熊本学園大学付属高等学校ホームページにアクセスして頂いている皆様に、遅くなりましたが、新年のご挨拶を申し上げます。
カテゴリー別アーカイブ: その他
体育館外壁改修が始まります
今月末より、体育館外壁の改修工事に入りますので、一部下足箱などが移動になっています。また、原付置き場を通ることが出来ないので、これも一部自転車置き場までの導線に変更があります。
お知らせ
夏休み明けより、緊急時連絡対応の一環として、「一斉送信メール」のご案内を致しております。詳細はお子様に配布致しました配布物をご参照頂ければと思います。保護者の皆様には、登録に関するご判断の結果を、お子様を通じて担任にお知らせ頂くことになっております。どうぞよろしくお願い致します。
夏休み始まる
7月20日(金)より、夏休みが始まりました。現在は夏休み前半特別演習の真っ最中です。
全校集会
HP担当、藤本サン(タサン)です。
昨日、そして今日。
クリスマスでしたね。皆様、いかがお過ごしですか?
さて、今日はいつもよりチョット遅い12月最後の全校集会。
そして普通だったら午前中に大掃除など行われるのですが、今日は6限目から。
10月に入り、新型インフルエンザが急増し、学級閉鎖と学校閉鎖。
ずっと緊張の日々が続いていました…。
僕も毎朝、保護者の方から受ける電話の応対をしておりました。
多い時で80件を越える電話を受け、事務室の4回線ある電話機は鳴りっぱなし。
朝の貴重な時間に頂く電話がなかなか繋がらず、保護者の皆様にはご迷惑おかけしたかと思います。
欠席等の電話連絡を頂いたあと、なぜか最近、電話を切る前に「ありがとうございます。」というのが口癖のようになってしまいました。
保護者の方が、電話口でお子様の様子を心配しながらも、現在の状況をお伝えして頂く声が、とても心に響きます。そして朝の貴重な時間に、電話を頂く。
本当に、本校は保護者の皆様、そして生徒に支えられ、毎日元気に頑張れていると思います!!
今日。
夕方(日没後)、多目的グラウンドに出ました。
7限目(16時15分)終了後も教室に残り、自学自習をする三年生の教室からの明かりが、多目的グラウンドを照らしていました。
来月はセンター試験。
「One For All , and All For One」
みんなでさらに「手洗い うがい」を徹底させ、3年生がベストな状態でセンターに挑めるように取り組みましょう!!
今日からはじまり
こんにちは。あくまで臨時担当、森光です!
さて、昨日一杯で夏休みを終えた付属高校、今日から授業など開始です!
本校は2学期制ですので、始業式、というわけではないですが、全校集会が行われ、夏休み明け心機一転、という意味を込めて、表彰、諸連絡などがおこなわれました。
また、来年の6月まで本校に在籍する留学生のリリアさんの紹介と、本人のあいさつスピーチがありました。
リリアさん、ドイツからの留学生です。日本語でも、一生懸命スピーチしてくれましたよ。彼女の詳しい紹介は、またの機会に譲ります!お楽しみに
さて、全校集会後は1/2年生は夏休み課題の成果を測る「課題テスト」、3年生はOB・OGによる激励会が開かれました。
こうした企画は各学年で定期的に開かれており、今回も卒業生が在校生のために、学校生活で気をつけておくべきことや学習において実践すべきことなどのアドバイスを惜しみなく伝授していました。
終わったあとは在校中お世話になった先生のもとへ近況報告。
私たち教員も、卒業生が元気な顔を学校に見せにきてくれること、大変嬉しく思っています。時間がありましたら、ぜひ、遊びにきてください!
