高校 2025.02.07
修学旅行報告(台湾コース②)

朝から台湾新幹線に乗り、約2時間で高雄市に到着しました。市内のレストランで広東料理の昼食をとり、その後、楠梓高中へ向かうバスに乗りました。バスの車窓からは多くの建設現場が見え、高雄市はTSMCをはじめとする多くの半導体メーカーの工場が建設され、近年は建設ラッシュに沸いているとのことでした。

本日訪問させていただいた楠梓高等中学は、2003年に創立された高雄市で最も新しい高校です。800名規模の学校で、とても立派でスケールの大きな校舎が印象的でした。 *台湾では高校のことを高等中学と呼びます。

学校に到着すると、楠梓高中の郝(Hao)校長先生をはじめ、先生方や多くの生徒さんが温かく出迎えてくださいました。

交流会では、まずお互いにプレゼントを交換し、事前学習で作成した熊本や学校の紹介動画を放映しました。和やかな雰囲気の中で、浴衣の着付けやけん玉遊び、折り紙の体験などを行いました。その後は各グループに分かれて、スポーツやミニゲームなどを行い、終始楽しい雰囲気で親睦を深めることができました。

今日は約2時間という短い時間でしたが、皆さんとても温かい方々ばかりで、楽しく充実した時間を過ごすことができました。今後も熊本と台湾、両校の交流が深まることを願っています。そして、何より異文化交流を通して生徒たち一人ひとりがコミュニケーションスキルの必要性を感じ、国際的な視野を持つきっかけとなってもらえたらと思います。

IMG_7734.jpg IMG_7719.jpeg IMG_7783.jpg IMG_1411.jpg