カテゴリー別アーカイブ: 先生達の活動

第60回 熊本市駅伝大会 当日

[大会前(11時24分 更新)]
Aチーム・4区の藤本です。

いよいよ大会当日となってしまいました。
「みんなで楽しむために出場する駅伝」とはわかっていながら、なんだかとても緊張してきました。

本校Aチームは、全員調整は万全だと思いますが、先日ご紹介しましたようにライバル達はかなり今回健脚の選手が揃っています。

特に3連覇を狙う湧心館高校教職員チームの1区の選手は、なんと1500mを4分前半で走るとの情報をキャッチ。

かなりプレッシャー感じています。
しかし、全員力を精一杯出し切れば、自ずとついてくるのが【結果】というもんです。

15時30分 KKウィング補助競技場スタート。
皆さんの応援を宜しくお願いいたします。
(結果については、本日5時半頃には、このブログにてご紹介できるかと思います。)

熊本市駅伝大会出場 Cチームのご紹介

いよいよ明日、熊本市駅伝大会ですね。

あの~、申し遅れました。
熊本学園大学付属高校教職員Cチーム4区の大里です。

最近GAKUFUブログを見ていなかった間に、なにやら各チームの紹介がしてありましたね!
というわけで、Cチームの紹介をさせて頂きます。

1区(3Km) 黒瀬選手
2区(1Km) 内藤選手
3区(2Km) 五島選手
4区(2Km) 大里選手
5区(3Km) 遠竹選手

です。
1区・黒瀬選手は、普段からランニングをされていて、今でもパールラインマラソンに参加されています。

2区・内藤選手は、意外と水の上だけと思われがちですが、実は水陸両用です。

3区・五島選手は、チーム一番の若手選手!。若さでチームに活気を与えてくれる大事な選手です。

4区・大里(僕)は、最近ダッシュをすると足がもつれます。

5区・遠竹選手は、現在花粉症で苦しんでいますが、昨日の雨で花粉がおさまり、当日は何とか大丈夫そうです。

明日は完走第一に走りますが、意外と1区・黒瀬選手がBチームの徳永選手より早くタスキリレーしてしまうかも!?
そーなってくると、非常に面白いんですけどね!

明日は15時30分・KKウィング補助競技場スタート・ゴール。
皆さんの応援をよろしくおねがいいたします!
(※すみません。Cチームは今のところ画像がありません。)

熊本市駅伝大会出場 Bチームのご紹介

こんにちは。Bチーム監督の坂本博之です。Bチームは生徒指導の教員を中心に構成されています。それでは早速メンバー紹介。

1区(3Km) 徳永選手
2区(1Km) 小牧選手
3区(2Km) 栗原選手
4区(2Km) 尾花選手
5区(2Km) 中山選手

見所とでもいうのでしょうか、現役体操選手・徳永哲人先生の鍛えぬかれたマッスル走りで1区に華をそえ、『走る有段者』小牧先生の気合いの入った走りと、以前は【ロケットスターズ】というチーム名で毎年この熊本市駅伝大会で優勝していた常勝軍団メンバー・栗原選手の滑らかな走り!そして高校時代はサッカー部のキャプテンだった尾花選手のペース配分が緻密に計算された頭脳的な走りと、なんといっても『大きなストライドは誰にも負けない』長身・中山選手の走りが見所ですね。

大先輩の先生方が走られるのに、私(25歳、メタボリック気味(!?))が監督などをしていいのでしょうか??

それはさておき・・・各先生とも放課後のグラウンドで自主練を行うなど気合いは充分です。目標は、各自が全力を出し切り、一つでも前の順位でゴールすることです。応援よろしくお願いします。

明日は原山監督率いるCチームのご紹介です。

070222.jpg
※選手達の練習を見守る坂本監督

第60回 熊本市駅伝大会に出場します。

一昨日の晩ご飯で、得体の知れない魚が出てきたHP担当の藤本です。
ヾ(ーー )

さて、今週土曜日(2月24日)KKウィング補助競技場におきまして『第60回 熊本市市民駅伝大会』が開催され、本校教職員3チームが出場します。

4年前に出場した時は2位の熊本大学教職員チームに30秒差をつけて優勝。あれから4年。その時以降は学校行事が重なりなかなか出場できませんでしたが、今年は行事が重ならず出場にこぎつける事ができました。

今回、本校からなんと3チーム出場します。
4年前に優勝した【熊本学園大学付属高校教職員Aチーム】のメンバー、今回も同じです。
もちろん『優勝』の二文字しか頭にありませんが、ここ最近のこの大会は年々参加チームが増えると同時にレベルも上がり、この2年間は湧心館教職員チームが九州学院教職員チームとの接戦を制し、もの凄いタイムで2連覇しています。

