学びの設計図〈2・3・1プログラム〉
独自のカリキュラムで、6年間をかけて、基礎から応用まで学力を養成し、難関大学の現役合格をめざすプログラムです。
各教科より、熊本学園大学付属中学校および付属高校での6年間の取り組みについてご紹介します。
国語
言葉が育つ。言葉で育つ。
深く柔軟な思考力を持ち、適切な状況判断ができる生徒を育てることが本校国語科の一つ目の目標です。中学・高校の時期は、抽象的な状況を示す語彙を獲得する時期です。そのような多くの抽象語彙を身につけることで、より深く、複雑な思考が可能になります。
もう一つ重要な目標は、国語の学習を通して自らの人間性を豊かにすることです。先人の文章を読む過程で自分とは違う考え方、視点を持った人の存在を知り、認め、その状況を擬似体験することができます。その経験の一つ一つは、これからの生活に生かされるものです。
国語はすべての教科の基本です。国語の理解力・表現力をつけることは他教科の習得のためにも重要です。相手の求めることを理解し、自分の意見をまとめ、的確に表現する能力を、国語科で養います。
数学
数学は美しい。
正確な計算力・しっかりとした論証力・柔軟な発想力を6年間をかけて育成します。この計算力・論証力・発想力という力を基本に、「どんなに困難な課題に直面したときでも、あきらめることなく自分の持っている知識や技能を組み合わせ、柔軟に対応できる」「いかなる場面においても論理的に物事を考え、周りの人々と協力して適切な判断ができる」そんな人物を育成することが数学科の6年間の目標です。
理科
「すべてはなぜから始まる。」
自然現象の観察を通して「なぜ?」を生徒から導き出すことが理科の大きなテーマです。6年間を通して、身近な自然現象に疑問を持って自ら調べようとする姿勢、失敗を繰り返してもあきらめない忍耐力、他の意見を尊重しながらも自分の考えを説明する表現力、得られた結果に対して本当にそうなのか?と追求する力、科学的な根拠に基づく鋭い観察力・思考力などの習得を目指します。
社会
日本を知り、世界を知り、自分を知る。
しっかりとした社会認識を持ち、社会の変容に柔軟に対応できる思考力、判断力、表現力を養います。また、さまざまな学習活動を通して基礎・基本を身につけ、自分自身を律する心、他を思いやる協調性、共感する豊かな感性を養います。
- 身近な社会の問題に関心を持ち、基礎的な社会認識をしっかりと身につける。
- 関心を高めることで、意欲を持ち、継続的に学び続ける姿勢を身につける。
- 集団の中で学ぶことで、多面的・多角的な思考を獲得し、判断する力を身につける。
- 学び得たものや、自分の考えを共有する活動を通して表現力を身につける。
- 人類の歴史や世界の文化を学び、自らの生き方や、あるべき社会の姿を考える。
英語
気持ちが伝わる喜びを世界へ。
グローバル化が進む中、共通語としての英語は不可欠なコミュニケーションツールです。私たちが目指すのは、英語の授業を通して自国の文化・異文化の理解を深め、考えを共有し発信できる人材の育成です。4技能(読むこと、聞くこと、書くこと、話すこと)一体型の学習をすることでバランスのとれた英語力をじっくりと培います。授業の様々な活動を通して柔軟な考え方や適正な判断力を身につけ、グローバル社会でリーダーシップをとり、活躍できる人物の育成を目指します。
音楽
♪音楽は世界の共通語。音楽で会話しよう♪
中学校3年間は全員必修で、高校進学後の1年次のみ選択必修となります。3年間(または4年間)の授業や音楽的行事においての表現活動や鑑賞活動を通して
- 音楽を愛好する心情を育てるとともに、音楽に対する感性を豊かにします。
- 音楽活動の基礎的能力を伸長します。
- 音楽文化についての理解を深め、豊かな情操を養います。
保健体育
楽しさと喜びと共感を。
基礎的、基本的な運動能力の育成はもとより、多くの運動種目を経験することで、より発展的な技能の習得を目指します。さらに主体的に体を動かすことで運動の楽しさや喜びを感じ、仲間との運動を通して「共感する心」「協力する心」を養い、コミュニケーション能力の育成を図ります。また、自らの生活をより豊かで健康に過ごすための知識を習得し、その知識をもとに自分自身の健康状態を振り返って改善するための実践力を育みます。
美術
新しい世界の発見!感動!喜び!
中学校3年間は全員必修で、高校進学後の1年次のみ選択必修となります。3年間(または4年間)の授業において
- 創る喜び、観賞する楽しさを味わい、美術を愛好する心情を育てます。
- ものの見方をひろげ、将来の生活で出あう様々な課題を解決する方法を柔軟に見出す力を育成します。
技術家庭
生きる喜びを!
実践的・体験的な学習活動を通して、課題を解決することができる力を育成します。変化し続ける社会に将来にわたって主体的に対応できる力や、これからの生活上で起こりうるであろう様々な状況に自分なりの判断をして対応する力の育成を目指します。
道徳・特活
今を見つめ、未来へ歩み出す。
本校の教育目標及び学習指導要領をふまえ次の3つの大きな目標を定めています。
- 自分を大切にし、他人を思いやり、集団の中でよりよい人間関係を築く力を身につけることができるようにする。
- 社会規範や法、マナーについて知識を深めることで、自ら考え、判断し、自律的な個人として社会にかかわることができるようにする。
- 自己を取り巻く生命をさまざまな視点から見つめることで、生命の大切さを考え、将来の自分の生き方を考えることができるようにする。