいたように、「同期」はいつだってあなたの力になってくれる存在です!
14_graduate_Ceremony_019.jpg
いつも53期生のそばに寄り添ってきた担任団のまぶたの裏にも、思い出が走馬燈のように…
guraduate_ceremony_teachers.jpg
いよいよ退場。ここまで慈しみ、育ててくれた保護者の皆様への感謝。
14_graduate_Ceremony_020.jpg
付属高校は、いつだってここにあります。いつだって帰って来ることが出来る。だから、笑ってお別れしましょう。
14_graduate_Ceremony_021.jpg
感謝を述べたいのは、私たち教員の方こそ。出会えて、本当によかったと思っています。君たちがいたから、私たちも私たちでいられたんです。
14_graduate_Ceremony_022.jpg
君たちが、いたから…
14_graduate_Ceremony_023.jpg
本当に、ご卒業、おめでとうございます!

卒業式前夜

明日は付属高校の卒業式です。先週の金曜日には、式場を準備しました!

140302_001.jpg
まず、マットを綺麗に敷きます。
140302_002.jpg
そして、椅子を並べます。
140302_003.jpg
壇上も着々と準備。
140302_004.jpg
卒業式は儀式ですので、並べる椅子もいつも以上に気を遣いながら、整然と。
土曜日は予行練習を行いました。
全ては、本番のため。当日は、卒業生、在校生、教職員みんなで、すばらしい卒業式にしたいですね!

現在工事中

「あまちゃん」が終わった後は「あまロス」という喪失感が有名になりましたが、オリンピックが終わり「ソチロス」に襲われたモリミツです。寂しいのう。

さて、高校では1・2年生は本日より学年末考査が始まりました。4日にわたる試験、体調管理も大切です!
さて、当然、テスト期間中は部活動はお休みになるのですが、その期間を利用して、体育館競技場の一部を改修する工事が行われています。
anmaku.JPG
その詳細は後日、お伝え致します!
この工事は木曜日まで行われます。テストは木曜日に終わりますが、当日まで、競技場は使用出来ませんので注意して下さい!

一般生入試

こんばんは。

本日(20日)は高校の一般生入学試験が行われました。
140220.JPG
奨学・専願試験の時もそうだったのですが、今年度の入試は受験辞退者や体調不良による特別室受験が少ないことが印象に残りました。いつもだったらこの時期、インフルエンザやら感染性胃腸炎やらで大変な思いをしながら受験する、という場面も少なくありません。
受験辞退は、進路決定という前向きな理由によるものもあるのでしょうが、それが体調不良によるものだとしたら、こちらとしてもなんともやりきれない気持ちにさせられます。
ノンフィクションライターの沢木耕太郎は、16年前、長野オリンピックを取材した際に、「存分に戦ったあとで流せる涙」の意義深いことと、勝負を前に「舞台に立つことすらできずに、涙を流すことさえできない事のつらさ」について書いています(「シネマと書店とスタジアム」)。
試験を執り行った側が言うのも何ですが、存分に戦った後で流せる涙は、たとえ歓喜のものであろうとも、悲嘆のものであろうとも気高く、崇高なものだと思います。
「レジェンド」の大挑戦に感動し、そして、フィギュアスケートを見ながらこれを書いている今、つくづくそう思うのです。だから、今年度のガクフの入試としては最後だった今日、すべての受験生の皆さんに、心からのお疲れ様を述べたいと思います。
冬季オリンピックも、もうすぐ終わり。春は、もうすぐそこまできているようですよ。

一般入試前日

本日は明日の一般生入試に向けて午前中授業でした。まずは教室の準備をきっちり。
140219_001.jpg
はい、2-5教室は先生がぐうたらしていたので生徒が準備しました…
140219_002.jpg
そんなわけはありませんね!「師弟同行」で受験生の皆さんを迎える準備は万端であります!
教室の準備を終わらせた後、昼食(市立図書館前「緑亭」の「肉いため」と決めていた!)を食べにちょっと外出…腹ごなしに歩いて目的地まで。
おっと、こんな看板が。
140219_000005.0.jpg
入試の当日には近隣の皆様にもご迷惑をおかけ致します。どうぞよろしくお願い致します。
学園大通りの反対側の商業施設は、それぞれの建物の姿がだんだんとはっきり見えてきました…
140219_004.0.jpg
おおっ!このレンガにモスグリーンの建物といえば…素敵なコーヒーライフももうすぐ!?
産業道路の方に足を伸ばすと…
140219_003.0.jpg
旧山の上団地に併設されていた商店も取り壊しが進んでいました。やや、歩道が狭くなっているようです。保田窪・長嶺方面より自転車などでお越しの受験生の皆さんは注意されて下さい!
さて、校舎に戻ると、受験会場下見が始まっていました。
140219_007.jpg
140219_008.jpg
コーヒーショップもそうですし、昔からある建物の立て替え、取り壊しなど、この大江界隈は昨年末から大きくその姿を変えつつあります。明日受験する受験生の皆さんも、そうした新しい「託麻野」の地で新しい学生生活を送ることになるのだと思います。
未来に思いを馳せて。
受験生の皆さんが、持てる力を十二分に発揮して頂くことを祈念致しております。がんばって下さい!

【修学旅行】ありがとうございました→一般入試願書受付

昨日友人に「オリンピック見た?」と聞いたら「見た見た。すげえ雪積もってるね」という返事をもらった森光です。彼は何を見ているつもりなのだろう…?