(正直、今回ちょっと厳しいかも。。。)

4年前とは違い、メンバー全員4つ年を重ねましたので(当たり前か。。。)一体どーなる事でしょうね。

では、Aチームメンバーのご紹介と一言コメントです。
(Bチーム・Cチームは明日ご紹介いたします。)

1区(3Km) 厚 選手
『前回同様、必ず1位で襷(タスキ)を持って参ります。』

2区(1Km) 前田 選手
『最近、体がとても重くなりました。』

3区(2Km) 一村 選手
『最近、非常に追い込んでいます。』

4区(2Km) 藤本 選手
『今年、三十路になります。』

5区(2Km) 新海 選手
『メンバー最年長ですが、みんなが作ってくれた貯金を無駄にしないように頑張ります。』

大会日程は以下の通り
【場所】KKウィング 補助競技場スタート・ゴール
【スタート時刻】15時30分スタート
※補助競技場内で全区間のタスキリレーが行われます。

チーム一丸となって『優勝』目指してがんばりますので、皆さんの応援、宜しくお願いいたします。
(もちろん直接応援に来て頂いても結構です。)

明日は坂本博之監督率いるBチームをご紹介いたします。

070221.jpg※大会に向けて練習に励む1区・厚選手(右)と4区・藤本選手(左)

冬休みなのに活気に溢れる学校

 私は、今年3月にこの学付で定年を迎えた平というものです。

 この学校の雰囲気が大好きで、非常勤講師の形で残してもらいました。

 今年も学付の生徒達と関わっていけることを幸せに思っています。そういうことで、今年も生徒と笑ったり怒ったりしている間に、もう師走。今年の冬季特別演習(世間で言う補習授業です)には、何十年ぶりに出番が無いのです(チト寂し)。
それでも、昨日も今日も学校に来ています。そしてこのページに書き込んだりして。「ったく、もー」と、若手の先生達からは嫌われわれているかもしれませんが・・・。

 さて、本校のホームぺージを開けると、いきなり「みんな元気!」がドーッと目に飛び込んできますよね。元気そうでしょう。そうなのです。今、本校は元気なのです。 このホームページを見ても、進学面でも、部活面でも、それ以外でも生徒や先生がそれぞれに活躍して、実績を上げているのが分かってもらえると思います。最近の様子を見ていると、まだまだ学付は発展しそうな気配です。発展途上校の勢いを感じるのです、私は。

 冬休みに入っている今日も、校内は活気にあふれていますよ。廊下を歩いてみると特演をしている先生方の元気な声(昨年までは、私の声もその中の一つだったのに。。。)、体育館やグランドからは部活をしている生徒達の掛け声やホイッスルの音、休み時間になると、はじけるような生徒の声、あちこちで挨拶をする声も。この雰囲気が「ガッコー」と言う感じで好きです。

  そういえば、学付の生徒達は良く挨拶をする。休み時間に校内を歩くと、出会う生徒のほとんどが挨拶してくれる。挨拶を返すのが大変なくらいだが、だけど、気持ちがいい。以前、挨拶をしてくれるのは、特定の運動部の生徒とか寮生など、一部の限られた生徒達であったように思うが、今は、ほとんどの生徒が挨拶をしてくれる。とてもいいことだと思う。この美風を学付の代々の生徒が受け継ぎ、発展させくれることを期待したい。自由闊達であるとともに、節度のある生徒達であってほしい。

061226.jpg

明日から冬休み

HP担当の藤本です。こんにちは。

今日は冬休み前の全校集会。(本校は前期・後期制ですので、終了式は9月と3月に行っています。)
まず初めに坂口校長先生から「最近、感染性胃腸炎等のノロウィルスが流行っています。学校は集団生活の場ですので、一人一人の心がけで集団感染を防ぐ事ができます。みんなの為にも、一人一人が心がけて手洗い・うがいを行ってください」と挨拶をされました。

その後、表彰へ。
■第52回 青少年読書感想文コンクール 入選
■第39回熊日学生音楽コンクール 高校独唱部門 優秀賞
■17歳からのメッセージ 銀賞・奨励賞
※この【17歳からのメッセージ】は1.2年生全員で取り組んでいまして、大阪経済大学から本校へ『学校奨励賞』も頂きました。

そして先日のGAKUFUブログでもお伝えしました【平成18年度 熊本県教職員バドミントン大会 優勝】の表彰もあり、出場選手全員で坂口校長先生から表彰状を頂きました!!