さて、ご家庭の保護者の皆様へご連絡を一つ。
報道などでも報じられているとおり、インフルエンザが流行の兆しを見せています。本校でも、やむを得ず学級閉鎖や休校の措置を取る場合が出てくるかもしれません。そうした場合の対応を記したプリントを本日、お子様に配布いたしましたので、ご確認のほど宜しくお願いいたします。
それでは、また。
夏休みあれこれ
臨時担当森光です。
今年の夏も、暑かったですねぇ 夏休みの本校にまつわる出来事を、私が見たり聞いたりした範囲で振り返ってみましょう。
7月某日
この日は本校のオープンキャンパスでした。今年度も約2700名という、たくさんの中学生の皆さんに参加していただきました。どうもありがとうございました。
なんでも聞いた話によると、アンケート回収の数と参加者実数を勘案してみると、時間帯によっては、先に校内見学ツアー「キャンパスツアー」に参加し、「これがオープンキャンパスだ」ということで、その後の大学校舎で行われていた様々なアトラクションにご参加頂けなかった中学生の方もいらっしゃったのではないかということで
なんだか徒然草の「仁和寺にある法師」を思い浮かべてしまいますが、本校はあの話の法師とは違って、ぜひとも本校の取り組みなどを知って頂きたく、11月に再び「入試説明会」という催しがありますことを、ここにお知らせいたします。石清水八幡宮 じゃなかった、説明会会場へ、ぜひお越し下さい!
この日のカメラメモ
記録係のM先生、先日届いたばかりの機種と広角レンズを手にニヤニヤしながら記録の写真を撮っています(1枚目がその写真の1つ)。あのー、一応 仕事ですからね 記録の
7月某日
この日は野球部の夏の県大会予選。強豪熊本工業との対戦でした。
この日の前日から特別演習が始まった、という一日でしたが、午後からという試合順もあって、たくさんの生徒が応援に駆けつけてくれました!
結果は惜しくも敗退でしたが、締まったとてもいいゲームでした。一生懸命のプレーには言葉はいりません。ただ一言、「ナイスゲーム!」。
この日のカメラメモ
望遠と連写の効く機種を持って勇躍観戦。でも、忘れていました。自分の学校の応援だったんです。冷静にシャッターが切れるわけありません。
8回のセンター前に抜けようかという当たりを阻止したセカンドの好プレー。もちろん、ばっちり
両手を挙げてガッツポーズしてました スミマセン
7月某日
この日は男子寮祭(七夕祭)。このイベントで思い出すのは、赴任した年、気付いた時にはプールに沈められていた、あの記憶
気を取り直して、あれから8年。男子寮祭はずいぶんと洗練されたものになりました(笑)。
ショータイムあり、手品ショーあり 場を盛り上げたのは男子寮名物「焼きそば」。手作りで鉄板焼きされるその味はレシピが代々伝わる本格派。招待された教職員一同、舌鼓を打ったものでした。
自宅をはなれ、学習に部活動に高校生活を精一杯過ごしている男子寮生諸君の顔、月並みな表現ですが「いい顔しています」!この夏休みも、日焼けしたその顔が一層たくましくなることでしょう!
この日のカメラメモ
この日は「レンズの基本」50mmを付けて撮りました。望遠は確かに便利ですが、「足」を使って画角を決める──撮影の基本です。まったく、学習も運動も趣味もなにごとも基本が大切なのですね。
7月某日~
今年は全国総文祭小倉百人一首読手部門に本校から2年生の井上裕美子さんが参加しました。昨年の年末にテープに吹き込む形で全国予選に参加、今年の3月にそのベストスリーに選出されたとの結果報告を受け、全国大会への切符を手に入れて以来、様々な機会や個人的に練習を重ね、この日を迎えました。
競技かるた部門に出場する鹿本高校、有明高校の生徒たちと「チームくまもと」を結成し、三重県は伊賀市に勇躍乗り込み 結果は二位相当の「優秀賞」!!
部活動もそうですが、いろんな分野でそれぞれの実力を発揮する本校の生徒、本当に頼もしく思います。井上さんも持てる力を発揮しての全国2位、本当におめでとうございます!
