中学 2019.05.24
深学科プログラム 中1 髙森宿泊研修

5月22日(水)~24日(金)の3日間、中学1年生は阿蘇の高森町にて「高森宿泊研修」を行いました。

中学1年生の深学科プログラムのテーマは「自然と環境」。大自然の中に身を置いて自然環境を学び、人間と自然、そして人間同士の関わりを学びました。

 

1日目 白川水源〜高森湧水公園〜休暇村へ徒歩で移動〜入所式〜野外活動(火おこし、調理、夕食)

白川水源に到着。白川わくわくランドから出前授業をしていただきました。

全国的にも有名な熊本のきれいでおいしい水。その水が湧き出る阿蘇地域の成り立ち、白川・黒川の名前の由来などを学び、水生生物の調査をしました。

IMG_0089.JPG IMG_0102.JPG

その後は、高森湧水公園にてトンネル内の展示物やウォーターパールを見学し、徒歩で休暇村へ。

IMG_0124.JPG

野外活動では初の食事作り。火おこしに苦戦しながらも、どうにか班員と協力してカレーライスを作ることができました!中にはお米を炊くのに失敗する班もありましたが、何事も経験。「失敗から学ぶ」姿勢を学んでくれました。

IMG_0163.JPG IMG_0165.JPG

IMG_0170.JPG IMG_0182.JPG 

 


2日目 朝食づくり〜ウォークラリー(根子岳周辺及び上色見熊野座神社)〜入浴〜野外活動(火おこし、調理、夕食)

この日はラジオ体操第二で体を起こし、朝食づくりからのスタート。

IMG_0209.JPG

前回の反省を生かし、班員とのコミュニケーションがうまく取れて、調理時間の短縮に成功しました。ごはんとお味噌汁の美味しさを噛みしめて味わいました。

IMG_0216.JPG IMG_0218.JPG

その後は高森町ウォークラリー。

IMG_0224.JPG

最近、密かに人気のスポットとなっている「上色見熊野座神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)」を訪れました。参道は木々の間から差し込む光や苔むした石段、そして両脇の多くの灯篭がとても神秘的で、登っていてもあまり疲れを感じませんでした。

IMG_0226.JPG IMG_0230.JPG

拝殿で参拝を済ませた後は、更に山道を登り、穿戸岩(うげといわ)へ。穿戸岩とは、「阿蘇神社の祭神である健磐竜命の従者、鬼八法師が蹴破った事で開いた」といった伝説が残る、巨大な岩山です。その岩山には不思議と縦横10mもの大風穴が開いており、これに因んで「どのような困難さえも打ち破れる」というご利益があるとされています。9期生の今後の成長を祈って各クラスの集合写真を一枚パチリ。

IMG_0245.JPG IMG_0238.JPG

その後は、阿蘇フォークスクールにお邪魔して昼食です。

2回目の夕食作り。昨日よりもスムーズに作り終え、夜は楽しみにしていたキャンプファイヤー。
灯る火と満点の星空の下でクラスを越えた交流ができました。

思い出に残るひと時となったことでしょう。

IMG_0282.JPG IMG_0288.JPG

 

3日目 朝食づくり〜南阿蘇ビジターセンター〜退所式

最終日の朝食は「カートンドッグ」。手軽でありながら美味しい、ナイスアイデアキャンプ料理です。

IMG_0332.JPG IMG_0335.JPG

そして、片付けと掃除。

合言葉は「来たときよりも美しく」。
全員で協力してキャンプサイト全体の掃除をしました。

その後は南阿蘇ビジターセンターで絵はがき作りと講話を聞きました。
 

阿蘇の雄大な自然やカルデラの成り立ちなど、みんな、興味津々で聞いていました。

IMG_0362.JPG IMG_0377.JPG 

 

昼食後、バスに乗り無事に学校へ帰着。

 

9期生の絆を深め、多くの「気づき」を得ることができた、充実の3日間でした。

今回の研修を通して学んだことをこれからの日常生活で生かせるかが大事なところです。

これからの成長に期待しています。

IMG_0489.JPG