ホームページ担当の藤本です。
さて、今週金曜日に控えた『合唱コンクール2006』で、1年生各クラスとも昼休みや放課後を利用して一生懸命練習に取り組んでいます。
今日の5限目の時間。
多目的グラウンドから生徒達の歌声が。。。 1年8組の生徒全員が晴天の下、声高らかに『栄光の架け橋』を合唱していました。
通行人の方も、しばしその歌声に聞き入られていました。
週末の合唱コンクールが大変楽しみになってきました。
ホームページ担当の藤本です。
さて、今週金曜日に控えた『合唱コンクール2006』で、1年生各クラスとも昼休みや放課後を利用して一生懸命練習に取り組んでいます。
今日の5限目の時間。
多目的グラウンドから生徒達の歌声が。。。 1年8組の生徒全員が晴天の下、声高らかに『栄光の架け橋』を合唱していました。
通行人の方も、しばしその歌声に聞き入られていました。
週末の合唱コンクールが大変楽しみになってきました。
こんにちは。先日吹奏楽部の紹介をさせていただきました横井です。
今回は、現在1学年で取り組んでいます「合唱コンクール2006」について書かせていただきます。
今年度よりはじめた新しい学年行事で、来る12月8日(金)の総合の時間を使って実施します。この合唱コンクールを始めるに当たっては、1年生のクラス分け作業の時点から準備が始まっていたと言っても過言ではありません。それは、1クラスの中に必ず音楽選択者を入れたクラス分け作業をしたからです。その結果、1組~3組までは全員音楽選択者、4組~10組は美術・音楽選択者がほぼ半数ずつのクラス編成が出来上がりました。
担任の先生方の理解と協力がなかったら、実現できませんでした。感謝の気持ちでいっぱいです。
さて、いよいよ準備の時期になり、どのようにしたらスムーズに進行するか、また、生徒達の気持ちを盛り上げるためにどうするか・・・など、いろいろと心配していたのですがそれは杞憂に終わりました。曲決め・クラス練習をしていくなかで、徐々にクラスがひとつになっていく様子がみえてきて、先週のLHRの時間にクラス一斉練習をしたときは、各教室から大きな歌声が聞こえてきて、とてもいい雰囲気が感じられました。クラスによっては、放課後1回ずつ歌って帰るクラスもあったりして・・・・
ここで、コンクールの為に私が作ってきた「合唱コンクールNews」を一部紹介します。当日どんなものになるかとても楽しみにしています。
◆合唱コンクール 2006 NEWS NO.1◆
平成18年度 1年生合唱コンクール要項
合唱コンクール・・・・文化のクラスマッチです!クラスで難しい曲に挑戦するもよし!簡単な曲でも、アレンジやアイデア次第で、素晴らしい音楽になります。クラス全員で楽しめる曲を選んで、思い切りオンガクしてください!!
コンクールについて
【日時】12月8日(金)5限目
【会場】本校体育館競技場
【演奏時間について 】
各クラス演奏が始まって、5分以内とします。
音楽は時間の芸術です。5分間に100%の気持ちをこめてクラスのメッセージを届けましょう!
もちろん担任の先生も一緒に歌っていただいても結構です。
【曲目について】
自由曲5分以内です。
ピアノ伴奏でもよし。アカペラでもよし。ギターが入ってもよし。ただし、歌が中心!全員参加です。
【審査について】
副担任の先生方、担任の先生方(担任は、自分のクラスは採点しない。)
歌う姿勢や、服装なども評価の対象にして、実技点・表現点・アイデア工夫点等、様々な観点から採点していきたいと思います。歌は、メッセージです。高校生らしい爽やかな表現を期待します。
みんなで、楽しい音楽会にして下さい!!
各クラスの曲は次のNEWSで発表します。
◆合唱コンクール 2006 NEWS NO.2◆
各クラスの曲が出そろいました!
各クラスの選択曲を発表します。
1- 1 チェリー
1- 2 TSUNAMI
1- 3 あの紙ヒコーキ くもり空わって
1- 4 ジブリメドレー
1- 5 Sign
1- 6 3月9日
1- 7 おお、シャンゼリゼ / 明日への扉
1- 8 栄光の架け橋
1- 9 SQUALL
1-10 空も飛べるはず
次のNEWSは、プラグラム順を発表します!! お楽しみに・・・・
<strong><font size=”4″>◆合唱コンクール 2006 NEWS NO.3◆</font></strong>
各クラスのプログラム決定!
[1]1組 [2]9組 [3]7組 [4]5組 [5]10組 [6]3組 [7]6組 [8]8組 [9]2組 [10]4組
【表彰について】
金賞(3団体)・銀賞(3団体)・銅賞(4団体)の予定です。金賞クラスからグランプリを決定!
また、ベストコンダクター賞とベストピアニスト賞を表彰します。特別賞もありかも・・・!!