その後、大掃除。
私は当初、大掃除をがんばる生徒達を撮影してこのブログでご紹介しよと思ったのですが、1年1組の生徒と事務室の窓拭きをやっていたら、あまりにも生徒達が頑張って掃除をし、網戸まで洗ってくれたりしたので、それに感動して掃除に夢中になり、結局写真を撮影するのを忘れてしまいました(泣)。

生徒達の頑張る姿をご紹介できずに残念です。

さて明日から冬休みですが、年末年始も休まず継続的にGAKUFUブログは更新していきたいと思います。

全教職員対象 救急法研修会

こんにちは。養護教諭の瀬戸口です。28日(火)におこなわれた救急法の職員研修について紹介します。

生徒が定期考査中である午後の時間を利用して、全教職員が救急法の講習を受けました。

講師として、熊本市中央消防署の救急隊と消防局から6名来校され、熱心に指導していただきました。現場で活躍されている救急救命士からの指導は、倒れている人を前にしたとき、まずはじめに何をすればよいのか、どこに主眼をおいて観察し、どう行動すればよいのか、マニュアル通りにはいかないであろう現場を想定しての講習で、大変ためになるものでした。

救急隊の方は出動に備えて、救急車で来校されていましたが・・・やはり講習の途中、現場に急行しなければならない連絡がはいり、急遽4名が出動されるといった事態も起こりました。

学校現場で「生徒の命を守る」ということは、何よりも優先しなければならないことです。そして、命を守るための知識と技術を全教職員が身につけることは、とても重要なことです。これからも生徒が安全で楽しい学校生活が送れるよう、危機管理体制を整えていきたいと思います!

HP担当の藤本さんに「あまり堅い文章にならないように・・」といわれましたが、やはり「救急法」がテーマですのでどうしてもまじめで堅いものになってしまいました・・・。

061128_1.jpg 061128_2.jpg

平成18年度教職員バドミントン大会 優勝!

 初めまして。体育科の前田です。
 
 今回のブログは、先日25日(土)に行われた平成18年度熊本県教職員バドミントン大会に参加したことを書きます。毎年この時期に行われている大会で、我が高校(チームGAKUFU)は昨年に引き続き2回目の参加になります。(昨年は善戦むなしく予選敗退。) 
  大会形式はダブルス3試合の団体戦で、予選リーグ1位しか決勝リーグに上がれないという厳しい形式になっています。
  予選リーグは3チームとの試合(21点1ゲーム)になり、初戦だけ3-0の快勝だったのだが、残る2試合は2-1と危ない展開になった。(実は私もあってはならぬ一敗をしてしまい迷惑をかけてしまいました。すいません。)しかし、藤本さんのスーパーハイジャンプエビ反り着地スマッシュ(空振り多し)!中山先生のタワードロップ!徳永先生のマッスルドライブ!など、他の先生方の健闘のおかげで決勝リーグへの切符を得ることができました。

 決勝リーグは2チームとの試合(15点1ゲーム)、2チームとも有力な先生が入っている手強いチームで、その1チームは昨年屈辱をあじわったチームではありませんかッ!!これは負けられないと戦闘能力をMAXまで上げた河崎先生と私組はスマッシュの連打でみごと初戦相手の第1ダブルスを撃破、第2ダブルスの藤本さん・徳永先生組はスーパーショットがヤッパリ不発で敗れ、第3ダブルスの一村先生・中山先生組が接戦をものにし2-1で勝利!
 
 続く試合でも河崎先生・私組は勢いが止まらず第1ダブルスを快勝、第3ダブルスの一村先生・中山先生組が失速し敗れ、1-1の状態で最後に残った第2ダブルスの浅野先生・徳永先生組に優勝がかかった。10-10、11-11と息詰まる攻防、両者に襲いかかる重圧、相手のミスも手伝い14-13、あと1点で勝利。最後は浅野先生の見事なショットで勝負あり!
 
 前年度の屈辱をはらし、チームGAKUFUは優勝を手にすることができました。
 これからチームGAKUFUの伝説が始まる予感・・・・・

最後に、今回のメンバー紹介。
流れるようなプレイの浅野先生、豪快なプレイの河崎先生、アクロバットなプレイの一村先生、角度のあるショットが魅力の中山先生、筋肉ショットの徳永先生、予測不可能なプレイの藤本さん、私の7名で参戦しました!
 来年も優勝できる様に頑張りたいと思います。

061127.jpg