月別アーカイブ: 2009年12月

高橋幸二先生作 壁画(創立50周年記念事業) その2

そして10月10日。式典を2週間後に控えたこの日に壁画完成。

あらためてよく見ると、細部まで細かく描かれています。

中心に描かれている絵の回り。元々は白塗りの単なる壁だったのですが、一つ一つ大理石の様な模様に描かれ、またそれが立体的に見えるよう細かな線が描き込まれています(本当に近くで見ても「平面」と全く気づかないくらいです)。

↓壁画を描く前

091202_f_1.jpg

↓そしてメインの絵。

091202_f_2.jpgこの絵にはこんな意味が込められています(以下、壁画説明プレートより転載)。
===============
『英知・気品・剛気』

廃墟の中で弓を手にし、逆境に再び立ち上がる雄々しい男子は『剛気』を表し、
白ユリを手に虎に寄り添う純潔の女子は『気品』を示している。
そしてその虎は、若人達を見守る深い愛情と後世に立派な名を残すよう心がけることを象徴し、また日時計は時間と共に方向性=「進むべき道」を連想させ、限りない自己啓発の努力を惜しまないこと、すなわち『英知』を比喩している。

この壁画は、本校の全人教育の目標として掲げた「生徒の誓い」である『英知・気品・剛気』を主題とし、旧約聖書や中国神話などの故事に倣い制作された。

全体の画面は、トロンプ・ルイユ(錯視)の画法で表されていて、悠久の自然を暗示している。

また大地と大気は、現在の人間へのメッセージかも知れない。
===============

もう僕の解説はいりませんね….。

上記の言葉を思い浮かべられながら、下記一枚一枚の写真をどうぞご覧ください。

091202_f_3.JPG
091202_f_4.JPG
091202_f_5.JPG
091202_f_6.JPG
091202_f_7.jpg
091202_f_8.JPG
091202_f_9.JPG

茶色い枠の部分は立体的に見えますが、実は平面です。

091202_f_10.JPG

本当にすばらしい壁画が完成しました。

体育館玄関に描かれていますので、本校へお越しの際は、是非ともご覧下さい。

高橋幸二先生作 壁画(創立50周年記念事業) その1

HP担当・藤本です。今日も元気デス。

 

これまで書けなかった最近の事を少しずつ更新(報告)して行きたいと思います。

 

まずは本校創立50周年記念事業の一環として、本校第三棟玄関に描かれた大きな壁画を御紹介いたします。

 

この壁画は本校美術科教諭・高橋幸二先生が7月頃から描き始められました。

 

↓最初のデッサン

091129_f_1.JPG

 

壁画を描き始められた頃から、本校体育館は50周年記念式典に向けた全面内装工事が始まり、工事関係者や資材がドンドン運び込まれる玄関入口で、高橋先生は黙々と作業を続けられました(それも真夏)。

 

壁画の一番高い所で約3mもあり、もちろん脚立を使っての作業。その高所作業中に一度落下されるというアクシデントもありましたが、休日返上で筆は加えられ、仕上がって行きます。

 

この大きな壁画を一人で全て描こうとされていた高橋先生に、松本悦子先生も加わり、作業は進んでいきました。

 

↓最初のまっさらな状態

091129_f_0.jpg

091129_f_2.JPG

↓中央の絵だけではなく、回りの壁を「大理石」の様に仕上げている松本悦子先生。一番高いところで約3m。

091129_f_3.JPG

091129_f_4.JPG

091129_f_5.JPG

091129_f_6.JPG

091129_f_7.JPG

091129_f_8.JPG

↓中央の絵の画面右下に松本先生のリクエストで、ウサギが描き込まれました。

091129_f_9.JPG

つづく…