個人的には今回同行した鹿本高校の生徒の姿が印象的でした。特に初戦、格上の相手を大逆転した運命戦(かるたにおいて、自陣・相手陣ともに、残りの札が1枚ずつになった試合のこと)を制した時は、冗談抜きに鳥肌が立ちました。
きっと勝ってくれる──周囲の期待より何より、実際に試合をしている本人が一番強く「勝ちたい」と思っているのです。その思いの強さに脱帽です。
高校生はたくさんの可能性にあふれています。それをうまく生かすためには、「意志の力」抜きには語れないでしょう。「わたしはできる」そう思う心がけ──大切ですね。
この日々のカメラメモ
遠征なので荷物を減らすために、標準ズームを持って行ったのですが、会場の「ゆめドームうえの」は案外広く、やや望遠域が足りない 横で他の県の顧問が構えていた白いレンズ(望遠レンズ)を見て「あなたが正解です 」と私のほうは早々と心の中で白旗を揚げたものでした。
8月某日
この日は県下の私立学校の教員が教科毎に1カ所に集って研修を行う「私学一斉研修」の日。
国語科会場の尚絅大学に早めに到着したので、若手のY先生とS先生と一階のラウンジでコーヒー牛乳で一服。すると後から入ってくる学生ごとにジロジロ見られる始末。そりゃそうです、女子大で男性が三人額を突き合わせて一服していれば
研修内容は高校生のあいだでも大人気の詩人、須永博士氏の講演。我々教員による詩のワークショップも予定されていましたが、氏の講演が大部分となりました。
須永先生は、聴衆のわれわれのあいだを歩いて回り、顔を見て、「これ!」と感じた(ように見える)聴衆を呼び止め、その人に向けて即興で詩を作ってくれたものでした。
私、Y先生、S先生の三人並んで座っていましたが、やはり須永先生のお眼鏡にかなったのはこの人。
S先生でした。
この日のカメラメモ
講演会終了後の講師のサイン会に、勇躍参加するK先生を見るのは2回目です。前回は劇作家の別役実氏の時でした。今回もまた
8月某日
この日は副顧問を務める水泳部の夏合宿中。
お盆を前に、様々な部活が合宿や遠征を組んでいます。ひとときの共同生活を通して、チームメイトと切磋琢磨する中で、競技の奥深さや仲間の大切さを学んでいます(各部活動のページにも合宿の詳細は記されています)。
合宿というと、入浴や食事や就寝時なんかがやはり楽しみになるものです。いくら仲の良い友人であっても、そこまで一緒に過ごすなんてことはめったにないでしょうからね。
水泳部の夏合宿の入浴は、プールにあるお風呂を利用します。これは、屋外にある本学園のプール、特に初夏や初秋のちょっと肌寒い日の練習後に暖を取るために設置してあるものでして、水球部や水泳部が利用しているものです。
ただ、そんなに大きなものではないので、かわりばんこで入るために、待っているあいだにプールをライトアップし、水に入って涼を取る というのがいつものおきまりのパターン。
じゃれ合いながらの楽しいひとときでした。
この日の写真メモ
この夏流行した防水コンデジを私も1つ手に入れました。生徒に「好きに写真をとっていいよ」と渡したのですが、「ホントに水に浸していいんですか?!」とおっかなびっくり。
でも順応するのも早く、カメラ片手に深いプールのほうへ すると今度は私がおっかなびっくり 底に沈めるなよ
お盆前のこんな感じの日々を終え、現在は後期特演・自習会の真っ最中です!夏休みの学習の成果を発揮する「課題テスト」は26日、もうすぐですね。夏休みの課題は順調でしょうか?
万全の体調で残りの休みも過ごしましょう!では!
携帯からの閲覧について
HP担当の藤本です。
高校総体の模様を少しでも早く皆様にお伝えしようと、携帯電話より記事を投稿できる設定を先日完了させました。
しかしながら、一部の携帯電話からの閲覧では文字化けをおこし、閲覧できない状態となっております。
現在、原因を追及していますが、なかなか上手く行きません。
恐れ入りますが、もし文字化けのような症状の場合で閲覧出来ない場合には、パソコンよりご覧下さい。
宜しくお願いいたします。
記事投稿のテスト
明日から始まる高校総体。
ガクフblogに新しい機能を搭載し、少しでも速く更新出来るよう、只今設定が終わった所です(-_-)
さて、今日も一日頑張りましょう(^o^)
放課後の雨
HP担当の藤本です。
先生方のおかげで、なんとか更新を継続できるようになりました。ありがとうございます。
さて、本日の内科検診で、年度内の保健検診が全て終了いたしました。
保健室の緒方先生も、ホッとされた事でしょう(お疲れ様です!)
そして、県高校総体開幕まであと2日と迫った本日、放課後に入ると雨が降り始めました。
そんなに激しい雨ではなかったのですが、屋外競技の部活動の生徒達にとっては、総体直前の大切な一日。
雨の様子をみながら、多目的グラウンドで汗を流す選手達の姿に胸打たれました。
特に三年生にとっては、一日一日の練習等が深く心に刻まれている事でしょう。。。
では。