今年度の修学旅行は延泊した2コースが2月9日に無事帰着し、終了致しました。修学旅行の実施に関しましては、本校の教育方針に対する保護者の皆様の深いご協力あってのことと、ここに厚く御礼申し上げます。

さて、激動の最終日と延泊日のドキュメント(えらく「盛り」ましたけど、ただただ「無事に帰ってくること」を心配していたという話です)は、また後日お知らせ申し上げる予定です!折角いくつか写真も送ってきて頂いていますので…
さて、学校ですが、次の大きな行事は何と言っても「一般入試」。
先週金曜日から願書の受付が始まっています。
ippanngannsyouketuke.JPG
受付は明日13日(木)までです!
数ある高校の中から、本校を受験しよう!と志願して下さって、ありがとうございます。試験を行う側としては、ただただ受験生の皆さんが持てる力を十分発揮して頂くことを祈るのみです。入試日は20(木)。体調を崩さないように、頑張って下さい!

入試作業→合格発表へ!

こんばんは。

さて、今日は入試にまつわる作業を行うため、学校は家庭学習日でした。
月曜日の発表に合わせて、先生たちみんなで作業を行います。合格通知書などの書類を封書に収めます。
140124_00001.jpg
日本一請負人、内藤先生も作業に勤しみます!
さて、今日は朝は寒かったですが昼間はやや暖かい日でした。多目的グランドの向こう側、学園大通りに足を伸ばしてみると…
140124_002.jpg
先日の全国選抜で優勝した内立輪さんの栄誉を称えるカンバンが。近くを通られたときは、ちょっとお気に留めて頂ければ幸いです(よそ見運転には注意です!)。
さて、その反対側に目を向けると…
14124_003.JPG
夏のオープンを目指して複合商業施設の建設がどんどん進んでいます!
新しい託麻野の地が、新入生を待っています。奨学生・専願生合格発表は27日(月)、10:00です!

明日はいよいよ専願生・奨学生試験

こんばんは。マリオカートではピノキオを選択するモリミツです。

さて、今年度の専願生・奨学生試験を明日に控えた本日は授業を3限目までおこない、4限目からは試験場準備を行いました。
blog20140121_002.jpg
各試験場の入口に表示を貼っていきます。
blog20140121_006.jpg
受験生の皆さんとの、初めての出逢い。受験教室を改めて磨き上げ、お迎えします!
blog20140121_007.jpg
机をきちんと並べ、番号カードを机の上に並べていきます。
blog20140121_005.jpg
黒板には座席順の表示を書き入れていきます(結構緊張しながら書いています)。
blog20140121_004.jpg
こうやって受験会場の完成です。
当日は受験生の皆さんが力を発揮できるように、お祈りしています。頑張って下さい!!

【更新情報】修学旅行送迎に関するご連絡・センターチャレンジ・センター試験

まずは更新情報です。

1年生修学旅行の送迎に関する情報を更新しました。これはプリントで生徒を通じて配付しているものと内容は同様のものです。
さて、19日(日)は3年生はセンター試験、そして2年生はセンターチャレンジが行われました。
2年生センターチャレンジは恒例の行事。代々木ゼミナール熊本校のご協力により、本校の2年生が代々木ゼミナールの校舎でその年のセンター試験の問題を、本番さながらの雰囲気の中で解くという試みです。代ゼミの校舎で行うメリットとしては…
1 緊張感が違う(浪人生が1年間戦ってきた残り香がまだそこらへんに漂っているような、そんな雰囲気です)。
2 リスニング個別音源を使用出来る(リスニングテストは本番そのものの音源を用いるシミュレーションというよりも、個別音源を用いての試験を行う「手順のシミュレーション」を目指しています)。
3 マークシートの解答による成績分析。
「大学入試センター試験」ですから、そりゃあ、高校2年生にとっては歯が立たない部分が多いです。しかし、自分と、目指すべき試験の「差」を感じ、そこからこの1年間に思いを馳せ、学習への思いを新たにすること──この行事の意味はここにあります。
担任団は当日は試験終了後、すぐに問題を入手し、印刷に取りかかるなどの作業に汗を流しました。代ゼミとガクフがタッグを組んで行うこの行事、すべては目の前の生徒のため。心なしか、今日の授業を受ける2年生の目つきは、ちょっと違っていたような気がしました。
そして本日は3年生は昨日まで行われたセンター試験の「自己採点」が行われました。
今日出たデータは、あくまで自分だけのもの。これから全国の受験生のデータをが持ち寄られ、その中での自分の位置を確認し、出願校を決定していくという手順が待っています。
試験を最後まで油断せず、諦めなかったように、出願に際しても最後まで油断せず、諦めない姿勢と態度が求められると思います。英知・気品・剛気で最後まで乗り切って欲しいと思います!
センター試験中はなかなか生徒へはレンズを向けられませんでした。その期間中のスナップより一枚。
1400120.JPG
センター試験中も、O里先生は2次対策の教材作りに勤しんでいらっしゃいました!皆さんを見守る先生たちも、先を見て、準備万端。明日より、私大、2次対策、頑張りましょう!

センター試験

こんばんは。

本日は大学入試センター試験が行われました。
140118_001.0.jpg
いつもは通り慣れた学園大構内も、この日ばかりは特別な緊張感が…
国語の試験前。控え室で、恒例の激励が行われていました。
140118_002.0.jpg
「すべてはこの日のため」松野先生の思いがこもった一言です。
140118_003.jpg
支えてくれた先生の言葉を聞いて、生徒もホッと一息。前を向くエネルギーをもらいます!
勉強した成果が、きっちり出せるような、滞りない受験であることを、明日も願って…健闘を祈ります!!