HP担当の藤本です。
さて、遅くなりましたが10月27日に行われた3年生クラスマッチの模様をお伝えしようと思います。
3年生のクラスマッチはサッカー・バレーボール・卓球の3種目で行われました。
体育館で行われたバレーボールでは、先日行われた紫紺祭の時にクラスみんなで揃えたオリジナルTシャツを着用。みんな元気一杯にボールを追いかけていました。
この日の為に、最近の放課後の多目的グラウンドではサッカーボールでバレーの練習をする女子生徒の姿もチラホラ。
そして大学のグラウンドでは男子のサッカーが行われました。
当日は天候も良く、非常に暑い一日になり、どの試合も混戦模様。
サッカーの決勝戦は5組 vs 6組でPK戦までもつれ、その結果、6組(小牧先生クラス)が優勝し、三種目合計の総合優勝も6組が手にしました。
総合結果(上位3クラス)
1位 3年6組(小牧先生クラス)
2位 3年9組(河崎先生クラス)
3位 3年3組(溜渕先生クラス)
3年生にとっては最後のクラスマッチとなり、いい思い出ができたのではないでしょうか。
これから寒い時期に入ります。進学する生徒がほとんどですので、体調管理には充分注意してほしいと思います。
(HP担当の藤本です。本日のGAKUFUブログは10月27日に西合志グラウンドで行われた2年生の野外活動の模様をお伝えします。僕が取材が出来なかったため、2年8組の生徒に当日の模様を書いて頂きました。もちろん、写真も生徒が撮影したものです。)
2年生の野外活動は、クラスマッチです。
場所は熊本学園大学の西合志グラウンドで、男子はソフトボール、女子はドッジボールを行いました。朝、9時30分に現地集合。ところが、朝練をするため朝7時過ぎには来ている男子もいました。どのクラスも優勝を勝ち取るため、気合い十分で試合に臨みました。
男子は、午前中は予選、午後からは予選の順位ごとに分かれて、順位決定戦が行われました。先生チームも参戦されましたが、惨敗・・・最後になるとバテ気味の先生もいらっしゃいました。
決勝戦は、4組対8組Aチーム。最終回で2対2の同点。延長戦では4対4となりましたが野外活動終了の時間になってしまい、結局引き分けで両チーム優勝となりました。近いうちに再試合をしようという話もあるようです。
一方、女子の優勝は7組でした。
ちなみに、僕のチームは・・・
優勝した8組Aチームです。
予選の対2組戦は、9-0と快勝。続く対6組Aチーム戦で、16-1と圧勝し、決勝リーグへ進出。準決勝の対6組Bチーム戦は、苦戦しながらも最後は15-7と8組が逃げきりました。そして決勝戦進出。4-4の引き分けでしたが、みんなの団結力でみごと優勝を勝ち取りました。
数々の試合の中で、失敗してもお互いに励ましあい、1点を取ったことを共に喜び、クラスメイトとして、友達としての“絆”を感じました。西合志へ行くのが大変でしたが、晴天にも恵まれ、優勝もできたし、本当に高校生活の思い出に残る楽しい1日でした。
9月に入り、初めてのブログ更新です。 HPを担当しております藤本です。
先週末、本校の卒業生の方とお話する機会がありまして、「付属高校のホームページ、毎日見てるよ~。でも、最近、更新が滞っているね。」というご指摘を受けました。いつもご覧頂き、ありがとうございます。そして、更新が滞っておりまして、失礼いたしました。
さらに、今日は大変嬉しいメールを頂きました。
メールの内容は、「ネットで何気なく初めて商附(現・学附)のページにアクセス致しました。そうしましたら、母校の素晴らしい発展ぶりに感激し、目頭が熱くなってまいりまして、ついお便り致しております。
(中略)
散歩の途中などで後輩の制服を見たときは「青春万歳」と心の中で声を掛けたいと思います。」
という、内容のメールでした。
最近、保護者・卒業生の皆様から本当に沢山の激励のお言葉を頂きます。
そうしたお言葉を頂けると、「益々頑張ってホームページを充実させなければ!」と、気の引き締まる思いと、ホームページを見て頂けている事に対して大変嬉しい気持ちになります。本当にありがとうございます!
さて、今日はちょと最近の学校の出来事をまとめてご紹介したいと思います。
9月5~7日にかけて、水泳大会が行われました。
1日目は第1学年、2日目は第2学年、3日目は第3学年と学年単位での水泳大会。
1日目、2日目は時折小雨が降る中で、ちょっと寒かったようです。
3日目は最後の水泳大会となる第3学年の水泳大会。
優勝したクラスの担任が、生徒達に投げ込まれるという (毎年恒例の?) ハプニングもあり、飛び込み台から華麗な演技を披露する生徒がいたりと、高校生活最後の水泳大会を満喫できたようです。
ちょうど卒業アルバム用の撮影で来ていたカメラマンの方が、華麗な飛び込みを披露する生徒の連続写真を撮っていましたので、ここでご紹介したいと思います。
さて、話は変わりますが、9月7日に「学校案内パンフレット&平成19年度 募集要項」が完成し納品されました。
今年のパンフレットは、今までのパンフレットから大幅に変更。
ページ数も4ページほど増え、付属高校の雰囲気が凝縮されたパンフレットに仕上がりました。
11月に行われる入試説明会や中学校単位での説明会で配布する予定です。
その他、ご必要な方はお電話にて「入試広報係」までご請求下さい。
※原山先生にパンフレットを持って頂きました。