高校 2025.02.07
修学旅行報告より(北海道コース②)

6時起床、6時半朝食。本日も朝から体調不良者はおらず、皆モリモリ朝食を食べていました。

本日はカーリングと班別自主研修の日です。まず圧巻だったのは、ここ数日で積もった大雪です。小学生はスキーウエアで登校しており、生徒たちはその姿に大興奮していました。

人生初のカーリング(北海道でも未経験の方が多いようです!)に熱狂していました。最初はストーンを投じるにもバランスが取れなかったり、思ったところに投げられなかったりと苦戦していましたが、何度も繰り返すうちに要領を得ていきました。班対抗の試合では、後半になるにつれ白熱し、狙いを指示したり、スワイプの加減を指示したりしてカーリングの試合らしくなっていきました。逆転が起こると一気に歓声が沸き上がるなど、初めてのカーリングを十分に満喫できました。

札幌市内自主研修は、カーリングのタイミングで十分な時間が取れなかったかもしれませんが、ちょうど大通公園ではさっぽろ雪まつりが開催されており、様々な雪像を見たり、近くの赤煉瓦庁舎や時計台などを見て回りました。また、二条市場で海鮮丼を食べ、その後ラーメンを食べるなど、北海道グルメを満喫する生徒もいて、それぞれのグループごとに思い思いの楽しみ方をしたようです。踏み固められた雪は滑りやすく、一歩一歩しっかり北の大地を踏みしめながら、1日楽しむことができました。

自主研修では、雪まつり開催中の人の多さや交通渋滞などで、なかなか計画通りに行かない班もあったようですが、皆しっかり時間やルールを守って行動してくれました。班長のリーダーシップと班員の協力がとても素晴らしかったです。

帰りのバスでは少し疲れを見せていましたが、夕食の時間にはいつも通りワイワイしながらモリモリ食事をしていました。

09F58BFA-F848-4F94-B040-21D0CEAE9187.jpegB582FD3A-32D8-4762-860B-B0E74D2D7131.jpegA4D5BD0C-BBAE-4529-BA89-65587595FD5D.jpeg1B2B0772-DDD6-4335-9012-9F02ED92AFBE.jpegD6078480-A208-4C00-BC87-1FF08874D010.jpeg